表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/113

102、魔王の試練

「時ドロボって何のロボ?」


 シルルは、マルルのネーミングをすんなり受け入れるのだな。俺は年寄りだからか? なぜドロボーなのか、全く理解できないが。


「これは、この中の時間の流れを変えることができる魔道具なんだ。たくさん魔力が必要だが、最大で100倍程度だったかな」


「時間の流れ?」


「うん、1日がこの魔道具の中では100日になったり、逆に100日がこの中では1日になったりするんだ」


 シルルは首を傾げて、難しい顔をしている。


「それで何するの?」


「ここで、団子を作るんだ」


「カール、お部屋で作ってたじゃない」


「うん、でもこの魔道具を使えば、短時間でたくさんの団子が作れるよ」


「うーん。よくわかんない」


 俺の説明がまた下手なのか?


 チラッと配下を見ると、やはりニヤニヤしている。だが、特に説明する気はなさそうだ。


 シルルは……そうか。時間を操作することの意味や効率の話がわからないか。ずっと、時間に追われることなどない生活をしてきたからだな。




「すぐに、作られますか?」


「そうするよ。この魔道具を稼働させている間は、危険だから近寄らないように」


「マルル様からも、その点は注意されています。団子は、そちらの作業台へ置いていただければ、耐性のある者が回収します」


「あぁ、頼む」


「シルルさんとクゥちゃんは、私と探偵ごっこの続きをしましょうか。ただ、私はカールさんと違って弱いんですけど」


「うん、カールは、ここで作業するなら私達はヒマだもんね。クゥちゃんはどうする?」


「ぼくも、ママと一緒にいるー」


「ママじゃなくて、お姉ちゃんでしょ」


「はーい、お姉ちゃん」


「私は、カールさんのフリをしましょうかねー」


 そう言うと、配下は、ガキの俺の姿に化けた。髪色は黒か。紫にする根性はないらしいな。


「わっ、カールがふたりになったよん。でも、プリンちゃんは、どっちなのかわかるね」


「ええ〜、変身魔法には自信があるんですけどね〜」


「見た目は同じだけど、なんか違うもん」


「ニオイが違う」


「えっ、そうなの? 私には全然わかんないよ。クゥちゃんすごいね」


 シルルに褒められて、クゥはヘラヘラしている。配下は、俺が何かすることを悟らせないように、影武者になるということか。


「プリンちゃん、僕の真似なんて、できるの?」


 そう尋ねると、彼はニヤリと笑った。わかった、わかった。自信があるのだな。くどい奴だから、話を変えよう。


「これまでずっと見てきましたからね。かなりの……」


「わかったよ。あっ、シルル達のごはんもよろしくね」


「え、あ、はい。かしこまりました」


 配下は、なんだか妙な顔をしている。ふん、俺はマルルとは違うのだ。くどい話なんて不快でしかない。きっと、マルルは、何度聞いても反論したり、ギャーギャー騒ぐのだろうがな。


 配下は、シルル達を連れて地下室から階段を上がっていった。そして、食品庫のような扉を閉めた。その瞬間、この地下室には、結界が作動したようだ。


(バリアの部屋の地下室に、さらに結界か)


 そこまでする必要もないだろうと思ったが、そうか、この街の上空を、シードルが通るのだったな。わずかな疑いでも抱かれると面倒だ。俺の感覚よりも、シードルの計画の進行が速いのかもしれんな。



 俺は、作業台の位置を変え、魔道具の中に入った。俺が与えたときとほとんど変わっていない。おそらく、マルルは、これを使いこなせていないのだろう。


 俺は、魔道具を作動させた。そして『魔力だんご』をこね始めた。


 うーむ、まぁ仕方ないことだが、団子を作業台へ移すときには、いちいち魔道具を止めねばならんようだ。


 魔道具の中と外では、時間の流れが違うことで、異次元の壁ができている。超えられない壁ではないが、ガキのこの姿では無理だな。



 作業台が山積みになったときに、スローモーションで配下が入ってきた。コマ送りのように見える。


 俺は魔道具を止めた。すると、テキパキと麻袋に放り込んでいた。団子は、そのまま魔法袋に入れると魔力に分解されてしまう。セロファン袋があれば大丈夫なのだがな。


「団子作りと休憩を繰り返す。そんなに焦らなくともよい」


「えっ、あ、はい」


「これはどこで配る?」


「はい、役場と、役場の支所で配ります」


「そうか、わかった。俺が休憩をしている間は、取りに来ても気づかないかもしれん。用があれば、しばらく立っていろ」


「かしこまりました」



 俺は魔道具を動かし、団子作りに戻った。


 なるほどな。この宿の2階は役場の施設だと言っていたが、そこで団子を分けるのだな。地下室で作ったものをそのまま2階で分けるとは、うまく考えたな。


 しかし、退屈な作業だ。


 俺は作業台がいっぱいになると、作るのをやめた。そして弱体化魔法で弱った身体に成長を促すため、瞑想をした。こうすることで、体内の再生スピードが圧倒的に上がる。


 これを何度も繰り返した。ある意味、試練のようだな。


 瞑想をすることで、シードルから繋がれた記憶の断片が頭にチラついた。



『魔王カルバドス、おまえが神になりなさい』


 その言葉の意味を、俺は何度も考えた。



 おまえは、俺に託すというのか。無責任な奴だ。いや、違うか。限界を迎えたということだな。


 常に神であろうとするシードルは、完璧主義者だ。だがそれが、あだとなっている。そのことに気づきながらも、何度も繰り返してきたのだな。


 高みにいる者は、それを保ち続けることができなければ、堕ちるしかない。だから、俺なのか。


 俺は、闇の底から生まれたバケモノだ。この世界で、最も神からかけ離れた存在だった。だから、上がるしかないということか。


 逆転の発想だな。だが、こんな俺が、神として世界を導くような、信仰の対象になれるわけがない。しかし、あの言葉には強い意志が宿っている。


 もしや、この、今の時間は……瞑想することで何かを得よ、ということか? まさか、こんなことまで未来予測など……。


 いや、マルルの能力……。神殿には、マルルを切り捨てた天使が居る。神殿にいる天使はかなりの数だ。俺の行動を予知したか? 



 そうか。


 だからマルルは、地下室にこんな部屋を作らせて、しかもこの魔道具を置いたか。タイムチェンジャーを使っている間は、俺の居場所は何をしても探せない。


 マルルは、効率重視のために置いていたわけではない。完全に、俺を隠すためだ。影武者を用意したのも……未来予知からか。




 どれくらいの時間が流れたのだろう?


 俺は疲れを感じた。弱体化と成長を繰り返しすぎたのか、身体が拒否反応を起こしたらしい。


 人間の姿に化けているせいではない。呪具は、制約をかけているだけだ。俺自身の身体が、この繰り返しについていけなくなったらしい。


(まぁ、年寄りだからな。少々、無理をしすぎたか)



 おっ、ちょうど回収に来たな。

 俺は、魔道具を止めた。




「団子の量は、足りているか?」


「はい、配りきれていないストックが大量にあります」


「そうか、じゃあ、俺は少し眠ることにするよ。あと1回眠ると、変身の呪具が外れる。眠っている途中で外れるだろう。元の年寄りの姿に戻るから、シルル達は、近寄らせないでくれ。俺を怖れるだろうからな」


「えっ、あ、はい、かしこまりました。あのどれくらいの時間でしょうか」


「さぁ、わからん。ちなみに、いま、団子を作り始めて何日経った?」


「おそらく、5日ほどかと」


「外の様子に変わりはないか?」


「街は、どんどん変わっていますが、神の動きは相変わらずです。教会の規律に従えない者の処分は加速しているようです」


「そうか、わかった。何かあればマルルに言え。マルルなら、この魔道具を止めて、俺を起こすことができる」


「かしこまりました」


 配下は、何かを隠しているようだな。だが、それを探るには、今の俺は弱体化しすぎているようだ。身体が拒否して成長が止まっても、それに気づかずに団子を作っていたのかもしれんな。


「では、頼んだぞ」


 そう言うと、俺は魔道具を作動させた。ガツンと魔力を持っていかれる。なんだ、この魔道具は!? 俺に残る魔力をすべて奪いつくす気か?


(あぁ、奪いつくす、か。なるほどな)


 だから、マルルは、魔力泥棒と名付けたのだな。ふっ。


 俺は、マルルのマヌケ顔を思い浮かべながら、眠りに落ちた。






「マルル様、カルルン様が眠られるとのことです」


 魔王カルバドスからの伝言を、彼はすぐに彼女に伝えに行った。


「そっか。ここから先が見えないんだよねー。あたしの能力を超える何かが邪魔をするのーっ」


「神殿の天使達の仕業では?」


 すると彼女は、シラーっとしらけたような表情をした。


「天使達なんて、あたしより予知能力は低いよーっ。ひとりでは役に立たないから、いっぱいいるんだもん」


「あー、はい」


「カルルンは、他に何か言ってた?」


「特には。マルル様が予想されていたことしか、おっしゃっていませんでした。かなり、魔力も低下しておられるようでした」


「当たり前だよ。時ドロボの中に、ずっといるからだよ。ということは、サーチもされなかったんだね」


「はい。何も気づかれた様子はありません」


「ふぅん」


 彼女は、反論をしようとしたが、言葉を飲み込んだ。


(バレてるに決まってるよ)



 そして、ゆっくりと玉座から立ち上がった。


 謁見の間には、魔王の配下達がズラリと揃っている。彼女は、ぐるっと見回した。


 そして、魔王軍の指揮官として、命令を下した。


「この魔王城を取り囲んでいる勇者達を排除するよ。光の剣を持っているから、一人一人の攻撃力は100倍以上なんだからねっ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ