表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/113

1、『魔力だんご』を生む弱体化魔法

初めまして。


明日からは、少し区切りのいい所まで毎日2回投稿予定です。その後は、毎日1回投稿になると思います。


どうぞよろしくお願いします。

 それは偶然の産物だった。


「すべての制圧が完了しました。人間どもはもちろん、魔族も魔物も、もはや魔王カルバドス様に逆らう者はおりません!」


「そうか。ついに終わったか」


 俺は、ゆっくりと玉座から立ち上がった。そして、謁見の間に集まった者達の顔を眺めた。俺の言葉を待っているのだろう。水を打ったように静まり返った。


 俺は、有能な配下に囲まれていた。皆、俺に忠誠を誓っている。反逆心のある者はすべて殺してきた。そして長年の目標であった、この世界のすべての制圧が完了した。


(終わったな、俺の役割はもう……)



「世界は、この瞬間からすべて、我らのものだ!!」


 ワッと歓声が上がった。配下は皆、歓喜に満ち溢れている。感極まって涙を流す者もいた。


「カルバドス様、おめでとうございます!」


「うむ。皆のおかげだ」


 皆、晴れやかな顔をしている。だが、これで目標を失ってしまったのだ。しばらくは良いだろう。だが、半年もすれば、皆、退屈になるに違いない。戦いの中で生きてきた者達だ。再び、どこからか争いが起こるだろう。


「さぁ、今宵は盛り上がりましょうぞ」


「魔王様のお好きなリンゴ酒を忘れるなよ」


 配下達は楽しそうに、今夜の祝宴の相談を始めている。確かに、ねぎらってやることも必要だ。だが……。


(うーむ、どうしたものか)




 俺は、窓際から外を眺めていた。最後の戦いを終え、魔王城へと帰還してくる配下達の長い列が見えた。


 外の様子を見ながら、俺は、手のひらの上で魔力の玉を作り、いろいろな属性の魔法を重ねていた。人間の子供がやる泥遊びのように、こねこねと魔力の団子を作っていたのだ。

 これは、俺のいつもの癖だ。考え事をするときや暇なときの手遊びだ。


 いつもは適当なところで握りつぶす。だが、世界を制圧するという目標を達成してしまった今日の俺は、考えがまとまらない。


 無意識のうちに、ずっと魔力の玉をこねていた。


(あとは、まず、戦後処理か……)



 こねこねと手遊びを続けていると、突然ふわっと魔力の玉が浮かび上がった。床に落としては大変だと、俺はとっさに、それを握った。


 すると、俺の頭の中に魔法詠唱文字が流れた。どうやら、新しい魔法を生み出してしまったらしい。しかも、その魔法は、魔力の玉を握ったときに、自分に対して発動されてしまったようだ。


(ふむ。弱体化か。なんだ? この光の粒は?)


 握った手をひらくと、手のひらには、三種類の小さな光の粒がいくつも乗っていた。強い魔力が凝縮された、団子のような粒だ。


(美味そうだな。食わせてみるか)



 俺は、近くにいた配下達をすぐそばへと呼び、光の粒が乗った手のひらを見せた。


「誰か、食ってみろ」


「はっ! はい? 何ですか、それは一体?」


「さぁ、わからん。手遊びをしていたら、偶然生まれたのだ。魔力玉のようだが、色とりどりで、菓子のようではないか」


「は、はぁ……」


「特に害になるものではなさそうだが、もし何か起これば治療してやる。毒味をする勇気のある者だけで良い」


 俺がそう言うと、忠誠心を試されていると感じたのか、皆、自分が食うと名乗り出た。俺はただ効果を試したいだけなのだが……皆、必死の形相だ。


 一番近くに居た者から、順に一つずつ取らせた。黒、白、赤……三色の団子か。


 皆、恐る恐る口に放り込み、咀嚼していた。だが、なぜか皆、首を傾げている。


「どうした? 不味いのか?」


「い、いえ。あの、私は魔力が増えたような気がするのですが……。味は黒ゴマ風味の菓子のようで、美味でした」


「ワシも魔力が増えたような気がする。甘い餅のような美味い菓子じゃ」


「私はなんだか攻撃力が上がったような気がします。果実のような団子のような……甘酸っぱい香りの菓子でした」


(魔力や攻撃力が上がっただと?)


 皆、能力が上がったと言うから、俺はサーチ魔法を使って確認してみた。ふむ、確かにわずかに上がっているようだ。


 俺の弱体化と、団子を食った奴の能力の上昇か。


 なるほど。俺は自分の能力を、団子にして分け与える魔法を生み出してしまったらしい。


 しかも、ただの弱体化ではない。俺の身体がわずかに若返っている。逆行したのか? 体内の生命エネルギーが増え、再び成長しようと活動を始めたようだ。


(これは面白い!)


 俺は、こねこねと『魔力だんご』を量産し始めた。





 夕刻になり、魔王城では、この世界を制圧した祝宴が開かれていた。主要な配下の顔は、みな誇らしげに輝いている。


 乾杯は、俺の好きなリンゴ酒で行なわれた。


「皆の者、この世界は我らが治めることとなった。もはや、逆らう者もいない。これからは、戦火で焼けたこの地が豊かになるよう、内政に力を入れよ」


 ワーワーと歓声が上がった。


「今宵は無礼講だ。飲んで食って、これまでの疲れを癒してくれ。皆には感謝している。よく頑張ってくれた。乾杯!」


 先程よりもさらに大きな歓声が上がった。


 俺がリンゴ酒を飲み干すと、あちこちで配下達も飲み干していた。酒の飲めない奴まで飲んでいる。大丈夫だろうか。



 乾杯が終わると配下達は、次々と俺に挨拶に来た。俺は、たくさん作っておいた『魔力だんご』を、来た奴らに順に食わせていった。


 どうやら、同じ色を二つ食べても、能力の上昇は一度きりらしいことがわかった。そこで途中からは、三色の団子を串刺しにして渡してやった。


 祝宴に出席していた配下が次々とやってくる。俺は、だんだん団子を作ることにも慣れてきた。

 配下達と話をしながらでも、簡単に『魔力だんご』を作ることができるようになった。



「カルバドスさまーっ! その不思議なおだんご、くださいなっ」


「おまえは、さっき食っただろ」


「だって、美味しいし、魔力が増えるし、もらうっきゃないでしょ〜」


「残念だったな。能力が上がるのは、一度きりのようだぞ」


「あたし、『天使の眼』を使って分析したよ〜。日が変わればまた増えるよっ。だから、くださいなっ」


「それを言うなら『堕天使の眼』だろ? 未来予知をしたなら俺が断ることも見えただろう。明日の分は、明日に言え」


「えーっ、魔法袋に入れておけば、時間が止まってるのにぃ。未来は、行動ひとつで変わるんですよぉ。だから、お願い、くださいなっ」


「魔法袋なんかに入れると、きっと魔法袋が団子の魔力を吸収しちまうぞ」


「あ! そうかも。むぅ〜、いい考えだと思ったのになぁ」


 マルルは、ぷくぅ〜と、ふくれっ面をした。


 彼女の名前は、このふくれっ面から、俺が名付けた。だが、名前がかわいいと本人が気に入ってしまったことから、名前の由来は伝えていない。




 俺が生まれ、この地に降り立ったとき、この世界は混沌としていた。そのすぐあとに、彼女も生まれた。俺達は、似た者同士だ。俺達は、アイツらが切り捨てたゴミなのだからな……。


 俺はあえて、アイツらのゴミ捨て場に城を築いた。ここは、アイツらが出入りする場所から最も離れた、この平面世界の東の端にある。


 案の定、アイツらは、ゴミだめにゴミの居城が出来たと、あざ笑っていた。この地を汚らわしいと嫌っていた。


 あれから、どれくらいの時間が過ぎたのだろうか。数千年、いや、もっとか。俺はじわじわと年老いてきた。

 だが、マルルは、生まれた頃とほとんど姿は変わらない。まぁ、種族の違いか。




 だんだん、あちこちで酔い潰れて眠る者が増えてきた。みな、安心したような、やわらかな表情をしている。


 だが、この安心が、すぐに退屈に変わるだろう。


 それに今夜の祝宴に、招待したはずのアイツらが来ないことにも、俺は違和感を感じていた。この日を一番待ち望んでいたはずだ。ということは、今はまだ、アイツらの望む状況ではないということか。


 まさかこの戦乱で荒れた地の復興再建まで、俺にやらせようということなのか。しかし、それはアイツらが指揮をとる方がいいはずだ。


(何か、嫌な予感がする)


 


「魔王様、この世界の戦後処理も内政も、我らがしっかりと務めます。お任せくだされ」


「うむ。若いおまえ達が戦い以外のことも、やる気になってくれているのは頼もしいな」


「カルバドス様、これで、もう何の心配もありませんな」

 

 俺は、うむ、と静かに頷いた。強面の者も、頑固な年寄り達も、その表情は安心からか、緩みきっていた。


(心配がない? そうか、それだ!)




 俺は、妙案を思いついた。配下達を安心させておいてはいけない。血の気の多い奴らは、すぐに争いを始めるだろう。

 

(少し心配させておけば、退屈はしないだろう)



 それに、アイツらが何かを企んでいるのかもしれない。


 妙な胸騒ぎがする。やはり、外の様子を、密かに調べに行く必要があるな。


 俺の意図をアイツらに悟らせないためには、カモフラージュが必要だ。ふっふっ、ならば……。


(俺は、城を出る!)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ