5/10
承認欲求
人に認められることは嬉しいこと
ただ、それでしか自分がわからないのでは
自分の基盤が見えていないということ
こんな勘違いもあるでしょう
人のことを認める=受け入れる、のではなくて”評価”してしまう
人の言葉や文字の向こう側には
息づいてる人が存在している
それが画面であっても同じこと
バーチャルではない
その言葉や文字、その人の心を想像できない人がいる
そのものにとらわれていて
”なぜ、その人は~って言ったんだろう?”
それを考えることが出来ない
評価することと人を受け入れることは違う
だからコミュニケーションは難しくなる
それに気がつかないで
自分のことを大きく見せたり
”評価”どころか、対立をのぞんでしまう人がいる
私はそんな人が苦手だ
心を見せ合うことは難しい
相手の心を想像するのは難しい
でも、だからこそ、自分も心をさらけ出して
誠意で人に向かい合いたい