最近、ポップコーンを自分で作りはじめました
豆を乾燥させるところからまではさすがに無理ですが、最近、ポップコーン用の原料を買って、お鍋で自分で作っています。
何しろポップコーンは私の主食ですので!
あ、もちろん他のものもちゃんと食べておりますよ。
昔、ポップコーンを作るアルバイトをしていましたが、その時は立派なポップコーン製造機を使用してたので、お鍋で作るのは初めてで、ドキドキしました。
お鍋にコレステロール0のキャノーラ油を引き、原料豆と塩をまぜまぜしたものを、そこに入れます。
蓋をして、強火にかけます。
たまにお鍋を揺らしながら、その時を待ちます。
……来た!
ポンッ!
ポンポン……! ポホポンっ!
ポポポホポン! ボン! ボボボーボ・ボーボボ!
首領パッチくん、好きでした。from魚雷ガール
最初は『このぐらいで試そう』というつもりで少量の豆を入れたらお鍋パンパンになるまで膨れ上がりました。危うく蓋をこじ開けられて脱出されるところでした。ヤツら予想以上に膨張するので注意! 入れすぎは危険です。
出来立てを一口……
おいしいっ!
毎日のようにポップコーンを食べてるのに、おいしい。
色々な味つけも試してみたいです。
まだ塩味とカレー味しか試していませんが、カレーは正直……いらないかな。味が尖る。
原料豆に『バタフライ型』と『マッシュルーム型』があることを初めて知りました。
蝶々みたいに二つに割れる感じのバタフライ型と、丸くおおきく膨らむマッシュルーム型。
作る時に失敗しにくく、味つけがしやすいのはバタフライ型らしいので、そちらを使っております。
それでも不発弾はあるけど、市販のものと同じ程度なので問題ではありません。
今まで超ビッグサイズのを税別97円で買って『安っ』と思っておりましたが、自分で作れば同じぐらいの量で約20円!
これで今月の食費にも困らないぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧




