表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/402

行列のできないラーメン屋さん

 少し前のことです。


 仕事が休みの日、隣町にある行ってみかったお店に車で行きました。

 その帰りのこと──


 ぼちぼちお昼ごはんの時間でした。


『よし、いつものラーメン屋さんでごはんを食べて、帰ってあれしてこれしよう』


 そう考えながら車を運転していると、目の前に突如、大渋滞が!


 渋滞というより停滞でした。1時間経っても1kmも前に進まない。


 前からおまわりさんが歩いて来て、並んでる車それぞれに何やら説明しています。


 やがて私のところへも来て、教えてくれました。


「この先、4台絡みの事故が発生してまして、通行止めになりました。この先を左折して、迂回をお願いします」


 みんなの後について、知らない道を迂回しました。

 川沿いの狭い道を、普段は走る車なんてなさそうな道を、行列をなしてみんなで進んで行きました。


「し……死ぬ」

 車の中で、私は呟いていました。

「30分以内に何か食わないと……あたし、死んでしまう」


 民家も疎らにしかないような道で、ごはんを食べられるお店なんてまったくあるわけがありません。

 いつものラーメン屋に辿り着くまでに、これじゃ本当に餓死してしまいます。

 ええ、私、そういう特異体質なんです。


 絶望しながらノロノロの行列について走っていると──


「あ……、あった!」


 こんなところに!? みたいな裏道に、ぽつんと1軒、ラーメン屋さんがありました!

 そういえば前から国道で赤信号で停まった時、横道のむこうに見えていて、『あんなところにラーメン屋さんがあるなぁ』とは思っていたお店でした。


 店先に5台ぶんの駐車スペースがあり、迷わず車を停めました。


 外観は今風の綺麗なお店。

 お昼時はとっくに過ぎていて、駐車スペースに車はゼロ。


 お店の扉を開けて、驚きました。


 外観は今風で綺麗なのに、店内はまるで昭和の汚いラーメン屋さん。

 カウンターの上には新聞紙やら雑誌やらコショー缶やらが散らかっていて、Gのつく虫も出そうなベトついた雰囲気。

 で……出ようかな、と思っていると、奥から店のご主人が出て来ました。


「いらっしゃ〜い」


 油で汚れたような白い調理服姿の、怪しい中国人みたいなおじさん。

 私は一応カタコトの中国語なら話せるので、「ニィハォ」とか言ってみようか? でも日本人だったらいけないし……。


 お腹が空きすぎていてピンチだったので、覚悟を決めてカウンター席に座りました。

 メニューを見ると、ほぼラーメン一種類しかなかったので、それを注文しました。


 お客さんは私一人。

 おじさんが時間をかけて丁寧にラーメンを作っている間、居心地の悪さをすごく感じながら待ちました。

 これアナログ放送じゃないのかよ?って思えるような小さなテレビは電源が入っておらず、音楽も流れていなくて、おじさんが調理をする音と、私がスマートフォンをいじる音だけが店内にありました。


 一体どんなラーメンが出て来るんだろう?

 胃腸の強さには自信があるけど、それでも不安だ……

 そう思っていると──


「はい、お待ちどおさまっ」


 私の前にラーメンが置かれました。



 うわっ……


 こ、これは……


 めっちゃ美味しそう!



 鶏と豚のダシを両方感じる、こってり系のラーメンでした。

 ネギももやしもたっぷりで、滅多に来ないお客さんのためにサービスしたのかと思えるほどに、お肉もたくさん乗ってました。何肉かはよくわからなかったけど……。

 黄金色をしたスープが濃厚で、中太麺がそれによく合っていて、お腹がペコペコだったこともあり、私は夢中で貪り食いました。



 はぁ……


 美味しかった……!


 大満足!



「500円ねー」



 まじかよ!


 こんな美味しいラーメンが500円でいいの!?


 これはいいお店を見つけた。また来よう。

 そう思いながら、店を出ました。






 あれから何ヶ月……あるいは何年経ったのだろう。

 私はまだあのラーメン屋さんを再訪していません。

 国道の赤信号に停まった時、横道に見えるので、いつも気にして見てはいるのですが……


 いつ見ても、店先の駐車スペースには、車がゼロ。


 行列どころか、お客さんが入ってるところさえ見たことがない。


 美味しすぎるほどに美味しいとはわかってるのに……

 やっぱり入りにくいお店というものはあるものです。

 音のない店内、しかもあのベトベト感……。



 うぅ……、もったいない!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 外観は奇麗なのに店内が汚いというのは、ギャップがあって面白いですね。 そして店内が小汚くて居心地もイマイチなのにラーメンはキチンと美味しいというのも、これまたギャップがあって良いですね。 …
[一言]  美人ではないのに、いいコ♡ みたいな。  見た目も、維持する努力とかあるので、ただの偏見ではなく、正式なステータスのひとつだと考えております。  生来のものでいえば、スポーツで背の高い選…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ