日常のボケ2
『あれが切れてたな』と思って買ってきて、
定位置にしまおうとしたらついこの間買ったばかりのが、そこに……
『ああっ! そうか! 買ってあったんだった!』
こんなことはありませんか?
私は、よく、あります。
日持ちのするもので、いつも買ってるものならいいんです。
たとえば歯磨き粉がかぶってもべつに困りはしません。次のを買わなければいいだけ。
3個になった時はさすがに途方に暮れましたけど……。
納豆がかぶったらしばらく全食納豆を食べればいいだけ。
たまごがかぶったらしばらくたまご料理づくしにすればいいだけ。
でも、冷凍食品がかぶって
しかも冷凍庫に空きがなかったら?
やらかしました。
『冷凍食品のからあげがなかったなー』
スーパーに寄った時、そう思って、1kgの冷凍からあげを今日、買ってきました。
家に帰って冷凍庫を開けました。
買ってあった冷凍からあげがそこに──
1袋
2袋
3袋ありました。
保冷剤をすべて出し、冷凍保存していたお肉を自然解凍に回し、今日の晩ごはんを冷凍食品にして、明日のお弁当ぶんのからあげを冷蔵庫に移し、ようやく1袋ぶん空きができました。
なるべくボケないように気をつけたいものです。




