表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載エッセイ】宇宙人のひとりごと  作者: しいな ここみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/489

久々に自転車に乗りました

数年前までは毎日乗ってたのに……

 たぶん一年近く振りです。


 乗る暇がなかったとまでは言いませんが、仕事に奪われて、乗る気力も体力もありませんでした。



 愛車キャノンデールQuick4さんはずーっと部屋の中にありました。

 初めのうちはペットのフェレットくんがよじ登ろうと頑張って挑んでいましたが、彼が諦めるとただの邪魔な置物として玄関のところのスペースを占有していました。



「よーし、乗るぞ」


 約一年放置していたので、リヤタイヤの空気が完全に抜けきっていました。フロントタイヤはそこまでペコペコにはなっていないので不思議だな? と思いながら空気入れをシャコシャコしました。


 あれっ?


 フロントはふつうに空気入ったのに、リヤはいくら頑張ってもなかなか入らないぞ?

 手を止めると、固くなりかけていたタイヤが、音もなくまた萎んでいく……。


 パンクしとるわ、これ!


 なんなんでしょう。乗っていないのにパンクすることってあるんでしょうか?

 これじゃ久々のサイクリングに行けない……



 もう一台、あるんです(๑•̀ㅂ•́)و✧



 ジャイアントのマウンテンバイクATXくん!

 ええ、ジャイアントのマウンテンバイクの中でも一番安いやつです。

 ちなみに型遅れで半額になってたのを四年ぐらい前にゲットしました。

 サイズがちょっとだけ大きかったのですが、安かったので迷わず買いました。


 この子は屋外保管です。

 この子も約一年ほったらかしてました。

 一応屋根のついている自転車置場なのですが……


 空気を入れに行ったら、外観ドロッドロ!

 タイヤに落ち葉がくっつきまくってる!

 まずはクリーナーで綺麗にし、チェーンに油を差しました。

 それから空気を入れると、さすがの太いタイヤ。問題なく空気が入りました。


 さぁ、お正月の町に繰り出すぞ!

 ついでに初詣とやらにも行ってやろう!


 走り出し、ギヤを変えると……


 ガッチャン! ガチャガチャガチャガチャ……!


 凄い音!

 そしてギヤが変速しません!


 知っててよかったフロントディレイラーの調整方法。

 なんとか無事に変速してくれるようになり、ようやく本当に走り出せました。

 最初の自転車に空気を入れはじめてからここまで約1時間!



 お正月の町は、空いていました。


 まるで地球滅亡後のようながらんとした空気……いやそこまではないない。


 公園に行くと家族連れがいっぱいで、いつもよりも賑やかなくらい。まぁ、私はぼっちなので早々に通り過ぎましたが……。


 大きな犬を散歩させている人がいたので、よく見ると犬ではなく、ヤギ。……さすが田舎!


 知らない道を走ってみるなら自転車に限る。今まで知らなかった近所の道を発見しました。「あー! こんな近道があったのか」みたいな。


 風は冷たかったけど、すぐにジャンパーの前を少し開けました。内側からあったまるのって、いいね!


 15kmほど離れた神社でサッと一人初詣を済ませ、たらったーと走り続けました。


 車で走っていると見えない景色がありました。

 自分の肌で感じる外の空気がありました。






 運動不足がたたった……。


 帰る頃には手と足と肩と首が……いたたたた。


 早く帰りたいと思いながらも、アパートが近づいて来ると『もう少し走ろうかな』──





 結局すぐに帰ってビールをいただきました。



 普段から自転車に乗りたいな。


 自転車通勤再開する?


 無理無理……。一分一秒でも長く眠りたいのに(-_-;)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あれまぁ、ここみんはチャリガールだったんやねぇ (・o・) ………… チャリンコマンズ・チャンピオンシップ で、ググって見てクレメンス
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ