表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載エッセイ】宇宙人のひとりごと  作者: しいな ここみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

481/485

色んなところがあるほうが面白いといっても……

 筑前煮を作りました。


 いつも筑前煮用根菜の水煮セットみたいなのを買って作ります。

 それぞれに単体で買うよりも安つくので──


 蓮根、ごぼう、たけのこ、人参、こんにゃく、さやいんげんが一袋に入って、お得。

 皮むきも下ごしらえも要らず、簡単♪


 ですが──


 これがいっつも、内容物が偏ってるんです。


 前回は蓮根ばっかり入ってました……。


 私、好きな順位でいえば──


 たけのこ>>>>>>>ごぼう、こんにゃく、蓮根、人参、さやいんげん


 なんですよ。


 もう、たけのこが飛び抜けて一番!


 とはいえ、たけのこだけでは寂しいので、他の野菜たちも必要。




 袋を外から見て、蓮根が少なそうなのを買いました。


 そして作ってみると──



 半分以上がごぼうという印象!



 ……まぁ、二番目に好きだから、いい……かというと……


 できれば筑前煮の具の場合は、均一に入っててほしい!


 以前、『色んなところがあるほうが、均一なのより面白い』みたいなことを書いた記憶があるんですが──


 筑前煮の具の場合は、均一に入っててほしい!


 大事なことなので二回言いました。


 お願いします。





たけのこが3欠片ぐらいしか入ってなかった。・゜・(ノ∀`)・゜・。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ