表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載エッセイ】宇宙人のひとりごと  作者: しいな ここみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/485

ポイントの獲り方

ポイントはいかにすればたくさん獲得できるか? また、そんなことをする意味はあるのか?

 自分の書いた某小説がいつの間にか500ptを突破していました。

 私の書くものは大抵が50〜100pt台止まりで、500ptを超えることはあまりありません。

 エッセイだとなぜかぽんと200ptを超えて行きますが、エッセイでポイントを獲得してもじつは嬉しくないんですよね。

 私は小説が書きたいので、小説で500pt超えはどう考えても嬉しいはずです。

 ところが今回、まったく嬉しくありません。

 なぜか?

 件の作品、自分では失敗作だと思っているからです。


 正直途中で投げ出した作品でした。

 自分が書きたかったものを書き切れなかった。

 これ以上書くとエグくなると思ったので、適当なところで終わらせてしまった。

『失敗作品集』に収録しようと思いましたが、なんとなく単体で短編小説として投稿しました。

 そうしたら意外なぐらい伸びた。


 なんで? と思いました。


 伸びた理由を色々推察してみました。


『なろう』でポイントを伸ばすには、あらすじとキーワードに拘るのが基本テクニックだと言われているようです。

 でもこれ、キーワードには何も入れていませんし、あらすじも一文だけ。

 他に『読んでほしい作品が書き上がったから、あらすじにもキーワードにも気をつけた』という作品が私にはあります。

 でもそっちは50〜100pt台。

 あらすじとキーワードに拘らなければ伸びないってほんとうかな? と思ってしまいます。

 みんながあらすじとキーワードに拘って、マニュアル通りにそれを入れてるなら、むしろ拘らないひとのそれのほうが目立つのでは?

 いや、知らんけど。


 もしかしたら件の作品に丁寧なあらすじとキーワードを入れていたらもっと伸びたのかも?

 じゃあ、伸びた理由って、一体何?


 それはたぶん、共感です。


 私は他人に共感されにくい宇宙人だと自分のことを思っています。

 たぶん、件の作品を最後まで書き切っていたら、なんだコイツ意味わからんと思われていたと思います。

 最後まで書き切らなかったため、作中の主人公は『よくいるダメな子』で終わりました。


 あー、いるいる。こういうダメな子。

 まるで自分みたい。

 こんな子のお兄ちゃんになってあげたいな。


 もしかしたらですけど、そんな共感みたいなものを読者さんから引き出したのかも?


 その上で『ざまぁ』要素でも入れてたら、もっと伸びたのかも?


 まぁ、それはやってみないとわかりませんが……





 つまり、やっぱり『なろう』で多くのポイントを獲得しようと思ったら、自分を殺し、あるあるなものを書くのが一番なのでは? と、今回思いました。


 私は一人っ子ですが、兄弟がいます。


 それはうちの家族同然に育った従兄弟のお兄ちゃんではありません。

 あのひとはふつうの地球人です。


 この広い地球にいる宇宙人は私だけではありません。

 同じようにといっては語弊があるかもしれませんが、私のように地球に馴染めず、異星のものの考え方をしていて、それゆえに生きにくく、苦しんでいる宇宙人たちがたくさんいるはずです。

 割合でいえばかなりの少数派だろうけど、それでも確実に存在する。

 リアルでは彼らは地球人に擬態しているので判別できないけど、ネットではその正体を明かしている。

 もちろん我々は別々の星から来た宇宙人なので、わかり合うなんてことは出来ないけれど……


 私はその兄弟たちに向かって作品を書きたい。

 でも、それは一般的なあるあるなものではなくなって、特殊な人にとってだけのあるあるになってしまう。

 そして私は、昔は憎みすらしていた地球人のみんなとも、今は仲良くしたいのです。


 そろそろ何を書いてるのかわからなくなって来たけど、はっきり言ってポイントは欲しい。


 そう、ポイントが欲しい!


 でも、自分で納得できないものは書きたくない。



 以上です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  私は、勝手にしいな先生をお仲間だと思ってますよ(笑)  たしかに、気合い入れて描いた、自分節全開より。  共感しやすいものが伸びたり、しますよね。  あ、でも。こんなの描いても、喜ぶの…
[一言] 〉そう、ポイントが欲しい! 〉でも、自分で納得できないものは書きたくない。 客観的に見て、ここみ様は現実恋愛か異世界恋愛のハッピーエンド主義になる中編あたりが向いているんじゃないかなぁと、…
[良い点] その途中で止める作戦に磨きをかけるしかないですね(´艸`*) 普段の会話でも、言いたいことを全部言ってしまったら喧嘩になりますし(笑) 『言いたいことをそのまま書くのは便所の落書き』 言葉…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ