表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載エッセイ】宇宙人のひとりごと  作者: しいな ここみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

429/485

もう、無理かも……

 以前は長距離仕事をしたら旅費が支給されていた。


 ほんの1ヶ月一万円だけど、それでなんとかやっていた。


 今年に入ってから、長距離仕事をしても旅費が支給されなくなった。

 家にいれば丸二日で食費に千円も使わないところ、長距離に出れば二千円以上は使ってしまう。

 月に5回長距離仕事が入ったら赤字だ。そして月に10回以上は長距離仕事が入る。

 連続長距離でお弁当が用意できないとすべて外食だ。

 ポップコーンでしのがないといけなくなる。


 家に毎月六万円仕送りしている。

 その上支払いも多い。

 もう、無理だ。これまでもほぼ毎月赤字だったというのに……


 前の会社より拘束時間が約3倍に増え、お給料は平均八万円ぐらい落ちた。


 心臓に爆弾のある人間を雇ってくれる会社はまずない。

 力仕事のほとんどない運送会社というのもまずない。

 ここを辞めたら私は行くところがない。

 しかし、もう無理だ。

 辞めることを考えはじめた。


 実家には頼りたくない。


 生活保護者が浮浪者になることを本気で考えはじめている。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
『今が最悪の状態』と言える間は、まだ最悪の状態ではない。         ──『リア王』第4幕第1場より  シェイクスピアの言葉を借りて勝手なことを言わせてもらってますけど、案外これが真実かも。そう…
コレは、新作小説の書き出しですね!  崖っぷちに追い詰められたトラックドライバーの逆転人生サクセスストーリー!  烏枢沙摩明王の加護を受けた便座内蔵運転席を自在に操り、運賃の値下げを求める荷主を例の…
大人しく実家に帰れ  〉生活保護者が浮浪者になることを本気で考えはじめている。  何の音琴かな? 
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ