なんでやきそばの麺は150グラムなの?
追記:業務スーパーに麺を買いに行って初めてわかった!
2種類あって、私が買ってたのは45円ぐらいのやつだった!
19円のつもりで買ってた!(泣)
自炊をすることがめっきり減りました。
仕事中はずーっと外にいるのでできないし、帰ってもヘトヘトになってるので気力がわかないし──
休日にすることがあるくらい。
しかも大抵日曜日の朝から仕事。カレーとかおでんとか大量に作っても食べる時間がない。
筑前煮とか炊き込みご飯とか、引き続き仕事に持っていけるものを作るぐらいです。
外食してたらエンゲル係数がとんでもないことになるので、他はポップコーンや半額で買ったパン、たまにコンビニの安いカップ麺。
やきそばだけはよく作ります。
簡単だし、美味しいし、何より安い。
冷蔵庫に大抵キャベツだけはなぜかあるし、肉はなくてもべつにいい。
業務スーパーの蒸し麺が好きです。
食感がカッチリしててモサモサになりにくいし、一袋19円というお安さ!
でも、不満がひとつ──
消費期限が短いのはべつにいい。むしろなんか安心する。
でも、一袋150グラムというのはなんだか半端。
1食一袋だと足りないんですよ。
でも2袋だと多すぎて……
200グラムぐらいがちょうどいいんちゃう?
他のスーパーのも大抵150グラム。
1.3袋ぐらいで腹八分目。
まぁ、二袋で作って、1食めはやきそばだけ食べて、2食めはごはんと一緒に食べたりしますが……
150グラムは少ないよー。
……はっ?
もしかして、私のお腹が一般の人と容量が違ってる!?




