表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載エッセイ】宇宙人のひとりごと  作者: しいな ここみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

403/489

左に10回回すと吹きこぼれない理由

 久しぶりにおビールを買ってきた。


 ホンマに久しぶりだから、許してほしい。って、誰に言い訳してるんだ、私は。



 セブンイレブンで160円ぐらいの生ビール。下手にスーパーマーケットで買うより安い。

 ちなみに後で飲んでから「あ、これはサントリーだな?」と呟いて、見たら当たってた。さすが私。



 帰りの車の中で派手に転げた。

 ハンドルを切ったらスーパーのビニール袋の一番上にぽんと置いておいたのが転がって、私の足元まで激しく転がってきた。


 帰ってすぐに飲むつもりである。


 開けたら盛大に吹きこぼれることだろう。


 でも大丈夫。

 私はこういう時の裏技を知っている。




 数年前、仕事中に、トラックの中で、買ったばかりの缶コーラを落としてしまったことがある。

 助手席に乗ってたお兄さんが「あーあ」と言って笑った。「しばらく開けられないね」と──


 私はにこっと笑って、言った。


「こういう時、左向きに缶を10回回すと吹きこぼれないんですよ」


 お兄さんは「あー!」と声を出してから、「それ、聞いたことあるけど、本当? 本当かなー?」といぶかしむ。


「やってみせましょう」


 私はセンターの物置きに缶コーラを立てて置くと、左向きに10回、回した。


「開けますよ?」


「うん」

 お兄さんが楽しそうに笑う。


「吹きこぼれなかったら拍手をお願いします」


「うんうん」

 お兄さんがニヤニヤする。信じてないようだ。


 プシュッ!




        しーん……



「すごっ!」

 お兄さんが感動の声をあげ、拍手をしてくれた。

「本当だ! あんなに派手に転がったのに……すげぇ!」


「ふふっ」と得意顔の私。


「どういう原理なの? なんで左向きに10回回したら吹きこぼれないの? 教えて!?」


 それは……




 なんでなんだろう?




 知ってるひと、いたら教えて?







 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
落としたりして内部に振動が加わった炭酸飲料は、吹きこぼれのリスク回避が重要になってきますね。 どうも炭酸ガスと水分を混ぜる事で吹きこぼれが回避出来るみたいなので、一定回数回すのは理にかなっていますね。
わたしは、缶の上側をコンコンと、ノックするように数回叩くといいと聞きました。 機会に恵まれず、試したことはありませんが…
以下、ChatGPT君の答え―― 現象として“吹きこぼれを抑えられることがある”のは事実です。 ただし、 「左向き」か「右向き」かは関係ありません。 なぜ回すと吹きこぼれないのか?《原理の説明》…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ