ようやくの連休
15連勤になるかと思いきや、帰り荷がなかったので14連勤で止まりました。
ようやくゴールデンウィーク。
この連勤で部屋がぐっちゃぐちゃになっているので、片付けで連休終わりそうです。
ゴミ袋が4袋たまってる。
洗い物も洗濯物も溜まりまくり。
でも今日はもう何もしたくないので、買って帰ったおちゃけを早速飲んでいます。
故郷鳥取県倉吉市のおちゃけ『山陰』──
前に小説にも書きましたが、その時は200mlの小瓶だったのを、今日、レギュラーサイズで買って帰りました。
このおちゃけ、『美味しい』というひとと『まずー!』というひととで賛否両論あります。
前にトラックの中で飲んだ時は『うまーーー!』だったのですが──
ロケーションによる錯覚現象だったらどうしよう!
帰って即、ハイボールにしました。
一口飲んで、声が出ました。
「うんまーーー!!!」
かなり個性的な味のおちゃけです。
洋梨ソーダを飲んでるような、そんな甘さが、賛否両論のようです。
私には……
大好き!
故郷のおちゃけだからという依怙贔屓ではなかったようです。
これはヤバい。
いくらでも飲めてしまう。
お寿司にも合う!
ただ、たけのこの煮物には絶望的に合いませんでした。
抜いたはずのたけのこのアクが、『山陰』の洋梨テイストでブーストされ、苦味が口の中を広がってしまう……。
『山陰』は一番安い商品で、その上にお兄ちゃんがいっぱいいることを知りました。
『山陰』の上が『大山』、その上が『鳥取』、その上に『倉吉』、頂点に君臨するのが『倉吉ピュアモルト』!
ちなみに頂点のやつは私のお給料では買えません。『倉吉』ですら無理!
いつか『鳥取』を買ってみせます。




