最近よく見るSNS投稿動画に物申したい
最近、SNSサイトに投稿されてる動画にしょっちゅう出てくる種類のものがあります。
ドラレコ動画なのですが──
右車線を走っていた撮影者が、左から車線変更してきた車に怒って、見せしめに晒すというもの。
左から車線変更してくる理由は路上駐車を避けるためとか、停車したバスをかわすためとか、左側が左折専用車線になったとか、様々です。
これを投稿者は「止まって待て」「直進が優先だ」「ふざけやがってヘタクソが」とか言うのです。
直前でいきなり投稿者に急ブレーキを踏ませて車線変更してくるなら仰る通りですが──
予め右ウィンカーを出していても投稿者は激怒します。
「なんだコイツはぁーーー!!!」「そりゃないだろうがぁーーー!!!」とか叫ぶ声が録音されています。
ウィンカーがもし遅かったとしても、路駐やバスが見えている時点で『車線変更してくるかもしれない』と予測は容易にできます。
その程度の『かもしれない運転』もできずに、相手を一方的に悪者にしてSNSサイトに晒すというのはどういう精神の持ち主なのかと、人間性を疑います。
ひどいものは相手の車のナンバーにモザイクをかけず、それどころかビタづけして撮影し、晒しものにしています。
それで仕事をクビになったひともいらっしゃるかもしれないと想像すると、やりきれません。
なぜ、自分が正しいと思うのか──
なぜ、相手を一方的に悪いと決めつけて晒しものにするのか──
幸いなことにそうした動画のコメント欄はどれも『投稿者が悪い』あるいは『投稿者も悪い』というコメントで溢れていますが……
そういう動画を頻繁に見るということに問題を感じます。
私も最近、前が詰まりそうだったので右車線に車線変更しようとウィンカーを出したら、右側を延々と走っていたダンプが急加速でブロックしてきて、その上前に何もいないのに私の真横で停止し、なんだか怒鳴ってきたことがありました。
自分の前に入ってこられるのがそんなに嫌なのでしょうか?
バカにされてるとでも思うのでしょうか?
気持ちよく自分のペースで走っていたのを邪魔されてムカつくのでしょうか?
右車線を延々と走ってらっしゃると左から車線変更してくる車が邪魔に感じられるのかもしれませんが、左側通行義務に従ってキープレフトしている側からすれば、右側を延々と走っている車のほうが邪魔です。
しかも一瞬たりとも左車線は走らなかったりするので、明確に道路交通法違反です。
私は右側車線を走っていて、左から車線変更してきそうな車があったら2km/hほどスピードを落とすことにしています。
やっぱり車線変更してくるなら広めに空いた車間距離に入れてあげられ、私もそれ以上スピードを下げなくて済みます。待ってくれるなら「ありがとう」と先に行きます。
譲ればお互いにWin-Winになるところを譲らず、それどころか急加速してブロックしようとするのはなぜなんでしょうか?
それで結局車線変更してこられたら急ブレーキを踏むしかありません。
それで大きく落ちたスピードと詰まった車間距離をぜんぶ相手のせいにして、通報までするのはなぜなんでしょうか?
なぜそういう動画のどれもに『投稿者が悪い』というコメントがついても、そういう動画が絶えないどころか頻繁に目につくのでしょうか?
なぜ『譲り合い』の意味も知らないのに公道を運転されてるのでしょうか?
害がないならかわしてほっとくだけですが、動画に撮られて晒されたひとには明らかに害があります。
問題として提起します。




