表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
315/439

忘れた頃のつまようじにご注意!

 コンビニのわりばしからつまようじが消えて、もう結構経ちますよね?


 以前は私、あれの袋を開ける時は、細心の注意を払って──とまでは行かないまでも、先っぽのほうを掴んで袋の端っこを引っ張って、指につまようじが刺さらないような癖をつけていました。

 動画サイトの『あるある動画』などでつまようじが指に刺さるひとを見て『バッカじゃね?』と、内心バカにしておりました。



 この前、サービスエリアに寄った時のこと。


 売店にお弁当が売っていました。

 値段もスーパーマーケット並みに安くて、迷わず買いました。


 ビニール袋に入ったわりばしがついてきました。

 ちょうどコンビニのと同じような見た目。

 あの癖はすっかり私から抜けておりました。


「さぁ、食べよう(わりばしを袋から、プチッと──)」


 ブッスリ!


「!(こういう時って声は出ない)」



 皮一枚の下に、今でもつまようじの先っぽが残っております。


 皆様も、忘れた頃のつまようじには、くれぐれもご注意を……。






 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 少しずつ深くもぐっていって。  800年後には心臓にたどり着いて命を奪うのだ!  ご注意を。
ここみしゃん! お疲れさまです、こんばんわぁ☆彡 痛みはにゃいですか? 心配ニャ! その爪楊枝の残り、取れそうですか!? 刺さったままでは、化膿する事もありますの! 皮の下に行ってしまってるのかぁ………
繊細な動きの必要とされる指先には神経が集中しているので、怪我をすると他の部位よりも痛くて堪えますね。 そんな指先に爪楊枝という鋭利な物が刺さってしまうなんて、まるで拷問みたいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ