個人的うまいビールランキング
とりあえずレアなものは除いて、大抵どこでも売ってるやつの中から個人的にうまいと思うビールを順位づけしてみます。
順位の基準は今日の気分です。あと高くて滅多に買えないクラフトビールも除きます。
5位 一番搾り
キリンラガーは忘年会みたいな味がするので嫌いですが、こっちは好きです。
日本のビールらしく料理に合うわりに、結構味わいもあります。
4位 プレミアムモルツ香るエール
スッキリ爽やかな味わい。エールだけど冷やしたほうが美味しいように思います。
ちなみにフルーティーなので、料理にはあんまり合わないという気がします。
またちなみに普通のプレモルはまったく美味しいと思わないので買いません。
3位 エビスビール
私は苦いのが好きです。ゆえにドイツビールっぽい(よね?)コイツが大好きです。
料理にも合うし、コイツだけをゴクゴク飲むのもプハァ〜! です。
ただし日によってはちっとも美味しく感じない時もあります。……なぜだろう。
2位 コロナビール
お高いので滅多に買いませんが、超好きです。『これぞビール!』だと思います。
おすすめはライムを添える飲み方らしいですが、それは一度もやったことありません。
瓶のままゴキュゴキュとラッパ飲みします。台湾ドラマの『戰神〜 MARS 〜』でヴィック・チョウさんがよく飲んでたのに影響されてるのは間違いないです。
コロナ禍でいじめられないかと心配しましたが、今も元気に売られていて安心しました。
1位 青島ビール
キンキンに冷やしたビールもそのうちぬるくなりますが、コイツはぬるくなればぬるくなるほどにうまくなるので無敵です。
淡麗でアルコール度数も確か低いですが、『これがビールだよ!』と言わせてくれます。
ちなみに私が飲んだことあるのは日本国内生産のやつだけで、本場中国製は飲んだことがありません。
冷やすと淡麗な味がさらに薄くなって正直物足りなくなるので、夏場にキンキンに冷えたビールが欲しい時には向きません。常温でこそうまし!
番外 台湾ビール金杯
冷やして飲めば淡麗でフルーティー。常温で飲んだら結構ずっしりとした味わい。どっちでもイケる無敵のおビール。
スーパーとかではまず売ってないので番外としましたが、デイリービールにするなら私はこれ!
台湾では確か350ml缶が135円ぐらいで買えました。
ちなみに賞味期限が18日しかない『十八天生ビール』というのもありますが……私は好きくなかった。
以上、今日の気分によるランキングでした!




