私は筋肉ムキムキになりたい
仕事で200kgのドラム缶を転がしてトラックに積むことがたまにあります。
こう言うと、「すごい!」「パワーあるんだね!」とか言われそうですが……
そんなわけありません。
現場で、他の会社の体力自慢みたいな男性のドライバーさんが先に積んでいるのを見ると、こんな感じです↓
リフトマンが運んできたドラム缶を荷台に置く→ヒョイと手で傾ける→だわん、だわんと転がして→だぅーん! で、一丁あがり
私はこんな感じです↓
まず荷台に厘木を置きます→そこにリフトマンが運んできたドラム缶を置いてもらいます→ドラム缶が斜めになるので、起こしやすくなります。真っ平らに置かれてしまうとどれだけ私のパワーを込めても動きません→厘木の上に置いてもらって斜めになっているドラム缶を「ふぎー!」と全体重を戦わせて起こします→のっそり、のっそりと転がします(途中で離してしまうともう起こせないので……)→そろーり、そろーりと転がし続けます。その間にリフトマンが次のドラム缶を持ってきて、じーっと待ってくれています→まだ転がしています。置く場所を必死で睨みつけながら→どーん!→置く場所に届きませんでした!→全体重をかけて押して、なんとか定位置に積めました!
これだけでハァハァ、ゼーゼー……。
冬でも汗だく……。
っていうか暑い季節は他の会社のひとはやりたがらないので、うちのようなブラック会社にばかり回ってきます。
20本も積んだら倒れそうになります。
リフトマンのおじさんからポカリスエットをいただきました。
筋肉かあればなぁ……と思います。
筋肉さえあれば、この仕事がもっと楽になるに違いない!
でも要はコツというか要領のよさだったりするのかもしれない。
そうだったら、筋肉がもしあっても、私みたいな不器用なやつには筋肉の持ち腐れかも?
パレット積みの仕事ください(*´﹃`*)




