表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載エッセイ】宇宙人のひとりごと  作者: しいな ここみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

227/490

労働とはビールをうまく飲むためにある

 給料日前、立ち寄ったスーパーマーケットで、目に毒なものを見てしまいました。


 ドイツビール1ケース、消費期限間近のため、大安売り!


 大安売りでも給料日前の私にはとても手が出せません。借金してビールを買うわけにもいかないし。


 給料日を過ぎても売れ残ってることを祈りながら、涙を飲んで、一番安い第三のビールを一本だけ買って帰りました。





 給料日の帰り、急いでスーパーに行くと──


 あった!


 ありました!


 みんな国産のよく知ってるやつじゃないとビールだと思わないのか、まだいっぱい残ってました!


 1ケースだけ買いました。ほんとうは全部買いたかったけど……。





 部屋に帰って、早速いただきました。

 常温のまま。プシュ! ぐいっ!


「うまーーーーい!!」


 ドイツビールというには少し淡麗ですが、っていうかドイツビールの特徴とかよく知らんけど、ドイツビールらしく味わいがあって、まぁ一言でいえばフルーティーで「うまーーーーい!」としか言いようがありませんでした。


 常温とはいえ冬なのでそこそこには冷えていて、労働を終えたばかりの飢餓感も手伝って、ぐいぐい進み、その夜のうちに6本飲んでしまいました。





 連休がやってきました。

 私も2連休。正直休みいらんのやけど。給料減る。


 ビールはたんまりあるし、飲んで過ごすぞ。そう思っていたのですが……


 1日1本しか減りません。


 やっぱりビールがうまいのは労働したあとだからこそ?


 労働とはビールをうまく飲むためにあるもの?





 まぁ……


 うまーーーーい! と声は出るんですけどね。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 ビール飲まないんですよね。  てか、酒、飲まねえ。  タバコも吸わない。  まあ、ふつうに対価(給料)のためでしょうね。  社会に労働力を提供するという機構のためでもある。  ビール好きなかたは、存…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ