私の小説は後半になると速度が上がる
自覚はあるんです。
私、小説を書くと、後半になればなるほど書くスピードがめっちゃ上がるんです。
それはべつに『一気呵成』とかいうのとは違くて──
単に早く投稿したいからなんです。
しかもオチをちゃんと決めずに書き出すことがほとんどなので、オチもついてないのに終わらせることがよくあります。
毎回ちゃんとオチをつけてらっしゃる作者さんを見るといつも『見習わなければ!』とか思っています。
オチのないものばっかり書いてたら信頼度下がって当たり前だよね。
これからはちゃんとオチまで考えて、練って練って、小説を書くように……
してみたところ、ポイントが50もつきませんでした。
練ってなくてノリでオチも決めずに書ききったやつが三千ポイント超えとかしたのに。
ちなみに今朝書いたやつは『女のほうが幽霊だと思わせといて、じつは男のほうが幽霊だった』みたいなのが書きたくて、書きました。
書いてみたら、両方とも幽霊ということになってしまいました。
オチを決めといても違うオチに勝手にいってしまう!
ちなみにこのエッセイもオチは決めずに書きました。
終わります。
成長したい!。・゜・(ノ∀`)・゜・。




