お弁当にコーラはおかしい?
ちょっと昔のことだ。職場である日、みんなでお昼ごはんを食べていた時のこと。
確か三種類のお弁当が配給され、それぞれに好きなのを取って食べた。幕の内弁当、焼肉弁当、唐揚げ弁当だったように記憶している。私はなんとなく唐揚げ弁当を選び、席についた。
飲み物は各自自分で買うことになっており、3台並んだ自動販売機にみんなが殺到した。私は緑茶のペットボトルと、なんとなく缶のコーラを選び、2本買った。
私は普段から無口だが、ごはんの時は特別何も喋らなくなる。みんなのおしゃべりを横に聞きながら、かぶとむしのように唐揚げ弁当に吸いついていた。
水分が欲しくなった。なんとなく緑茶よりもコーラの気分だった。唐揚げを口に入れ、たくあんを口に入れ、白ごはんをかき込み、そこへコーラを流し込んだ。
「げっ」と、隣の子に言われた。「ごはんに……コーラ?」
「するでしょ? 焼肉の時とか、やきそばの時とか……。フライドチキンにもあたし、いつもコーラだよ?」
「ないわぁ〜」宇宙人を見るように、しげしげと見られた。「ごはんにはふつう、お茶でしょ! 緑茶もあるのに、なんでコーラなの?」
今、唐揚げ弁当を食べながら、そこへコーラを流し込みながら、あの時のことを思い出している。
私は唐揚げ弁当を食べながらコーラを飲むし、おにぎりを食べながらミルクコーヒーも飲む。
おかしいのだろうか?
おかしいとか、おかしくないとか、どうして決めるのだろうか?
確かに合う・合わないは、ある。ドーナツを食べながら緑茶を飲むと、『コーヒーくれ〜』と思ってしまう。そういうのは、ある。
しかし何事もやってみてから言うものではないのか。
彼らの頭の中は固定観念で固まっているのであろうか? 白ごはん=和の食事=お茶=だからコーラはおかしい、となるのであろうか?
ポップコーンに一番合う飲み物はコーラだと思っている。
ポップコーンの原料はとうもろこしだ。米と同じ穀物だ。
ポンポン菓子の原料は米ではないのか。ポンポン菓子にもコーラは合わないと言うのであろうか?
『白ごはんにはお茶』などという固定観念などぶち壊してから物を言え。
うどんを食べながら『牛乳欲しいな〜』としみじみ思えるようになってから批判しろ。
その人の固定観念が許すものしか認めない、それ以外は『おかしいもの』とする認識など、いちご大福一個で木っ端微塵にしてやる。
今年も『冬のホラー企画』を開催する。
私は『こんなホラー、おかしい』なんて言わないので、あなたの好きなものを食べさせてね!




