指には脳みそがあります
前々から私、思ってたことですが──
脳みそって、頭にだけあるものじゃないですよね?
私はギターを弾きます。
指板の上を速いスピードで指を動かすのなんて、出来ない!
このフレットを人差し指で押さえて、次に中指をここ、薬指をここ、小指をここ……
出来るかーーー!!!
イライラしてきます。
でも、ゆっくりと、指に動き方を覚えさせると……
そのうち指が勝手に、指板の上を歩くようになります。
そしていつしか走り出します。
キュ! キュ! キュ! キュ!♪
指が勝手に弾いてくれるようになります。
そればっかり弾いてると『手癖』になってしまいますので、
色んなフレーズを指に覚えさせます。
すると指が勝手に、アドリブなんか弾いてくれるようになるんです。
指……
おまえ……
脳みそあるよな?
それと同じように──
文章──主に詩を書く時、
頭にある脳みそには何もフレーズが思い浮かばないのに、
指に任せたら勝手に書いてくれるものです。
アドリブで書いてくれます。
やっぱり──
指にも脳みそ、ありますよね!?
そして指の脳みそを良くする方法、それは……
やっぱりゆっくり、色んなフレーズを覚えさせることなのだと思います。
よし、練習だ!




