表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/439

ギターを枕にしてはいけません

 座椅子に座っていて、寝転びたくなることがあります。


 そんな時のために座椅子の横にクッションを置いているのですが──


 このクッションが最近、ヘタってきました。

 頭の乗せすぎてぺったんこになってしまった……。




 ちょうどそのクッションの隣にギターがありました。


 壁に立てかけてある状態で、ちょうどボディーに頭を乗せられる格好。


 頭を乗せてみたら、なんということでしょう! これが意外に気持ちいい。


 木のボディーの固さがいい感じで、しばらくギターを枕に使っていた結果……





 こうなりました。



挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)




 セットネックのところが取れました。ほぼベキベキに『折れた』と言ってもいい状態……。

 演奏不能。

 自力では修理も不能です。


 ごめんなさい、ギター。


 ちなみにBlitzのSGタイプ。


 2か月ほど前にリサイクルショップで一目惚れし、お迎えしたばっかりの子でした。


 四千円で買いました。新品でも二万円しない、いわゆる『安ギター』なのですが……


 パワーコードをすごくいい音で鳴らしてくれる、お気に入りの子でした。゜(゜´Д`゜)゜。






 みなさん、ギターを枕に使っては絶対にいけませんよ!


 ……って、世界で私一人ぐらいなものだろうな(-_-;)





 ごめん、SGくん……。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ネックの基部は細くなっているので、荷重がかかると壊れやすいんですね。 私の家にも親戚から貰ったフォークギターがあるので、大事に扱いたいと改めて感じた次第です。 [一言] そう言えば、「人造…
[一言]  ギターはへし折ったり、燃やしても、枕にはするな。  人生において大事な教訓でしたね。  本ならいいのか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ