表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載エッセイ】宇宙人のひとりごと  作者: しいな ここみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

161/490

ギターを弾くのは楽しくて、ギターを練習するのは……あっ? 小説も同じだ

 お盆休みでギターの練習をよくしています。


 いいギターを買ったので、ただテキトーにアドリブで弾いててもめっちゃ楽しい。


 ただ、アドリブだとおんなじポジションでずっとピロピロ弾いてるだけだったりするのでマンネリになるのです。


 そこで好きな曲をコピーしたり、動画サイトで拾ったフレーズを真似てみたりするのですが……


 曲を弾くのには『練習』が必要なんですよね。


 簡単な曲だったらすぐに弾けるんだけど、手強い曲だと挫けそうになります。


 でも弾けた時の達成感は、アドリブでテキトーに弾いてる時と比べ物にならない。


 完成品のあるものを、その通りに弾きこなせた時の満足感といったら──





 あれ?




 これって、何かに似てる。





 私が『なろう』に投稿しているものは、そのほとんどがアドリブです。


 完成品というか完成させるためのちゃんとした設計図はなく、思いつくままに書いています。


 ただ少数ながら設計図を頭に置きながら書いたものもあり、そういうのはちゃんとした曲をギターで弾いてるようなものだと思います。


 アドリブは書いてる時が楽しい。


 ちゃんとしたものは書き上げた時の満足感がたまらない。


 でも、アドリブはアドリブ。ちゃんとした曲ではないのだよな……。





 今まではギターもほとんどアドリブ遊びで楽しんでいて、弾ける曲のレパートリーは数えるほどでした。


 最近そのレパートリーがどんどん増えてて、それに伴ってアドリブのバリエーションも広がっています。


 小説も同じだよな。


 ちゃんとしたものを、考えながら書いていれば、アドリブの幅も広がる?




 よーし!




 これからは既存の商業作品をどんどん真似して(パクって)、アドリブのパターンを広げていくぞ!(๑•̀ㅂ•́)و✧







 なんか着地点が違うような気がする……m(_ _;)m



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  武術の型と同じですね。  身につけておけば、実戦で自然とその動きが出てきます。  そのうち、老師と呼ばれるようになりますよ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ