大黒天物産のアレがなくなった
私は大黒天物産のお店をよく利用しています。
『ラムー』とか『ディオ』、『ディオマート』の名前がついた大型スーパーマーケットのことです。
関西にしかないと思ってたら、関東へ行った時もたまによく見かけます。
とにかくここは大量仕入れと徹底したコストカットにより、安いんです。
惣菜の酢豚が一パック150円で買えるお店なんて他に知りません。しかもお肉ゴロゴロ。思わず自分で野菜を足したくなるほど、お肉ゴロゴロ。
ポップコーンがコンビニで売ってるやつの五倍ぐらいの量が入って94円です。原料豆も売っていて、そっちならさらに安い上にバタフライ型もマッシュルーム型を選べたりもします。
そしてたまごはふつうに10個入り300円ぐらい。安くできないものはちゃんと安くなくて、安心です。
お肉は色が悪いものが多いけど、めっちゃ安くて美味しいです。色が不自然に綺麗なのよりはいいと思います。
とにかくあまりにも安すぎるので、『問題がある商品を売ってるのではないか』という消費者側の不安の声もよく聞きますが、私は信じています。
ただ、商品ラインナップの入れ替わりが激しいという欠点もあります。
ここでお気に入り商品を作っても、すぐに店頭から消えたりします。
大量仕入れしていたものがなくなったらスッパリと販売終了にしてしまうのでしょう。
ここの冷凍竜田揚げが美味しかったのでいつも買っていましたが、今ではとっくに商品ラインナップからなくなっています。
私は無調整の豆乳が好きなんですよ。
ふつうのスーパーで買うと、大体1リットル200円ぐらい。特価で150円になっていると、以前は飛びついていました。
大黒天物産には豆乳が、なんと、1リットル55円で売っていました。
冷やしてないので帰って冷蔵庫に入れてしばらくしないと飲めないけど──
これが安い上に、めっちゃ美味しかったんですよね。
他にもC○Cブランドのスーパーでいつも150円ぐらいで売ってる比較的安めの無調整豆乳があるんですが、そっちははっきり言って無調整では飲めないほどマズいので、比べ物になりません。
豆乳はいつも大黒天物産で買っていました。
昨日、それを買いに大黒天物産へ行きました。
置いてあったところに、なくなってる……。
わかってる、わかってるんだ。
ここの商品は入れ替わりが激しいって。
いつかはさよならする時が来るんだって……。
それでも私は大黒天物産でお買い物を続けます。
なんでもかんでも値上げの時代に反抗する大黒天物産で!
アイスクリームは高くなっちゃったけど……。




