表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載エッセイ】宇宙人のひとりごと  作者: しいな ここみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

140/491

『すあま』を初めて食べました!

 関東にあるという、幻の和菓子『すあま』。


 私の住んでいるところでは見たことがない。


 関東にはふつうにどこにでも売っているという。


 私は関東にはよく行きますが、何しろ乗り物が大型トラックなので、サービスエリアなどでは出会えずにいました。





 昨夜、滋賀県のコンビニに寄って、お弁当を買い、出ようとした時──


 レジ横に気になる文字を発見。




挿絵(By みてみん)




「見つけたーー!!」




 初めての出会いに思わず感動。


 トラックに持ち込み、運転しながらニヤニヤしながら何度も見、朝ごはんにいただきました。




 感想は──


 思ってたのと違った!


 ういろうみたいにネチネチしてるかと思ったら……


 何、これ! ふわもっち! ふわもっち!


 羽二重餅に近い食感なのに、ふわふわしてる。


 何かに似てるようで、他に似たものを思いつかない、初めての食感! 優しい甘さも嬉しく、色もピンクに薄く白が混ざって可愛くて、大きめの大福ぐらいの大きさなのに最後まで飽きずに美味しくいただきました。



 ついに食べることができた!



 ただ、これは『ヤマザキのすあま』。


 ヤマザキのういろうはよく食べますが、あれはういろうではないと思っています。

 名古屋土産とかのういろうって、もっと蝋燭を食べてるみたいな独特のコクと食感がたまらんのですけど(たとえが悪くてすみません)、ヤマザキのにはそれがない。ういろうというよりは水ようかんに近い。



 すあまもそうなんだろうな。


 形もかまぼこみたいって聞いてたのに、大福みたいだったし。





 いつかまた本物のすあまも食べてみたいと思います。




 美味しかったけど(^o^)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いーなーすあま。 引っ越してから久しく食べてない。 関東以外売ってない。 意外とファン多くてびっくりです。
2024/08/23 16:35 退会済み
管理
[良い点]  あますところなくすあま。 [気になる点]  蝋燭食べたことあるの? [一言]  地元あるある。  ういろう、そんなに食べない。  何年食べてないだろう。  うちのおじさん(イギリス系アメ…
[一言] 近所でちょっとみたヤマザキのすあまは、かまぼこ型(外側ひだひだ)でした。ただ、味は変わらないだろうなあ。うちのそばでは、手毬型の一口サイズのすあまとかも売っていたりします。 ういろう、名古…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ