リアルで使ったことのない言葉
リアルでその言葉は使わないよね〜、だって使う機会もないし……
創作物の中ではよく出てくるし、たぶん自分も使ったことのある言葉で、リアルで使ったことのない言葉って、たぶんいっぱいありますよね?
たとえば『画伯』って私は間違いなく口に出したことありません。画家の先生にコネのある人なら多分毎日のように使っているんでしょうけど、私は使ったことありません。
あと『刑事さん』。『おまわりさん』なら間違いなく使ったことありますけど、刑事さんは、ね。お見かけしたことはありますけど、べつに「刑事さん……。私、やってません!」とか口にする機会はなかったので。
『○○である』の『である』。もしかしたら自分の書いた論文とかを読み上げた時に口にしたかもしれませんが、日常では絶対使わない。
物や部位の名前とかではよくありそうですよね。少なくとも私は『上がり框』と口にしたことはありません。正確には間違ってても『玄関』って言います。
『愛してる』
日本人は言わないっていうけど……。
……恋人がいた時は意外にしょっちゅう使ってましたね、私も、彼も。
もう長いこと使ってないですけどね……。




