表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載エッセイ】宇宙人のひとりごと  作者: しいな ここみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/490

リアルで使ったことのない言葉

リアルでその言葉は使わないよね〜、だって使う機会もないし……

 創作物の中ではよく出てくるし、たぶん自分も使ったことのある言葉で、リアルで使ったことのない言葉って、たぶんいっぱいありますよね?


 たとえば『画伯』って私は間違いなく口に出したことありません。画家の先生にコネのある人なら多分毎日のように使っているんでしょうけど、私は使ったことありません。

 あと『刑事さん』。『おまわりさん』なら間違いなく使ったことありますけど、刑事さんは、ね。お見かけしたことはありますけど、べつに「刑事さん……。私、やってません!」とか口にする機会はなかったので。



『○○である』の『である』。もしかしたら自分の書いた論文とかを読み上げた時に口にしたかもしれませんが、日常では絶対使わない。


 物や部位の名前とかではよくありそうですよね。少なくとも私は『上がりかまち』と口にしたことはありません。正確には間違ってても『玄関』って言います。




『愛してる』


 日本人は言わないっていうけど……。

 ……恋人がいた時は意外にしょっちゅう使ってましたね、私も、彼も。


 もう長いこと使ってないですけどね……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「愛してる」・・・・たしかに。。 そういえばこれ、リアル世界でも使っていい言葉なんだなぁ。。。 そのシチュエーションとタイミングをつかむのが、めっちゃ難しい言葉だと思いますが・・・。 (Ajuには無理…
[良い点] 「そ、そんな・・・」 「ほ、本当ですか??」 「な、何を根拠に!」 って、一文字前置きはリアルで言ってる人あんまりいないですよね
[一言] 『愛してる』は私も小説を書く時によく使うが、リアルで口に出したことありません。 だって恋人がいないから……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ