どちらが優先か知っていますか?2
高速道路のサービスエリアやショッピングモールなどの駐車場
自動車と、歩行者
どちらが優先か、知っていますか?
これは勘違いされてる方が結構いらっしゃるように思います。
自動車が通行する道路を『車道』といいます。
車道の上を歩行者が歩いていては、基本的にはいけません。
もちろん自動車のほうも轢いてはいけませんが、ビュンビュン車が走っている車道をのんびり歩いている歩行者がいたらクラクションを鳴らされても文句は言えません。
駐車場内の、自動車が通る場所は、『車道』になります。
自動車が優先です。
歩行者はそこをのんびり歩いていてはいけません。
自動車側ももちろん轢いてはいけませんが、自発的に停まって先を譲ってもいけません。
そんなところをスピード出して走行している車はいないはずなので危険はないでしょうけど、基本的に優先側が非優先側に譲ってはいけないのです。
飛び出してきそうなら停まるしかないですが、円滑な交通のためには、基本的には自動車側が先に行ってあげるべきなのです。
もちろん横断歩道や緑色で歩行者通行帯が描かれているところでは歩行者が優先ですので、先に行こうとしないように。




