どちらが優先か知っていますか?
信号のない横断歩道
歩行者と自動車
どちらが優先か知っていますか?
知らない大人の方はまずいらっしゃらないと思いますが……
たった今のことです。
私は自動車で走行していました。
踏切で一時停止した先に、信号のない横断歩道がありました。
そこに30歳代後半ぐらいの男の人が、ちょうどやって来たところでした。
踏切から横断歩道までの間はそれほど長くありませんでしたが、余裕で踏切を抜けられたので、後続車がもしやって来ても踏切内で止まらないよう、私はブレーキランプを早めに長々と点灯させ、横断歩道の手前で停まるほどのスピードに調節しました。
横断歩道のところに立った男性が、渡ろうとしません。
こちらを見てさえいません。
じっと立ったままです。
言うまでもないと思いますが、信号のない横断歩道は歩行者が優先です。
ここで私が構わず先に行き、近くにおまわりさんがいたら、きっと私が捕まります。
横断歩道手前で停止して、早く渡ってほしいので手で合図をするも、男性は何しろこちらを見てすらいません。
仕方なくゆっくりと先に行くと、私が通り過ぎた後に、横断歩道を渡って行きました。
優先側はサッと行ってください。
もちろん危険のないよう、安全確認はしっかりとして、スマホとか見ないで。
もし非優先側に譲るのなら、その意思表示をしてください。
歩行者が譲る意思表示をしたのに先に行った乗用車がおまわりさんに捕まった例が最近あるので、出来るなら横断歩道を渡らないふりをしてください。後ろを向くとか、別方向へ歩いて行くふりをするとか。




