表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/31

江崎 -03-

 明日は春分である。そして、タカマガハラに年に六日間しかない、夜が訪れる日だ。


 神州上空に静止しているタカマガハラは、地上において消費されるエネルギーの大部分を供給している。しかし、静止衛星であるため、春分の日と前後の一日ずつ、計三日間ほど、夜間になると太陽光を得ることができなくなるのだ。常にアマテラスの加護受けるタカマガハラも、秋分と春分の日には天道の庇護からはずれ、夜が来る。


 その間は太陽光からエネルギーを供給することができずに、タカマガハラ及び地上は蓄電エネルギーによって稼働することになる。


 蓄電技術が進歩し、また、海底発電所のトコヨができてから、地上は十分にエネルギーを得ることができ、節電生活をする必要がなくなったのだが、タカマガハラにおいて、その節電生活はある意味お祭りのように訪れる。


 いつも煌々とした明かりで満たされた施設内の照明は落ち、黄昏のような非常灯に切り替わる。そのため、補助的な灯りとして用いられるのは提灯だったり、蝋燭だったり。

 そして、必要最低限の仕事以外は大抵お休みとなる。


 もちろん、僕は仕事だ。しかも今月は夜勤である。

 祭りの間の仕事はいつもと少しだけ手順が異なるらしく、僕は初めての対応になる。


 僕は佐久間さんと共に白装束に着替えると、アマノイワトの深淵へと踏み込んだ。

 相変わらず冷たく静かな秘密基地。しかし、今日ばかりは照明が落とされている。宇宙の深淵のなか、中央には淡く燐光を放つ揺りかご、あたりの調節機器のランプが瞬き、まるで星空の中にいるかのように錯覚を起こす。


「きれいだ」


 思わずこぼれた僕の感想に、佐久間さんは笑って「足下に気をつけるんだぞ」と注意を促してきた。

 彼女の寝顔を眺めると、いつものように眠っている。僕は彼女の様子を情報端末に記録し、佐久間さんを振り返った。


「今日は通常整備の仕事はお休みだ。非常回路に切り替わっているかの確認を行う」


 彼の言葉に僕は頷いた。今日から三日間、夜間のタカマガハラは蓄電エネルギーによって稼働することになる。そのため、いつもと違う回路を使用しており、その切り替えの最終確認はやはり人の手で行われる。僕らはマグライト片手に、全ての調節機器が正常に動いているかを確認し、そして、一息をついた。


「………… この部屋くらいは照明をつけてもいいのでは? 蓄電エネルギーは十分なのでしょう? 朝になればまた太陽の恵みを受けれるんだし」


 僕の素朴な疑問に、佐久間さんはゆっくりと頭を振った。


「念には念を、さ。いつ何が起こって非常エネルギーを使うことになるかわからない。節約するに越したことはないだろう」

「そんなもんですかね」

「いくら太陽光は無限だといっても、俺らが使えるエネルギーは有限だからね」


 その言葉に僕は、まぁ、確かに、と納得し、頷いた。

 何よりも、この星空を散歩するような仕事もまた、悪くないかな、と思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ