表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

恋道 Ⅲ

「さっぶい・・・・!」


 只今の外気温は、マイナス五度くらい。マジしばれるわぁ~。

 あたしは、夕食を終えた後、合宿所の裏手にある温室までやって来ていた。キーチェーンにしてるライトを持って。


「うわっ、生き返るぅ~」


 温室は、合宿所ほどじゃないにしても結構暖かくて、あたしは、コートを脱いで手に持つと、温室の奥の方へと向かって行った。

 この温室は、たぶんうちの学園の理事長の趣味なんだろう。派手好きな彼女と同じように派手派手な花ばっかりだもん。

 例えば、ブーゲンビリアとかシンビディウムとか、胡蝶蘭とか。ぶっちゃけ蘭ばっかりだ。

 あたしなら南国フルーツとかでいっぱいにするけどな。バナナとか、ドラゴンフルーツとか、マンゴーとかさ。そりゃ花は、きれいだけど、食べられないじゃん。

 だから、あたしは、実のなる木の花が好き。梨花とか、杏花とか、桃花とか。どうせ育てるなら一挙両得を狙いたいじゃない。

 うーん、だから理事長とは波長が合わないんだな。

 あ、そうそう。

 この温室にわざわざやって来たのは、食べられるもんを物色するためじゃなく、あたしの騎士を誰もいないとこで呼び出すためなの。

 実は、冴子とあんな話をしたせいか、エティエンヌに会いたくて仕方なくなっちゃってさ。それに、エティエンヌからもマメに呼び出すように言われてたしね。

 あたしは、ポケットから銀のトランプを取り出すと、一番上に置いてあるハートのJを抜き出し、それを空に高く掲げた。


「神の英雄、聖天使ガブリエルよ。

 ここにハートのジャックの支配者(ルーラー)を呼びたまえ。

 我が守護騎士・La Hireよ その姿を現せ」


 この誓言を唱えると、エティエンヌが現れるはず・・・・。

 現れるはずだったんだけど、いつまで待ってもエティエンヌが出てこない。


「あれっ、どうしたんだろ?

 エティエンヌさん、紫堂緋奈様がお呼びですよ~!」


 あたしの声だけが温室の中に空しくこだまする。

 仕方ないんで、もう一度誓言を唱えてみたんだけど、それでも現れない。

 うーん、最後に喧嘩した時、セクハラ男と連呼したのを根に持ってるんかなぁ?

 でも、エティエンヌって怒りっぽいけど、根に持つタイプではなかったはず。

 おかしいなぁ。また明日、出直して来るか。

 あたしは、コートを着込むと、すーはーと息を吸い込んだ。

 だって、すっごく寒いとこに出ると、息苦しくなるじゃない?

 そう意を決して出たあたしなんだけど、すぐに寒さと違う理由で凍りつくことになった。

 なんと、温室を出たところの木の下に昼間見た少年が立っていたのだ。


(・・・・・・!)


 あたしは、進むことも戻ることもできず、湖からの強風に吹かれながら立ち尽くした。

 すると、あたしの存在に気付いた少年がくるりと振り返る。

 聖樹と同い年くらいの少年は、長い髪を風になびかせながらあたしを見ていた。


(えっと、高淤さん?)


 はは、まさかね。高淤さんこと、貴船の高淤加美神(たかおかみのかみ)は、見た目26歳くらいだし、あたしを見たら絶対毒舌を吐いてくるもの。だから、彼は高淤さんではない。

 でも、確か高淤さんには兄弟がたくさんいたはず。

 少年の中に高淤さんを見ていたあたしは、彼がすぐ目の前まで歩いてきてるのに気付かなかった。


「君は、光っていてあったかいけど、僕の探してる人じゃないや」


 彼は、そうがっかりしたように言うと、水干の袖を広げ、空を泳ぐようなしぐさをする。その度に彼の袖から雪のような光が舞い降りては落ちていく。


(きれい・・・・)


 そして、しばらく袖を振り、まるで剣舞でも舞うように両の(かいな)を動かしていた少年は、ひときわ強い風が長い髪を乱したと思ったとたん、ふいに消えてしまった。まるで、五節の舞姫が天に還るように。


「あまつかぜ 雲のかよひぢ 吹きとぢよ 乙女のすがた しばしとどめむ」


 あたしは思わず、百人一首の、あまりにも有名な歌を口ずさんでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ