表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

ヴィオ・レイ・エンスの語らい

『私は悪役令嬢になる、はずだったんだけど……』一万PV突破御礼投稿第六弾!


「投稿」とは「怖さ」を知ることッ!「恐怖」を我が物とすることじゃあッ!


書き上げてから時間を置くと怖くなります。でもすぐ投稿すると大抵ミスがあります。ジレンマ。


頑張って投稿したヴィオ先輩の物語、お楽しみください。

「ったく、なっちゃいねぇぜ!」

「何がだ」


 俺の苛立ちに、隣にいたネスティが本から目を上げた。


「分からねぇか!? この学園だよ! 地位の高い奴が低い奴をいたぶり、下の奴は文句も言わない! このジメジメした鬱陶しい空気、何とかしてぇと思わねぇのか!?」

「別に」

「お前はその冷たさ、何とかならねぇのか!?」


 ネスティが溜息を吐いて本を閉じる。よし、話を聞く気になったな。


「で、その空気を変える為の行動が、弱い者いじめをしてる奴らを更に上からいじめる、だったか?」

「そうだ」

「意味が無いだろう。お前が弱い者いじめの代表になるだけだ」

「それで良いんだよ」


 俺の笑いに、ネスティは溜息を吐いた。


「御伽噺の魔王にでもなるつもりか」

「言い得て妙だな。俺様が巨大な悪になれば、貴族も平民も皆平等に恐れる。そうすればちまちましたいじめは無くなる」

「恐怖による統治か。それで弱い者いじめが無くなったとしても、怯えしかない活気の無い学園になるだけだ」

「そこで英雄様が必要な訳よ」


 馬鹿らしい、と立ち去らない辺り、一応聞く気はあるようだ。


「暴虐な俺様に立ち向かう奴、弱くて身分の低い奴が良い。そんな奴が俺様に歯向かい、意見する。それを見たら、馬鹿共の目もちったぁ覚めるだろうよ」

「自分の力をわきまえろ。侯爵家でしかも素手で熊と戦えそうな大男だぞ」

「そんなの関係なく立ち向かってくる、骨のある奴はいねぇもんかねぇ!」

「無い物ねだりだな」


 分かっちゃいるけど辛いぜ。


「俺は邪魔はしないが乗る気も無い」

「あぁ、お前じゃ家が強過ぎる。来年の新入生に期待だな」

「望みは薄いと思うがな」




 はっはっは! ネスティ、居たじゃねぇか! 俺の求める英雄が!

 平民で、しかも女! これ以上無い『俺様に逆らうはずのない奴』だ! それが俺の前に立って真っ向から文句を言って来た!

 食堂の連中の顔ったらないぜ!


「あんな弱い子が立ち向かっているのに、自分達は何をしているんだ……」


 そう言いたそうな顔で、だ!


 そしてネスティ、人が悪いぜ! 妹があんな良い女なら教えてくれたって良かったのによ!


 入学式の件は聞いてたが、公爵家令嬢じゃなぁと考えから外していたが、あの知恵! 度胸! お陰で予定以上の成果が上げられた!


 これでこの学園は変わる! 身分も強さも関係なく、誰もが理不尽に声を上げ、過ちを正せる学園に!


 この話をしたら、あの冷静なネスティがどんな顔をするか、今から楽しみ……、お。


「おーい、ネスティ!」

読了ありがとうございました。


お兄様と仲良し設定を追加。あとお兄様にクールキャラも追加。今更ですが。


知的な乱暴者って難しい! 誰だこんなキャラにしたの! 私ですごめんなさい! 許す!

そんな茶番を脳内で繰り広げながら四苦八苦してました。


さて次はいよいよ真打登場! 残り二話! よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヴィオとお兄様の関係、尊い……あれ? 熱血で武闘派なだけでなく頭の回る俺様タイプのヴィオと、クールに見えて友達想いなお兄様の一見するとさっぱりしているようで、お互いに信頼し合ってる感はとて…
[一言] あえて魔王となる! カッケー次期講釈さま!!(侯爵?ヤベー、ぬっころ?) 兄貴と呼ばせてー!きゃーきゃー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ