表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説の「続きが気になる度」を評価してみた!  作者: 尾崎 ゆうじ
第6回『気になるどー』参加作品
3/25

『魂取の首飾り』斉木 明天さん

************

(尾崎ゆうじの)

『第6回小説の「続きが気になる度」を評価してみた!』


 評価シート


************


作者さんへ……このたびは企画にご参加いただきありがとうございます。

読者さんへ……本ページにお越しいただきありがとうございます。「この作品良さそう」と思ったら作者さん並びに尾崎のフォローをお願い致します。



1 作品タイトル『魂取の首飾り』

作者名: 斉木 明天さん

  作品リンクhttps://kakuyomu.jp/works/1177354055125844386

────────────────

2 本作のキャッチコピーとあらすじ引用(抜粋)

 

(キャッチコピー引用)

妖魔から妖力を吸い上げる首飾りを巡った、サスペンスアクションストーリー


(あらすじ引用)

~前作、前々作。『ハーピーは街道に似合わない』『コハンの記憶とその重量』に続く、『現代妖魔転生シリーズ』の三作目になりますが。今作からでも問題なく読めます。~


未練を持った人間が死ぬと、妖魔としてこの世に転生する事が起きるようになった世界。

人間の青年白露は、ある日共に過ごし続けた妹をさらわれ、自分自身の命さえも落とすことになった。

人狼に転生し、魑魅境として悪人と戦い続ける白露は、死んだ今も妹を探し続ける。人外だらけのサスペンスアクションストーリー。


(以上、引用でした)

────────────────

 

3 尾崎が作品を読んだ日: 


 2020年 12月 7日 



4 各項目の評価・採点(各最高20ポイント、⑥のみ10ポイント(総計最大110ポイント)):


 ・評価モード……ノーマル

 

 ・作者さんから要望……特に無し。


 ・はじめにひとこと……第6回気になるどーの1発目です! 時間内で読めたのは、冒頭から1話と2話全体までです。いちおう、3話のあたまは読みましたが、そこで終了でした。


※評価モード・採点基準について知りたい方はこちら

https://kakuyomu.jp/works/1177354054914254604/episodes/1177354055062357768

────────────────

※〇→おもに小説・物語制作における基礎力に係る項目

 ●→おもに物語を面白く・魅力的にするための創造力に係る項目

(細目のpt=5…とてもよくできている。4…できている。3…どちらとも言えない。2…あまりできていない。1…できていない) 

 


①[タイトルやあらすじ・掴み……13pt/20pt]


 〇興味を引くあらすじか、作品を読みたくなるか…3pt

 〇本文冒頭は読者の関心を掴みそうか…3pt

 ●ストーリーに対し適切で魅力あるタイトルか…4pt

 ●キャッチコピー等の内容は読者の関心に刺さりそうか…3pt


②[キャラクター……12pt/20pt]

 

 〇人物の感情描写が適切で、共感できるか…3pt

 ●登場人物は魅力的か…3pt

 ●台詞や行動で人物の本質が描かれているか…2pt

 ●登場人物たちの関係性が上手く描けているか…4pt

 

 

③[ストーリー……14pt/20pt]

 

 〇物語の方向性がはっきりしているか…4pt

 〇あらすじから想像するに適切な書き出しになってるか…3pt

 〇登場人物の設定がストーリーに生きてるか…4pt

 ●読者を楽しませようと工夫しているか…3pt


④[文章力……11pt/20pt]


 〇読みやすく、書きこなれた文章か…2pt

 〇用字用語に誤りがなく適切か…3pt(誤字とかはないけど、語句の被りが違和感)

 〇会話や台詞に同時代性はあるか…3pt

 ●内容に対し文体は魅力的か、ふさわしいか…3pt


⑤[世界観、オリジナリティ……14pt/20pt]


 〇世界観や設定に矛盾はないか…4pt

 〇フィクションなりのリアリティを演出できているか…3pt

 ●想定読者の興味、関心を引きつけられるテーマか…4pt

 ●アイディアが斬新か…3pt

 


+[続きが気になる度!……7pt/10pt]


 ●特有の魅力、売りがある…4pt

 ●続きが気になった!!…3pt

 (実際に時間外で読んだ5/気になった4/どちらとも3/あまり2/気にならない1)


[おさらい]

・タイトルやあらすじ・掴み……13pt

・キャラクター……12pt

・ストーリー……14pt

・文章力……11pt

・世界観、オリジナリティ……14pt

・続きが気になる度……7pt

(〇基礎力系……35pt/55pt、●創造力系……36pt/55pt)


5 総合得点は──


(71)pt! 


【コメント】


(良かったところ)


・主人公も人外(魑魅魍魎)ならば、仲間がみんな人外だらけで、そういう世界観はけっこう好きです。キャラの人外としての特徴もしっかり押さえているので、慣れない読者の「ハーピー? そりゃ何者ぞ?」といった疑問にもちゃんと答えられていますね。


・主人公が決意する動機がしっかりしていて、ストーリーがまっすぐ進んでいく感じが予想されます。目的と障害、そして主人公が何をするのか、といった事柄が、最初にハッキリ提示されているのはグッドだと思います。


・タイトルがわりと目を引きます。なんと読むのかちょっと定かではないですが、気になる字面だなと思います。RPGの呪いのアイテムみたいな、そういう印象ですね。イメージが湧くようで湧かず、ちょっとあらすじなど確かめたくなりました。個人的好みかもしれませんけどね。



(指摘・提案事項)


・上記のとおり、タイトルでちょっと興味を持つのですが、その解答がすぐキャッチコピーに提示してあり、疑問が解消されてしまうので、だいぶ興味が薄れてしまうような気がしました。もうちょっと考えても良いかも。せめてあらすじに誘導できるよう、読者の感情や疑問を湧かせるような内容が入っていれば、目を引くような気がしますけど、いかがでしょうね。


・シリーズ3作目。今作から問題なく読めるよう、各キャラの描写などは工夫してくれているのですが……今作からいきなり読んでついていけるかというと、ちょっと足りない気がしました。キャラがみんな顔見知りなんだなーということは、もちろん理解できるのですが……どういう経緯で出会い、現状どういう関係なのか、一言でも添えてくれると嬉しいです。もちろん、ラノベなどシリーズものの続編は、そういった描写や説明をあえて省いているものもありますが、本作でそれをやると、ちょっと初見には優しくない印象です。

 

 特に、地の文での説明を避けようと意識している感じを受けるので、そんなに心配せず、必要に応じて地の文を使ってほしいです。たぶん「読者を『説明』で退屈させないように」という、作者さんの配慮なのだと思うのですが、逆に台詞が説明もりもりなので、むしろ地の文でサッと紹介すればバランスが取れるのでは、と感じました。


 読者にとって教えてほしい情報を省いて進行しているため、内輪モメを見ているような感じで、物語に入っていけないように思えました。


 ほかにもいくつかあるのですが、時間が限られているのでこの辺で終わります。



※作者さんへ……指摘や提案は、あくまで読んだ範囲における尾崎の見解です。ピンとこなければ、無視していただくことを推奨します。


(終わりにまとめ)


 アクションシーンなどが本作の見せどころなのかもしれませんね。そこへ到達する前に読者が離れてしまわないよう、しっかり冒頭から土台づくりをして、主人公の目的に読者が最初から乗って進めるよう工夫していくとありがたいなと思いました。3作目というのがネックだと思いますが、それでも初見読者のことを思うなら、少し丁寧かつ、退屈しないようもっとできる余地があるはず! よければ参考にしてもらえたらと思います。



6 読者のみなさまへ:


 → 人外好きのかたは、もしかしたら1作目から読むと満足できる仕上がりになっているかも! 興味のある方は『ハーピーは街道に似合わない』をチェックしてみてはいかがでしょうか。


 以上、最後まで目を通していただきありがとうございます!

 気になった方は、ぜひ↓のリンクからこの作品を読んでみてくださいね!

https://kakuyomu.jp/works/1177354055125844386



 では、次の作品紹介をお楽しみに! 

 


創作コーチ

尾崎ゆうじ

(note※フル読み) https://note.com/ozaki_yuji


(youtube) https://www.youtube.com/channel/UCu54sC6pviWQUC1eA6dqDKg/featured?view_as=subscriber 

 ※初級者向けの『ゼロから講座』は、主にyoutubeとカクヨムにて実施しています!


************



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ