表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
陰キャの日常  作者: 陰キャ代表
第2章 崩壊する日常
19/98

変化した日常

第24話 ~変化する自分~


あの話をしてから翌日。

車を降り、昇降口へと向かう。

今日の空模様は曇りで、冷たい風が吹いている。

なんだか虚しい雰囲気を漂わせてる。

だけど、そんな日だからこそ変える。自分もこの空模様も!

そう思った瞬間、雲が風で流されて少しだけ光が射した。

教室。2年5組の扉は開いていて中に入る。

「おはよう。」 「おはよう。」

同時に声が被る。

僕は、被った人の方を見る。

寺野。

神楽坂さんではなく、この陽キャがこの教室には居た。

「ハマるなんて珍しいなー。」

そんなすっとぼけたことを言う寺野。

「神楽坂さんじゃない•••」

神楽坂さんはどこ?

寺野より神楽坂さんの心配をする僕。

「おっ、神楽坂じゃなくてショックだったか?っていうかなんでショックなんて受けたんだよ?」

そんなことどうでもいい。

変わろうと決意して初めて喋りかけたのは寺野。

なんだか、僕がシュミレーションしていたことが今、全て水に流された。

「なんで、いるの?」

僕が、なんとなく普通に話しかける。

それは寺野には、『なんで神楽坂さんじゃなくてお前がいるの』とってしまったのだろう。

「そんなに神楽坂が良いのか?大切な話をしにきたのに。」

大切な話。

その言葉だけが残る。

「何?大切な話って?」

僕がそう聞くと、

「お前、美智香和こども園って覚えているか?」

「えっ••••••」

僕がそう短く言う。

「その反応は覚えているな。ということは、お前は俺のことにもとっくに気付いていたはずだ。」

寺野が珍しく推理をしたようだ。

「そ、そうだけど。」

そうなんの変哲もなく返す僕。

もっと変える努力をしなければ、

「やっぱり気付いてたか。じゃあ久しぶり稜駿。もう何年ぶりだろうな。」

「8年だよ。もう8年。その間に随分と変わったね。」

僕もそう言う。

8年前の寺野は、赤いTシャツが似合いそうな活発な子だったのが、今は制服を着てみんなからも注目を集める存在。

それは、相手も思っているだろう。

僕は青のTシャツが似合いそうな爽やかそうな子が、今は陰でひっそりと隠れて過ごしている。

そう昔のことを思い出していると、

「なぁ稜駿、相談したいことがあるんだけど。」

突然寺野は話しかけてくる。

「ん?何、大切な話ってこれ?」

僕がそういうと、

「あーそうだ。稜駿、明日の校外学習のグループ俺たちと組まないか?」

••••

アーーーーーー

明日、校外学習だ。

忘れてた、そういえば前に小松原さんと帰った時に話してた。

全く頭になかったので、そんなことを言われても困るが、僕は

「うん。わかった。」

僕は快諾した。

これには、理由がある。

変化したい。何よりそれが1番の理由だ。陽キャになりたりわけではないが、クラスメートの交流関係を築きたい。そう思ってこの話に乗った。

「おっそうか。ありがとう。また、楽しもうぜ。」

「うん。そうだね。楽しもう!」

僕がそう言うと、寺野はどこかへ出て行った。





今日はとても疲れました。

一段と疲れがどっときてしまいました。


次回は、校外学習です。


それでは今回も読んでいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ