表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/303

悪夢の終わり

 当初の目的を半分だけ果たして、嬉しい様な、物足りない様な気分で、家に戻った和臣を、今度は妹の渚ちゃんが待ち構えていた。


「お兄ちゃん、お兄ちゃん、お兄ちゃん、お兄ちゃん、お兄ちゃん。」

「ああ、うるせー。お兄ちゃんは一回までだ。」

「合宿で何かあった? リリス、どうしちゃったの?」


 どうしちゃったの? って何だよ?


「物凄く色っぽくなったというか、求心力が増したというか……。元々、存在感あったけど、もう、女子も男子もクラス中がリリスに夢中状態なのよ。」


 そうなんだよな。クラウドフォートレスから生還してこっち、何だか艶っぽくなってて、慣れてる俺でさえまともに見れないというか……。

 和臣は首を捻った。


「か、彼氏が出来たのかな? というか、お兄ちゃん何かしたんじゃないの。」


 するか! 大体、雲隠島に男の影なんて……。もしや、乱橋!? は、ないか。

 和臣の記憶にある限り、リリスが乱橋を見る時の目は、牛乳を拭いた後放ったらかしにしておいた、臭くて硬くなった雑巾を見る目と同じだった。


「どうしよう。ねえ、どうしよう。お兄ちゃん。」

「どうしようって何だよ。今まで通り、仲良くすれば良いだろ。」

「そうじゃなくて……。」


 寂しげに俯く妹を見て、和臣は大きな溜息を吐いた。


「お前、要するにあれか、百合的好意をリリスに……。」

「ば、ば、ば、馬鹿。何言っちゃってくれちゃってるの? そんな訳ないじゃん。い、いやらしい。あっー、お兄ちゃんはいやらしい。」


 真っ赤になって逃げて行く妹を『わかりやすい奴。』と思いながら、眺めていた。




 噂のリリスは、学校帰りに阿多護神社に寄っていた。その近くの慈愛医科大学病院に行くのに、プリ様を誘おうと思ったからだ。


「べとーゆの おみまいに いくの?」

「そうよ。プリちゃんも一緒に来る?」

「うん! いくの。」


 玄関先でリリスをお出迎えしたプリ様が、お目々を輝かせて頷いた。


「すばゆ〜、すばゆ〜。おみやげ もってくの。」

「お見舞いですよ、プリ様。そうですね、何を持って行きましょうか?」


 そこで、プリ様はニヤリと悪い笑みを溢した。


「そうりょぷりぷりきゅーてぃの でぃすくでも もっていってあげようか。にゅういんちゅうは たいくつなの。」


 くっくっくっ、と真っ黒な笑い声を漏らすダーティーなプリ様の悪の魅力に抗しきれず、昴は「ああっ、私の心も黒く染め上げてくださいぃぃ。」と抱き付いた。


 始まってしまったプリ様ラッシュを『またか。』とリリスが傍観していたら、奥から胡蝶蘭が憔悴仕切った表情で出てきた。


「あらあら。お疲れですね、叔母様。」

「朝から六連星と乱橋君が来ててね……。」


 乱橋?! と聞いた途端、リリスは第一級戦闘態勢に入った。


「大丈夫よ。そんなに警戒しなくても。もう、お引き取り願ったから。」

「叔母様、あの男を甘く見たらダメです。そこらのゴミ箱の中にでも隠れているかもしれませんよ。セクハラの為なら、何をしてもおかしくないケダモノです。」


 リリスちゃんにここまで言わせるとは……。一体、何をしたんだ? あいつ……。

 胡蝶蘭の口元に乾いた笑いが浮かんだ。


「本当に大丈夫よ。家には彼の天敵が居るから。」


 これくらいでは死にませんから。

 と笑顔でカルメンさんが愛用のベレッタをフルオートでぶっ放すと、さすがの乱橋も泡を食って逃げ出したのだ。


「りりす、いくの。」


 胡蝶蘭と話している間に、身支度を整えたプリ様が、リリスの制服のスカートを引いた。銀魚を締め、手にはニール君の入った籠を持っている。


「とんでいく?」

「ダメよ、プリちゃん。フライング幼女と女子中学生なんか発見されたら、街がパニックになっちゃうわ。」


 胡蝶蘭に窘められたプリ様は頰を膨らませた。


「飛べるようになったのが、嬉しくて仕方ないんですね。プリ様。」


 そう言いながら、さり気無く抱き付く昴。


「あら、昴ちゃんも行くの?」

「酷いですぅ。何でリリス様は、私とプリ様を引き離そうとするんですか。私達は何処に行くのも一緒なんですぅ。」


 今日は特に暑くてカンカン照りだ。阿多護山を降りて、道路を横断すれば、すぐ病院なのだが、その距離でも昴はへばりそうだった。


「いくら何でも大丈夫ですぅ。リリス様、私をバカにし過ぎですぅ。」


 と言っていた昴だが、案の定、信号を渡り終えた時点で動けなくなっていた。


「暑過ぎですぅ。きつ過ぎですぅ。」

「ほら、頑張って。あとちょっとだから。」

「すばゆ〜、とんでく?」


 隙あらば飛ぼうとするプリ様と、疲労困ぱいの昴の手を引きながら、リリスは病院へと向かって行った。


 病室では舞姫が出迎えてくれた。操が此処に運ばれて来てから、毎日お見舞いに来ているらしい。


「もう、目覚めないなんて事ないですよね?」

「大丈夫よ。前の子(アラトロン)も数日寝込んでいたわ。そろそろ、目を開ける頃よ。」

「何人も居るんですか……。」


 舞姫はギリッと唇を噛んだ。


「リリスさん、私にも貴女達のお手伝いをさせて下さい。操ちゃんみたいな子が他にも居るなら、私……。」


 詰め寄る舞姫を、リリスは柔らかく制した。


「戦いは私達に任せて、貴女はベトール……、操ちゃんの側に居て上げなさい。」


 そう言いながら、鞄から書類袋を出した。


「はい。これは貴女と貴女のお父様に頼まれていた物よ。手続きは私が終わらせておいたから。」

「本当ですか? 家みたいな父子家庭では難しいって聞いてたのに……。」

「そこはそれ、役所にちょこっと圧力をかけて……、いえいえ、私のツテでね。おほほほ。」


 一瞬、怖い本性を覗かせるリリス。だが、感激の涙を流しながら、書類を抱き締める舞姫は気付いてなかった。


「ありがとうございます。ありがとうございます。リリスさん、操ちゃんに酷い目に合わされたのに、ここまでして頂けるなんて……。」


 舞姫の言葉に、リリスはちょっと微笑んだ。


「ベトールの奴なら、今でも八裂きにしてやりたい程憎たらしいけどね……。」


 眠る操に近付いて、その頬をスッと摩った。


「ベトールはプリちゃんがやっつけたわ。此処に居るのは栗生操っていう、ただの子供。誰かの手を必要としているね……。」


 窓から射し込む、夏の日差しに照らされるリリスの顔が、舞姫には後光が差している様に見えた。


 この女性(ひと)を好きになって良かった。例え叶わない恋だとしても、一生好きでいて良いですか?

 舞姫は胸焦がす想いに打ち震えた。


「まいきしゃん、おみやげなの。」

「お見舞いでしょ、プリ様。」


 昴に訂正されながら、プリ様はディスクの入った袋を差し出した。舞姫はリリスからプリ様へ視線を落とした。


「これ、なあに? プリちゃん。」

「のんぷりの でぃすく なの。このあいだ いちまい ひゃくえんで うってたの。」


 たまたま、昴とネットの通販サイトを見ている時に、レンタル落ちの物を見付けたのだ。


「ほりだしものなの。せんにひゃくえんで ぜんかん そろったの。」

「プリ様、ダメですぅ。値段を言っちゃダメなんですぅ。」


 プリ様と昴のやり取りに、舞姫は小さく笑いを漏らした。


「ありがとう。でも、プリちゃんは『僧侶プリプリキューティ』の面白さを、操ちゃんにわからせたかったんじゃないの? ノンプリで良いの?」

「そうりょは ともだちに なってからなの。ゆっくり、おもしろさを おしえてあげゆの。」


 ニコニコと自分を見上げるプリ様を、舞姫は知らずに抱き締めていた。目には再び涙が浮かんでいた。


「ありがとね。ありがとね、プリちゃん。目が覚めたら、お友達になって上げて。操ちゃんの良いお友達に……。」

「まいきしゃん、なきむしなの。」


 プリ様は、小ちゃなお手手で、舞姫の頭を撫でてやった。

 昴は慌ててプリ様を奪い返そうとしていたが、リリスにがっちりと止められていた。




 舞姫がプリ様達を見送りに病室を出た後、栗生操は静かにその瞼を開いた。


 記憶が混濁していて、今、自分が何処に居るのか理解出来なかった。ただ思ったのは、また無味乾燥な一日が始まるのだという事だ。


 施設の職員達は、良く気遣ってはくれていたが、本当に欲しいものは与えてくれなかった。父親が彼女を抱き締めてくれた時の様な、強烈な充足感だ。


 そこまで考えて、操は自分の胸の中が、今迄無かった暖かいもので満たされているのを感じた。


 何だろう、これは?


 その時、誰かが、操の寝ているベッドの傍に近づいて来た。その人は操と目を合わせると、口に手を当てて涙を零した。


 まいきおねえしゃん……。


 会いたくて、会いたくて、夢にまで見ていた人。恐らく、自分の欲しいものをくれる、この世でただ一人の人。


 舞姫……。


「ずっと、ずっと一緒だよ。操ちゃん。これからは、私がずっと側にいて上げるからね。ずっとだよ……。」


 舞姫に抱き締められて、操はホッと安堵の息を漏らした。


 終わったんだ。長い悪夢が……。


 今、やっと……。








舞姫ちゃんは本当は、プライドの高い女の子が、ベトールに家畜扱いされる様子をコミカルに描こうと思って、作ったキャラでした。


でも、自分はギャグのつもりでも、そういうのを読んで不快に思う方もいるだろうな、と思い直し、舞姫ちゃん絡みは真面目に書いてみました。


舞姫ちゃんは突然の災厄で、人権も、衣服も、プライドも、全てを剥ぎ取られてしまいます。


そんな状況でも、人が人としていられるには、どうすれば良いのか? などと考えながら書いてみました。


舞姫ちゃんは超常の力など持ってませんが、実は全キャラクターの中で一番強い子なのかもしれません。


偉そうな事を言っているけど、衣服を剥ぎ取ったのは、お前がエッチだからだろうと言われると、返す言葉もありませんが……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ