表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/303

レヴィアタンであった記憶

 プーリ様。プーリ様。つよつよ強いぞプーリ様。

 どんな敵でも、一撃なんだ。

 プーリ様。プーリ様。だけど、ホッペは柔らかなんだ。

 スリスリ、スリスリ、していたい。

 プーリ様。プーリ様。可愛い、可愛い、プーリ様。

 どうして、そんなに、可愛いの?

 突いちゃうぞ。撫でちゃうぞ。抱き締めちゃうぞ。プーリ様。




「すばゆ……。その うた なに? なの。」

「私が考案した、プリ様を讃える歌ですぅ。」


 慈愛医科大学病院の、紅葉が入院している病室で、ベッドの横に、プリ様と並んで座り、林檎の皮を剥きながら、昴が、幸せそうに、歌っていたのだ。


「私の病室で、珍妙な歌を、歌っているんじゃないわよ。」


 紅葉は、文句を言いながら、切り終わった林檎に、手を伸ばした。


「はい、プリ様。あーん。」

「私のじゃ、ないんかい。」


 迷わず、プリ様に食べさせようとする昴に、思わず突っ込みを入れた。


「紅葉……モミンちゃん、欲しかったんですか?」

「普通、お見舞いとして置かれているフルーツを剥き始めたら、入院している人間に、食べさせるものでしょ。そして、何故『モミンちゃん』と、言い直した?」


 そう言われながらも、昴は、プリ様のお口に、林檎を放り込んでいた。


「じゃあ、プリ様の次に、剥いてあげますぅ。モミンちゃん、一応、怪我人ですから。」

「だから、モミンちゃん呼ぶな。」

「あっ、でもぉ。食べさせるのは、婚約者の和臣さんが、して上げて下さい。」


 いきなり、言われて、和臣が目を剥いた。


「婚約なんか、していない。」

「あら? でも、お母様と、お父様に、ご挨拶に行ったんでしょ?」


 横から、リリスが、口を挟んだ。


「ご挨拶じゃない。紅葉……モミンちゃんを守れなかった、詫びを入れに行っただけだ。」


 ちょっと、待って。今、この男も「モミンちゃん」って、言い直したよ?!

 想像以上に「モミンちゃん」が定着している事実に、紅葉……モミンちゃんは、戦慄を覚えた。


「目を覚ましたら、ママとパパが、目を真っ赤に泣き腫らして、私の事見ていたの。アレは、ビビったわ。」


 内心の動揺を隠しつつ、モミンちゃんは、軽口を叩いた。


「居なくなって、どれだけ娘を愛していたか、思い知った。と、言っていたぞ。」

「ふ、ふーん……。」


 母の楓は、仕事終わりに、必ず見舞いに来ていた。そして、小さい子にするみたいに、頭を撫でたり、手を握ったりした。気恥ずかしいが、母なりの贖罪なのだろうと、モミンちゃんは、されるがままに、なっていた。


 そんな会話が為されている間に、昴は、二個目の林檎を剥き終えて、載っけた紙皿とフォークを、和臣に渡した。軽く溜息を吐いて、フォークに刺した林檎を、モミンちゃんに差し出す和臣。


「あーん……。」

「あーん、じゃねえ。自分で、フォークを持って食え。」

「やだ。やだぁ。和臣が食べさせてくれなきゃ、嫌。」


 甘えん坊モードになっている……。プリ様、リリスの二人は、モミンちゃんの新モード「甘えん坊」に、戦慄していた。昴は、プリ様に、頬擦りスリスリするのが忙しくて、見ていなかった。


 結局、折れて、和臣は、林檎を食べさせてやっていた。シャクシャクと咀嚼しながら、ご満悦のモミンちゃん。暫く、そうしていたが、皆の視線に気が付いて「まだ、身体が痛いから、仕方ないよね。」と、言い訳した。


「じぶんで ひーりんぐ すればいいの。」

「自分の怪我は、何故か、治せないんだな。」


 なんで、本人は、あのヒーリングの激痛を、味わわずに済むんだ? 非常に、理不尽な思いで、リリスと和臣は、モミンちゃんを見詰めていた。


「あらあら。そろそろ、行かないと……。」


 リリスは、スマホの時計を見て、呟いた。


「どしたの?」

「今日は、翔綺のショッピングに、付き合う約束をしているの。」


 プリ様の質問に、ちょっと照れた表情で、答えるリリス。ハギト戦後、姉妹の仲は上々みたいだ。


「プリ様ぁ。私達も、響ちゃんのお見舞いに行きましょうか?」


 響も、同じ院内に入院していた。まだ、目覚めていない。


 プリ様、昴、リリスの三人が出て行った後、病室は、二人切りになった。


「ねえ、キスする?」

「何故だ?」


 唐突なモミンちゃんの提案に、椅子ごと後退る、和臣。


「うふふふ。生涯かけて添い遂げる、契約のキ・ス。」


 罠だ。これは、罠なんだ。


 目を瞑り、唇を突き出して来るモミンちゃん。ジリジリと、後退する和臣。膠着状態は、担当医が巡回に来るまで、続くのであった。




 モミンちゃんの病室を出たプリ様は、昴の手を引いて、トテトテと、響の所へ、向かっていた。


 響は、元々、この慈愛医科大学の小児病棟に入院していたのだが、連れ戻されて来た彼女の、精密検査をした主治医は、その驚きの検査結果に、目を見張った。


「病巣が消滅している……。」


 来年の春までは、保たないだろう。そう、思われていた響だったが、完全な健康体に戻っていたのだ。行方不明だった、余命宣告を受けていた娘が、病気を快癒させて、戻って来た。響の両親は、喜びと戸惑いで、複雑な表情になっていた。


 それが、プリ様のお陰である事は、関係者しか知らない。プリ様も、わざわざ、告げようとは、思わなかった。賞賛や感謝など要らない。響に未来を与えられた。ただ、その一事が、たまらなく嬉しかった。


「すばゆぅ。ひびき()と おともだちに なれゆかな?」

「成れますよ。晶ちゃんや、操ちゃんとも、成れたじゃないですか。」


 目覚めた響は、ファレグ()の記憶も、失ってしまっているだろう。寂しかったが、信じてもいた。心の奥底には、決して消えずに、残っている想いもあると……。


 日数的に、まだ、目覚めないだろうとは思ったが、響の寝顔だけでも見ておこうと、彼女の病室に入るプリ様。そこには、すでに、先客が居た。


「おく! おふぃえゆ!」


 二人が、ちょこんと、ベッド脇の椅子に、腰掛けていたのだ。


「ぷりぃぃぃ!」


 プリ様の姿を見付けると、嬉しそうに駆け寄り、その手を握り締めるオフィエル。この子、プリ様大好きだよね。と、昴は、オフィエルを微笑ましく眺めたが、同時に、この友情が、恋愛感情に発展したら要注意だと、警戒心も疼かせていた。


れい()を いうわ、ぷりちゃん。はぎと(ハギト)ちゃんを、すくって(救って)くれて ありがとう。」

だれ()たのまれ(頼まれ)なくても、ともだちは たすけゆの。」


 敵意を隠さず、オクを睨むプリ様。オクは、その視線を、ソッと、受け流した。


「まあ、いいわ。これで りっかのいちよう(六花の一葉)は よっつ。あと ふたつね。」


 オクが言うと、オフィエルが、プリ様の目の前で、胸を張った。


「ざんねん だけど、むっつ(六つ)は そろわない じゃーん。わたしには かて(勝て)ないって、さいきょう(最強)。」

「くっくっくっ。おもしよいの。みょゆにゆ(ミョルニル)さび()に してやゆの。」


 バチバチバチッと、火花を散らす、プリ様とオフィエル。仲が良いんだか、悪いんだか、もう……。


「たたかいは ごじつ(後日)ね。かえるわよ、おふぃえるちゃん。」

「おまえ さきに かえれって かんじ? わたしは ぷりんち(プリの家)に あそびに いくじゃーん。」


 帰還を促すオクに、答えるオフィエル。やれやれと、オクは、溜息を吐いた。




 一方、その頃、翔綺は、幸せの絶頂であった。憧れていた、姉とのショッピング。二人で服を選んだり、小物を見たり、甘味を賞味したり……。夢の様であった。


「姉様、私、ちょっと、お手洗いに……。」


 そう言って、ショッピングセンターのトイレで、用を足す翔綺。洗面所で手を洗い、ハンカチを出そうとして、バッグを弄っていたら、十五センチくらいの長さの、細長いカプセルが……。


『何かしら、これ?』


 不思議に思って、眺めていたら、鏡に灰色の髪をした女が映った。


「あっ、貴女は……?」

「忘れたかい? 私は、お前の、ご主人様さ。」


 鏡に向かって、叫んだ翔綺を、その女、トキは、後ろから羽交い締めにした。


「離しなさい。私は、貴方達を、許さないんだから。」

「くくくっ。奴隷のクセに、許さないとな?」

「奴隷なんかじゃ……ない。」

「奴隷さ。思い出させてやろう。」


 トキに頭を掴まれると、一気に記憶が蘇って来た。レヴィアタンであった記憶まで……。


「あっ。ああっ。」

「ふっふっふっ。思い出したか?」


 トキは、恥辱の記憶の復活に苦しむ翔綺を、包み込む様に、抱き締めた。


「あっ、あっ、止め……て。」

「ふふふっ。お前は、私のモノだ。身も、心もな。」


 トキに抱き締められる、鏡に映る自分。その姿を見ながら、翔綺は、絶望の涙を零した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ