表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
272/303

私のATMに成らないって言うのなら、殺す!

 六花の一葉を持つプリ様は、AT THE BACK OF THE NORTH WIND内では、七大天使と同じ能力を発揮出来る。が、ただ一つ、異空間である「太田区」と、通常空間への出入りだけは、能力をブロックされていた。それだけは、六つ全てを集めてからというのが、そもそも、最初からのルールだ。


 という訳で、オクによって、今、プリ様は、元の空間の大田区に戻って来たが……。


『おかねも なにも もってないの。』


 しかし、幸いな事に、送り戻されたのは、操の居る、中山家の道場の近くだった。


『まいきちゃんに たすけて もらうの。』


 訪ねて行くと、幸いな事に、操も舞姫も在宅だった。


「お家に電話しといたよ。すぐに、迎えに来てくれるからね。」

「ありがとなの、まいきちゃん。」


 プリ様の返事を聞いて、おやっとなる舞姫。


「この間会った時は『()()()()()()』だったのに……。」


 段々、舌が回るようになって来ている……。成長しているんだなと、微笑ましくプリ様を眺めた。


「ぷり、よく きたな。しょうぶ すっか?」


 操は、時ならぬプリ様の来訪に、テンション上げ上げ状態だったが、クラウドフォートレスとハギトの行方が気になるプリ様は、心ここに在らずといった様子だ。


「こらぁ、ダメだぞ、操。プリちゃん、今日は忙しいんだから。」


 見兼ねた舞姫が、膝の上に乗っけて、あやすも、操の興奮は治らなかった。


「ぷり。じゃあ、きゅうすくにがた(旧スクII型)の でぃすく みるか?」

「きゅ、きゅうすくにがた(旧スクII型)?!」

「ちょっと、操。何なの、そのディスクは?」


 最近、頻繁に、ケーブルテレビで、大田区を守る謎のヒロイン、旧スクII型エンジェルの特集が組まれていた。操は、父親に頼んで、それを全部、ディスクに焼いてもらっていたのだ。


「みゆの!」

「よし、まかせろ ぷり。」

「止めて、操。お姉ちゃん、恥ずかしいからぁ。」


 思わず止めてしまう舞姫。


「なんで ねえちゃんが はずかしいんだ?」

「そうなの。おかしいの。」

「うっ、それは……。」


 幼女二人の疑惑の視線に、耐えられなくなった舞姫は、見ても良いよと、促した。


「うわあ、きゅうすくにがた なの。」

「きゅうすくにがた かっこいい だろ?」

「かっこいいの!」


 テレビ画面の中で、衆目に水着姿を晒しながら戦う自分を見るのは、軽い拷問だなあ。と、舞姫は羞恥に震えながら、思うのであった。




 ところで、此処は、魔軍移動要塞の中。和臣と紅葉が、凄まじい技の応酬をしていた。


「くらえ! 地獄の火炎!!」

「甘いわ! 凍える月の地表!!」

「肝臓を啄む炎!」

「月面を穿つ隕石!」


 和臣の技は紅葉の技に阻まれ、紅葉の技は和臣の技に消されるイタチごっこ。


「ぐうううううのおおおおお。」

「てんめえええええ。」


 和臣が、炎を纏ったパンチを繰り出したが、分厚い氷の壁を溶かしただけだった。紅葉の放った、軽自動車くらいの大きさの氷の塊も、空中で蒸発させられてしまった。


 二人は、クラウドフォートレスが、魔軍移動要塞に変わった事にも、気付いていなかった。お互いしか見ておらず、全力で技を出し合っていた。


「なーに、ムキになってんの? フラレ男。裏葉は、犯されている時も『プリちゃま、プリちゃま。』って、プリの名前しか呼んでなかったよ。」

「そんな事は分かってるよ! つーか、そもそも、仲間を犯すな!!」


 和臣の拳は、小型の太陽かと思うほど、超高温になっていたが、紅葉は、常に前面に氷の壁を作り、熱を相殺していた。


 と、其処に、魔軍移動要塞に乗り込んで来たゴブリンの一群が……。


「グワァおおおおお!」


 咆哮を上げて襲い来る、雲霞の如き、魔物の集団。しかし……。


「はあ?!」

「邪魔よ!」


 百人は居たゴブリン達は、たちまちの内に、凍りつかされ、燃やし尽くされた。


「なんか、辺りが騒がしくなっているぞ。」

「関係無い。私はアンタと、今度こそ、決着を着けるんだから。」

「決着って何だよ?」


 和臣の問いに、紅葉は、大きな氷の柱を振り下ろしながら答えた。


「私のATMに成らないって言うのなら、殺す!」


 和臣は、氷の柱を、片手で受け止めると、一瞬で蒸発させた。


「お前、もう、無茶苦茶だな。」

「うるさい! うるさい!! うるさい!!!」


 紅葉の撒き散らす、大量の隕石は、魔軍移動要塞の壁面を破り、床を抉った。だが、炎の結界を自身の周りに張っている和臣には、何らのダメージも無かった。


「全部、アンタが、悪いのよぉぉぉぉぉぉー。」


 氷の柱が、床下から何本も林立し、二人の居たブロックは崩壊し、下のフロアに落ちた。


「何で俺が悪いんだ?」

「優しくしたからよ。前世でも、今世でも。優しくしたくせに。優しくしたくせに。」


 近付こうとすると、空間を埋め尽くすほどの氷で拒絶された。それでも、和臣は、サッカーボールくらいの炎を投げ付けて、紅葉までの道を、氷塊の中に作った。


「前世だって、現世だって、仲間だろ? 仲間を大切にするのは、当たり前だ。」

「仲間、仲間、仲間、仲間、仲間。バッカじゃないの?」


 道を塞ぐ様に、氷の塊が迫って来た。それでも、全身を炎に包んで、氷を溶かしつつ、和臣は紅葉の元へ、歩んで行った。


「俺はお前が大事だ。裏葉さんを犯すなんて、取り返しのつかない事をしたロクデナシでも、それでも、見捨てたりなんか出来ないんだよ。」


 紅葉の眼前まで来ると、和臣は優しく微笑んだ。


「戻って来い。俺も一緒に謝ってやる。なあ? 二人で、裏葉さんへの罪を、償おう。」


 自分の犯した罪を、一緒に償おうと言ってくれる。そんな仲間を、人は一生に何人持てるだろう。いや、大抵の人間は、一人も持てないのではないか。あまりの有難さに、涙した紅葉は……。


「ふっざけんな! 死ね!!」

「うおっ、危ね。」


 突如、頭上から降って来た巨大な氷柱(つらら)を、辛うじて避ける和臣。


「分かってない。アンタ、全然、分かってない。」

「何がだよ? 何が不満なんだよ?」

「同情も、寛容も、まっぴらよ。そんな、生温い感情なんて欲しくない。憎みなさいよ。私は、アンタの最愛の裏葉を、犯したのよ。頭の中が、私で、いっぱいになるくらい、憎みなさい!」

「…………。おい、いい加減にしろよ。いくら温厚な俺でも、我慢の限界だぞ。」


 和臣は、紅葉を、ギンッと睨んだ。ブチ切れる寸前であった。




 異世界が、紐状に侵食を開始しているという報は、美柱庵家本部にも届いていた。諜報を司る美柱庵は、情報収集に忙殺されていた。しかし、異世界内部の様子を探るには、結界を破れる藤裏葉や、内部に侵入出来るリリスの不在は痛かった。


「天莉凜翠に、符璃叢。雛菊(オク)め、此方(御三家)の主力が、不在の時を狙って来たか。」


 子供部屋へ向かう廊下を歩きながら、朝顔は呟いた。そして、自分が「主力」と言ったのに気付き、自嘲気味の笑みを漏らした。


「天莉凜翠が主力の一角。()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 そう言いながら、向かう先は、兎笠の部屋。彼女を、念の為、シェルターで保護する為に、向かっていたのだが……。


 その兎笠の前に、今、トキが現れていた。


おばしゃん(オバちゃん) だれ?」

「私はトキ。お前を連れ出しに来た。」

「わたちを……?」


 完全に実体化すると、トキは、膝を曲げて、兎笠と目線を合わせた。


「お前の友達、ハギトが困っておる。」

「はぎとしゃん……。」


 兎笠は、友達になったハギトの顔を思い出し、辛そうに、顔を背けた。


「あのこは てき……。この くに()あだなす(仇為す) おんてき(怨敵) なの。」

「そうか……。それならば、説得すれば良い。」

「せっとく?」

「そうだ。もう、悪い事をしないよう、説得するのだ。それが、友達というものだろう?」

せっとく しゅる(説得する)……?!」


 そうすれば、本当の友達に、なれるかもしれない……。


 兎笠は、つい、うっかり、頷いてしまった。その時……。


「曲者! 兎笠から、離れなさい。」


 兎笠の部屋に、朝顔が乗り込んで来た。


「ふふふ。もう、遅い。お前が、対天莉凜翠用に生み出した『屠龍』。私が、有効に、使ってやる。」


 トキは嘲笑い、兎笠を連れて、空間に溶け込んで行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ