表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/303

オクの奴ぅぅぅ。

「プリちゃまぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜。」


 霧ヶ峰より戻った藤裏葉は、真っ直ぐに阿多護山の神王院家屋敷に向かい、プリ様に、ヒシッと、抱き付いた。目には、薄っすら、涙を浮かべている。まるで、何年も会ってなかったかの様な、大騒ぎだ。


「プリちゃま、記憶を取り戻して来ました。いつでも、AT THE BACK OF THE NORTH WINDに、攻め込めますよ。」

「でかしたの、うらば。ほめて つかわすの。」


 プリ様に、頭を撫で撫でされて、至福の表情を見せる藤裏葉。その彼女を、昴とリリスは、嫉妬の炎を燃え上がらせながら、見ていた。


「あれ? 今日は、和君は?」


 一頻り、プリ様の抱き心地を堪能し終えると、藤裏葉は、辺りを見回して、訊いて来た。


「和臣さんは、ヘーパイストス神を手伝って、昨日から、ウルリクムミ製ヘルメットを作成してます。」

「おおっ。いよいよ、本格的に、反撃の手段が整ってますね。」


 昴の説明に、藤裏葉は、顔を輝かせた。彼女といい、リリスといい、美柱庵家所属の面々は、特に「反撃」という意識が強かった。本拠地を、良い様に荒らされたので、捲土重来の想いがあるのだろう。


 そこで、具体的に、計画を練ろうと、プリ様+昴と、リリス、藤裏葉は、作戦会議に入った。ここは、神王院地下施設のブリーフィングルーム、御三家共有のサーバーから、先日のハギト襲来時の映像資料の解析も出来るのだ。


「りりす。これ、なに してゆの?」


 リリスとフルの戦闘を見ながら、プリ様が、不思議そうに呟いた。その、自分に向けられた瞳の、あまりの愛くるしさに、我慢出来なくなったリリスは、ガバッとプリ様に抱き付き、頬擦りをし……。


しょうき(正気)に もどゆの〜。りりす。」

「ハッ!? ご、ごめんなさいプリちゃん。つ、つい……。」


 謝りつつも、プリ様から離れないリリス。昴と藤裏葉は、悋気に塗れて、身悶えしていた。


「これは、確か、トキが割って入った時ね……。」


 のだが、トキが映っていないのだ。彼女が居ないので、リリスとフルが、何も無い空間に、言葉を投げかけている様にしか見えない。


「『トキ』……か……。」


 藤裏葉も呟き、思い出した前世の記憶を、皆に披露した。


「あいつ……、何者なの?」


 言いながら、リリスは、昴を見た。


「昴ちゃん、トキって……。」


 昴に、トキの事を、詳しく聞きたいのだが、誘拐されている間の記憶を突くのは、昴にとって、良くない気もし、口籠った。


「トキさんは、良い人ですよ。トキさんのお陰で、私は、あの過酷な、オークション会場競売品控え室で、生きていられたようなものです。」


 昴が、そう言って、もんの凄い良い顔で微笑むと、更に何も言えなくなった。


「きっと、レヴィアたんも、トキさんが、大人しくなるよう、躾けてくれます。」


 続いて言った昴の言葉に、藤裏葉が反応した。


「レヴィアたん(アにアクセント)? 可愛い。誰です? それ。」

「そ、そうです。レヴィアたん(アにアクセント)です。」

れゔぃあたん(レヴィアたん)(アにアクセント)なの。さすが、うらば。わかってゆの。」


 藤裏葉の発言に、我が意を得たとばかりに、頷き合うプリ様と昴。二人はリリスを、ジトッと、見た。


『えっ? 私? 私が間違っているの? だって、悪魔レヴィアタン(レにアクセント)でしょ?』


 狼狽えるリリスを他所に、何故か、結束を強めていく三人。


「こまって いたの。れゔぃあたん(レヴィアタン)(レにアクセント) とか いうこ(言う子)が いて。」

「あっ〜。それは、困るよね。プリちゃま。」

「まったくです。レヴィアたん(アにアクセント)を、何だと思っているのか……。」


 わわわ、私の事だぁぁぁ。私が、プリちゃんを、困らせているぅぅぅ。


 パニック状態になったリリスは、物憂げに溜息を吐くプリ様に、泣きながら抱き付いた。


「ごめんなさい。ごめんなさい。プリちゃーん。レヴィアたん(アにアクセント)。レヴィアたん(アにアクセント)ですぅ。許して、お願いぃぃぃ。」

「はんせい した? りりす。」

「しました。反省したからぁぁぁ。」


 泣き噦るリリスの背中を、三人は、優しく撫でて上げた。


「誰にでも、間違いはあるんですぅ。」

「そうですよ、リリス様。」

「ありがとう。ありがとう。昴ちゃん。裏葉さん。」


 何となく、良い感じに、間違った方向に、まとまっていってしまう、女の子四人。紅葉(突っ込み)の不在は、深刻な影響を、パーティに投げかけていた。


 そこに、ドアが、バタンと開いて、ポ・カマム(中の人、ヘーパイストス神)と、照彦、そして、和臣が入って来た。


「出来たぞ、お前等。完成だ。」


 学校も休み、昼夜問わず作業をしていたせいか、和臣も、幾分、テンションが上がっているようである。入室するなり、出来上がったヘルメットを掲げて、プリ様達に示した。ヘーパイストス神も、満足そうに、ヘルメットを撫で回していた。


「くくくっ。お前達、安心しろ。あの淫乱女(アプロディーテー)のケストスなぞ、このヘルメットの前には、雑巾も一緒だ。」


 一体、過去に何があったんだろう、と思わせる程、ヘーパイストス神は、アプロディーテー神への憎悪を、剥き出しにしていた。


「あの方は、前にアプロディーテー神と夫婦だったのですが、浮気されちゃったんです。」


 皆んなの疑問を読み取った照彦が、小声で説明をした。


「では、俺は帰るぞ。お前達、健闘を祈る。必ずや……。」


 そこで、ヘーパイストス神は、ニヤリと笑った。


「あの外道(アプロディーテー)のケストスを、コケにしてやってくれ。」


 うーん、怨念が感じられる……。と、プリ様達が思っていたら、ポ・カマムの膝が、カクンと折れて、跪いた。


「ポッカマちゃーん。」


 ここぞとばかりに、崩れ落ちそうな、ポ・カマムの身体を抱き止める、可愛いモノ大好きの藤裏葉。


へーぱいすとすしん(ヘーパイストス神)、かえった みたい なの。」

「う〜ん。私も、ちょっと、お話ししてみたかったな。」


 プリ様の呟きに、リリスが、知的好奇心を、示していたら……。


「おおっ、娘。今日は()るのか?!」


 と、目を覚ましたポ・カマムが声を上げ、藤裏葉の腕の中から、スルリと抜けると、素早くリリスに抱き付いて、押し倒した。


「ちょっ、ちょっと、ポッカマちゃん?」

「妾じゃ、妾。今日こそは、契りを結ぼうぞ。」

「へっ? 何? ひゃん! 何で胸を触るの?」


 状況が理解出来てないリリスは、良いように、ポ・カマムに身体を弄られ、皆も、呆気に取られて、それを見ていた。


「入れ替わりに、イシュタル神が、憑依したんじゃないんですか?」


 照彦が、ボソッと、言った。


「貴女、イシュタル?」

「そうじゃ。妾じゃと、言っておるだろ。さあさあさあ、服を脱げ。愛の営みを始めるぞ。」


 そう言って、プリ様達の方を睨んだ。


「お主等も、席を外せい。不粋な奴等じゃ。妾と、この娘は、これから恥ずかしい事を、いっぱい、しまくるのじゃぞ。」

「恥ずかしい事なんか……。」


 リリスは、ポ・カマム(中の人、イシュタル神)の身体を持ち上げて、ロメロ・スペシャルを、お見舞いした。


「する訳ないでしょ! この変態!!」


 軽く変態扱い……。


「痛、痛たたたたた。止めい。止めんか、娘。」


 完璧に決められた、ロメロ・スペシャルの威力に、悶え、苦しむイシュタル神。プリ様は、そんな彼女に、トコトコと、近付いた。


「なにしに きたの? かみさま。」

「痛っ。痛た。わ、妾は、この娘と、エッチな事をする為に……。」


 違う。絶対に違う。そんな目的で、わざわざ、来る筈がない。リリスの肉体に目が眩んで、当初の目的を忘れてやがる。と、その場に居る、全員が思った。


「昨日来た時、何か、物凄く怒ってませんでしたか? オクを、ぶっ殺す。とか、言ってたんですぅ。」


「ぶっ殺す。」などという、物騒な言葉も、とびきり美少女の昴が口にすると、可愛く思えるから不思議である。


 だが、それを聞いて、イシュタル神は、ハッと、顔色を変えた。


「そうじゃった。オクの奴。オクの奴ぅぅぅ!」

「なにが あったの?」


 首を傾げるプリ様に、イシュタル神は叫んだ。


「オクめ! 我が宝、シタとミトゥムを盗みやがったのだ!!」


 なんですと?! プリ様パーティ(-紅葉)に、戦慄が走った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ