表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/34

キャンディは好きかな?

 城内を散策していると、


「あ、雨だ~」


 のんびりしたような子供の声がした。


「うわー、結構降るかもー」


 声の通り、雨足が次第にザーザーと強まる。

 数十分前はあんなに晴れていたというのに・・・そういえば、明日は雨だとか言っていた村人がいたような気がする。


「おじさん誰?」


 お、おじさんっ!?


「ええと、わたしのことかな?」


 無理矢理笑みを浮かべ、声の主を見下ろす。と、ぽやんとした印象の声よりは幼くない・・・十二、三歳程に見える黒髪黒瞳の少年だった。


「え~、他にいないでしょー?」


 間延びした返事。不吉…と称される色彩を持っているにしては、そう言うのが躊躇(ためら)われる程、能天気そうな少年だ。


 おそらく、この子が現在城にいる滞在客の一人。


 顔立ちは普通。黒髪黒瞳…であることを除けば、目立つこともないだろう容姿に・・・黒く染められた爪が、悪目立ちを更に促している。


「お兄さんはね、まだ三十歳にはなっていないんだよ? お兄さん(・・・・)は」


 引きつりそうな顔面を、意志の力でどうにか抑え込み、にこやかに少年を見下ろす。


「君は、誰かな?」

「ボク? ボクはフィン」

「? ファミリーネームは無いのかい?」

「ヤだな、もうっ。会ったばかりで見ず知らずの人に、フルネームを教えるワケないでしょー?」


 ある意味、真理だ。


 しかし、それは、わたしが神父服を着るようになってから、初めて言われたことだが・・・


「わたしは聖職者なのだけど?」

「それがどうかしたー? ボクねー、神父服を着た山賊見たことあるんだー」

「・・・え?」

「なんかねー、聖職者の格好していると、みんな安心していいカモになって楽だぜ。とか言って笑ってたんだー。物騒だよねー」


 にこにこと笑う少年。


 本当に、物騒な世の中になったものだ。誰なのだろうか? 神聖な神父服で山賊などを始めた愚か者は・・・天罰が下って滅びろ!


「コホン・・・ええと、フィン君? わたしはね、本物の神父なんだよ?」

「そうなの?」

「ああ。そうなんだよ」

「だからなーに?」

「・・・」


 絡み(づら)いなぁ、この子。


「君は、もしかして・・・わたし、というか、神父が嫌いなのかい?」

「うん。嫌ーい」


 ハッキリ言うなぁ・・・ああでも、この黒髪黒瞳の見た目で差別された過去があるのかもしれない。


「理由を聞いてもいいかな?」


 すると、俯いたフィン君が低い声で口を開いた。


「ボクが日曜日に教会へ行っても・・・」


 まさか、神父に差別されたとかじゃないだろうな? そんな奴は、聖職者失格だ!


「お菓子くれないんだよ~っ!?」

「へ?」

「みんなに配ってるクセに、いつもいつも、ボクにだけくれないんだよっ!?」


 涙目で訴えるフィン君。


 日曜礼拝が終わると、集まった人々へお菓子を配る。しかし、フィン君が神父を嫌いな理由が、そのお菓子をくれないから。だとしたら、ある意味差別・・・なのだろうか?


「ヒドいよ! ジャックにはクッキーを二袋もあげたっていうのにさっ!」


 今の言葉で判るのは、フィン君が食い意地が張っているということだけだ。


「・・・フィン君は、神父様のお話をちゃんと聞いていたのかな?」

「話? なにそれ?」


 きょとんと首を傾げるフィン君。


 あ、わかった。


「日曜日に教会へ行くのは、お菓子を貰う為じゃなくて、神父様のお説教を聞く為なんだよ?」


 おそらくフィン君は、聖書の朗読や神父のお説教が終わって後に、お菓子だけを貰おうとしたのだろう。神父の話を聞かない子には、お菓子をあげないという教会もあるからな。


「ウソぉっ!? お菓子の為じゃないなんて、そんなの有り得ないよっ!?」


 黒い瞳を真ん丸にして驚くフィン君。


「お菓子はね、ついでなんだよ」


 とは言うものの、小さな子供がお菓子目当てで教会へ通うのは本当のことだ。


 ・・・ケチケチせずにお菓子くらい分けてやればいいと思う。お菓子をくれないから教会を嫌うなど、そんなつまらない理由で神の教えを嫌いになられる方が余程問題だというのに。


 全く、どこの教会だ?


「フィン君」

「なーに?」

「貰えなかったお菓子の分には足りないと思うけど、キャンディは好きかな?」

「? お菓子は大体なんでも好きだよー?」

「じゃあ、これをあげよう」


 ポケットから飴を取り出し、フィン君の手に乗せる。棒付きの渦巻きキャンディ、包み紙に入った飴玉、バターキャンディ、キャラメルなどなど。


 小さい子供と話すとき用の飴を、


「いいのっ!?」


 キラキラした瞳で見詰めるフィン君。


「どうぞ」

「うわ~! ありがとうっ!?」


 とても嬉しそうなフィン君は、早速飴を食べ始めた。包みを開けて取り出すなり、口へ入れ、ガリガリと飴を噛み砕いた。ガリガリ、ガリガリと、両手いっぱいの飴は、あっという間に残り少なくなってしまった。

 読んでくださり、ありがとうございました。

 アホの子が早速餌付けされてます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ