お気に入りユーザーって何だろう?
『お気に入りユーザーって何だろう?』と疑問に思いヘルプを見てみた。
以下引用。
お気に入りユーザ
作者のマイページ上部の「お気に入りユーザ登録」ボタンを押すと、作者を「お気に入りユーザ」として登録することができます。
「お気に入りユーザ」の設定を「公開」にするとマイページであなたの「お気に入りユーザ」を公開することができます。
また、「お気に入りユーザ」の書いた活動報告や小説はユーザページに表示されます。
上記『なろう』ヘルプより引用。
「お気に入りユーザー」って、具体的にどんな効果を持つのよ?
いやね? 『ユーザーページに割烹や小説が載る』は、なんとなくわかるよ? ブックマーク機能は、すでに、ありがたく使わせてもらってる。読みたい小説は、ブックマーク登録すると、ユーザーページにでるよね?
『割烹が載る効果』はいいとして、もし、無差別に相手の小説のリンクが載るとするとR15やR18の小説書いてる人が全年齢対象の小説を書いてる人にお気に入り登録すると逆お気に入りユーザーとかに載って、相手の人に迷惑がかかったりしないだろうか?
あ~。怖くていまいちお気に入りユーザー登録に踏み込めない。あれか? R18アカウントを持ってる方なら、R15を書いている私が、お気に入り登録しても迷惑がかからないだろうか?
こんなんでBANとかされたくないし、怖くて使いづらいだよ。
ちなみに、私の場合、メインで書いてる作品がR15なもので、エッセイから何から全てにR15タグを付けている。リンクをたどってR15以下の人が見ないようにするために。
気にしすぎ? 誰か教えてくださいm(_ _)m