表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/28

残念だなぁ(笑い)


 迷子(あの)後、何とか部屋に戻って来られた。

 流石、加護を受けた家。……というか、むしろ城。

 庭も広いけど、家の中も広い。ついでに私の部屋も広い。

 安アパートの1ルームが、リースベットの部屋の衣装室にあるクローゼットと同じだと気付いた時の衝撃は、忘れられるものじゃない。


 リースベットになって1週間。

 私がしたことと言えば、城みたいな家と庭を見て回ったことくらい。

 おかげで迷子にならなくなった。


「うーん……これって結構な問題ですよねぇ?」


 誰も居ない部屋なので、独り言にしては大きい声で話しても問題ない。

 問題なのは、今まさに部屋に誰も居ないことだ。

 個人的には有り難いけど、それとこれとは別問題。

 私が「1人にして」とも言ってないのに、誰も傍に居ないのはダメでしょう。少なくとも侍女は身の回りの世話やらで、傍に居ないといけない。

 それなのに、私が呼ばなきゃ支度の手伝いも、ご飯を運んでくれることすらしない。

 呼んだとしても、数十分はベルを鳴らすこともある。


「職務怠慢ってやつですよねぇ」


 今日は試しに朝から1度もベルを鳴らしてない。

 おかげで私はパジャマ……というか、ネグリジェのまま。朝ごはんも食べてないし、窓の外を見れば日が高い。このまま行くと、お昼ご飯も抜きになるんだろう。

 もちろん、お腹は減った。時々、キュルルルル……と切なげな音を立てるくらいには。


 気難しい上に、性格の悪いお嬢様に仕えるのが嫌なのは分かる。

 私だって、嫌な上司に頭ペコペコ下げて、伝家の宝刀「すいません」と愛想笑いで仕事してたんだから。

 お金貰ってる以上、仕事はしなきゃならない。

 それがどれだけ嫌な相手に媚びへつらうことでも。

 嫌なら辞めればいい。けど、自分に何も残らないから、結果を出すしかない。結果が出せなくても、最悪愛想だけで上司の覚えが目出度いなら御の字。

 こんな社会は間違ってるんだろうけど、悲しいかな、これが現実だ。


 というわけで……抜き打ち、侍女の仕事ぶりチェック! をしてるわけです。

 因みに、泣き寝入るつもりはございません。


 

「……残念。タイムオーバー」


 窓の外はすっかり暗くなって、結局お昼ご飯も食べられないまま。

 当然、侍女はもちろん。誰も部屋に訪れることはなかった。


 いくら家とはいえ、ネグリジェ姿で歩き回るのがはしたないことは重々承知の上。部屋を出た私の姿を見た使用人たちは、面白いくらいに固まって、慌てて頭を下げる。

 けど、その目が全てを物語ってる。

 ──あんな格好で何のつもりだ、と態度も雰囲気も、何より目がそう訴えてる。

 なんとでも、好きな風に思っていればいい。

 何故なら、その結果は今にわかるから。


 私が向かったのは食堂。

 バーン、と勢いよく扉を開ければ、料理を運ぶ使用人たちのギョッとした顔と、美形の3人がこっちを向いた。


「……なっ、なんて、はしたない格好をしてるんですかっ」


 少しばかりの沈黙の後、真っ先に声を上げたのは公爵夫人。

 美形兄妹の母親だけあって、年齢不詳の美人だ。


「はしたない? てっきり、公爵夫人の指示かと思いましたが?」

「なんですって!?」


 声を震わせながら、金切り声を上げる芸当は見事。

 それだけ怒りに満ちているんだろうけど、知ったこっちゃない。


「屋敷内の使用人……当然、侍女の管理は公爵夫人の役割ですよね?」

「それがなんだって言うの!」


 公爵夫人が癇癪を起こす傍らで、公爵とコルネリウスは大きくため息をついている。

 これを聞いても、同じ態度が取れるかな?

 

「ご存知なかったですか? 今に始まったことではありませんが、今日は私の部屋に"誰も"来なかったんです。はしたないとは思いましたが、支度もままならず、朝から何も口にしておりませんので……"仕方なく"恥を忍んで部屋から出て参りました」


 まずは軽い(?)ジャブを打つ。

 本来なら決められた席次に着くべきだろうけど、嫌がらせのように長テーブルの端も端、末席に座ってやった。


 案の定、公爵は咎めるような目で公爵夫人を見て、コルネリウスは呆然とした様子で母親を見る。

 私だって、公爵夫人が指示した……とは思ってない。

 ただ、こういう場合は責任者に話をした方が早いわけですよ。


「どういうことだ」

「ちっ、違います! 私が侍女や使用人にそんな指示をするわけありません!」


 公爵夫人には申し訳ないけど、責任問題はあると思うから公爵に睨まれようが、私は助ける気がない。


「すぐに! すぐに侍女を呼んでちょうだい!」

「は、はいっ!」


 バタバタッ、と食堂から走り去る使用人の足音に紛れ、私の可哀想なお腹が鳴った。

 空っぽの胃袋には、もう少し我慢してもらうしかない。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ