表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界系における小説設定資料  作者: Twilight
異世界設定資料
2/48

【魔法大辞典】 全一覧

魔法大辞典の全一覧です。これを見れば、以降の魔法大辞典のページは読む必要がありません。

そのため、一度に読みたいという方向けのページがこちらで、小さく何度かに分けて読みたいという方向けには以降のページを参照してください。

文字数(空白・改行含む):10201字

文字数(空白・改行含まない):5897字


■魔法属性


火、水、風、土、光、闇、無  “創世の始原七翼(アルキプテリュクス)

氷、雷、影、血、木、神聖、空間、時間、重力  “万理の三角(トリルアレーティア)

精霊、付与、死霊、結界、幻惑、召喚、契約 特殊属性


■この世界独自の世界観


“創世の始原七翼(アルキプテリュクス)

火、水、風、土、光、闇、無の七属性のことを魔法に携わる者の一部により“創世の始原七翼(アルキプテリュクス)”と呼ばれている。これはこの世界が七柱の属性を司る神によって創られた神話による影響が強い。


万理の三角(トリルアレーティア)

とりわけ空間、時間、重力の三つを神が創りし世界の絶対法則として“万理の三角(トリルアレーティア)と呼び、この魔法を持つ者を神聖視及び、魔法に対して熟達していると見なされている。三大魔法とも呼ばれている。



■魔法・スキルレベル

人間によって決められており、現在ではこれが正しいと見なされている。


LV1. 駆け出し 技能を得ている証明。

LV2. 初心者  次のステップに進んだ証明。伝位において初伝に位置づけられる。

LV3. 一人前  数年程の努力の成果。

LV4. 中級者  数年程の修練してきた成果。伝位において中伝に位置づけられる。

LV5. 上級者  実用的な技術を習得し、十数年程の努力を積んだ者が得られるレベル。伝位において奥伝に位置づけられる。

LV6. 熟練者  技術において熟練しており、一つの区切りと成り得るレベル。一般に多くのものがここで諦める。伝位において皆伝に位置づけられる。

LV7. 達人   達人と呼ぶのにふさわしいほどに熟達したレベル。伝位において極伝に位置づけられる。

LV8. 天才   一握りの恵まれた才能を持つ者のみが辿りつけるレベル。

LV9. 英雄   英雄と呼ばれる者のみが到達することの出来るレベル。

LV10.超越者  極め続けてきた極致。レベルという概念における終着点とされる。


伝位とは、技能の段階、あるいは等級のことを言う。

 初伝

 中伝

 皆伝

 極伝

という風に下に行くほど、到達した技能の段階が高い証。



■魔法には五つの階級が存在する。

最下級、下級、中級、上級、最上級である。

最下級の例:【火生成ファイア

下級の例:【火球ファイアーボール

中級の例:【炎の投槍(ファイアージャベリン)

上級の例:【爆裂エクスプロージョン

最上級の例:【業火ヘルフレイム



■魔法属性が多い理由

正式なものは7つであるが、世界のシステムが分けるべきだと判断した結果、どんどん枝分かれして派生していった。

世界のシステムとは、世界に宿りし意思――いわゆる神のような存在だと考えられている。



■魔法適正

基本的に全ての人は魔法を大なり小なり使えるが、魔力の量や質、才能などによって強くなれるかは運次第と言われている。

だが、少なからず魔法適正の属性が一つ、ないしは二つの人などがいる。

そもそも最初は属性と言われるものは世界に存在しなかったとまで言われているため、適正と呼ぶべきものがあるのかは未だ判明していない。



■魔法の相克

魔法というモノには基本的に相克関係が存在し、

水は火に強く、

火は土に強く、

土は風に強く、

風は水に強い。

光と闇は互いに打ち消し合い、補うため拮抗する。

ただし、威力が同じ場合にのみ発生し、威力が逆転した場合はこの限りにない。



■魔法の詠唱 メリット

魔法はあまり知られていないが、想像力、つまり無詠唱で簡単に発動することができる。

だがイメージするだけで発動するようになっては、おちおち考える事すら出来ず大変危険なため、詠唱をすることによって想像力の補強をやらなければ魔法が使えないというイメージを持たせるための方便の様なものだった。

それがいつしか詠唱をしなければいけない、という風潮へと変わっていった。

同時に、長い詠唱を何も見ずに言うため、素晴らしく尊い事だと貴族が考えたことによって広まったとみられるが、この論文は貴族たちの猛烈な批判にあい棄却されたため、書かれている書物は全て禁書扱いされている。

そのため、現在は魔法の才を持った貴族の子供が魔法を制御しきれず、暴走して死んでしまうのを防ぐためだという言い伝えが主流である。

しかし、結果的に詠唱のメリットがいくつか挙げられる。


・魔法想像力の補助:魔法の形を変えやすく、明確にしやすくする。

・魔法の威力上昇:威力上昇しやすくなる。

・操作性の安定:暴発しにくくなり、魔法の形を安定しやすくする。

・魔法強度の増大:干渉されにくくなり、破られにくくなる。

・魔法精度上昇:狙いやすくなる。指向性の増大。

・魔法行使速度上昇:組み上げやすくなり、速射能力が上昇する。



■魔法の工程

魔法を発動する動作を論理的に、そして客観的に理解しやすくするためにこのような工程があると考えられている。

多くの魔法ユーザーが感覚的にしている事を言語化したものである。


・魔力操作能力 魔力を自在に扱えているか。

・魔力親和性 魔力との相性がいいか。

・魔力構成力 緻密に練り上げられているか。

・魔力強度確保 形を維持できる最低限をクリアしているか。

・魔力具現力 魔力に実在の力を備えているか。



■生活魔法

生活魔法とは、魔導王国時代に誕生したとされる魔法分類の一部である。

生活魔法とはその名の通り、生活に即した魔法であり、生活を豊かにするためのもので、貴族よりも一般大衆のような魔法に対して知識がなく、少ない魔力量でも発動されるような工夫がなされた魔法である。

元々、過去の日記や伝聞、物語にも度々登場していたことから認識はされていたものの、創作により面白おかしく造られた空想上の魔法だと歴史学者や魔法研究者に考えられていたため研究されていなかった。

これは、そもそも物語に出てくる魔法が、移動時間を短縮するために【転移】が日常的に使われていたり、農業用に生ゴミの時間を進める【発酵】、荷物の重さを軽減する【重量軽減】など、時間と空間、重力の三大魔法に軽々しく抵触しているため、存在を否定されていた。

しかしながら、数百年前、遺跡より一部欠けているところがあったものの、魔法が記された書物を発見し、その中に生活魔法の記述が明確に記されていることが発見し、その存在が実在視され始めた。

現在でも、生活魔法の否定派と肯定派が別れているが、長くなるため省略する。


――遺跡より見つかった魔法が記された書物より、有用な魔法は再現されるなど魔法研究も格段に進んだ。その一部には【洗浄クリーン】などの有用な魔法が挙げられるが、他にも様々な魔法が現代に蘇り、生活魔法専門の研究を目指すものなど、魔法研究に一段と熱が入る結果となった。



■魔法の種類は以下の順に記していく。

無属性

生活

火属性

水属性

風属性

土属性 

光属性

闇属性

氷属性

雷属性

影属性

血属性

木属性

神聖属性

空間属性

時間属性

重力属性

精霊属性

付与属性

死霊属性

結界属性

幻惑属性

召喚属性

契約属性

融合魔法


 ●無属性魔法

魔力弾マナバレット

魔法縄マジックロープ

魔法矢マジックアロー

魔法槍マジックスピアー

魔感撃マナショック

魔力衝撃ブラストインパクト

音速の衝撃波(ソニックブーム)

妨害波ジャミング

身体強化リインフォース

【腕力上昇】

【体力上昇】

【耐久上昇】

【敏捷上昇】

【視覚強化】

【聴覚強化】

【嗅覚強化】

翻訳トランスレーション

千里眼クレアヴォヤンス

透視スルーアイ

聞き耳(ハーク)

探知サーチ

生命探知ライフディテクション

魔力探知マナディテクション

念動力サイコキネシス

【固定化】

【秘密の道具箱】

【断界】

虚空こくう

虚無ルイン

崩壊コラプス

透明化インビシブル

無敵化インビンシブル


 ●生活魔法 

洗浄クリーン

囁き(ウィスパー)

着火イグニッション

微風ブリーズ

光明ライト

消音サイレント

穴作製ホールクリエイト

浄化(ピュリフィケーション)

浄水ピュリファイウォーター

乾燥ドライ

発酵ファーメント

転移ムーヴ

重量軽減ウェイトリリーフ

時報アラーム



 ●火魔法

火生成ファイア

【火操作】

火球ファイアーボール

炎弾ファイアーバレット

火の矢(ファイアーアロー)

炎の投槍(ファイアージャベリン)

火の雨(ファイアーレイン)

炎縛(ファイアーバインド)

炎壁(ファイアーウォール)

円烈火フレイムサークル

炎柱フレイムピラー

炎熱領域ブレイズフィールド

紅輝焔玉ルベライト

紅蓮散華ブレイズロータス

炎剣ブレイズ

炎の舌(フレイム・タン)

【熱波】

不知火しらぬい

爆裂エクスプロージョン

噴火イラプション

燦々火華(さんさんかか)

【花火】

燐火りんか

【聖火】

【光炎】

【真火/深火】

黒点スポット

光焔フレア

紅炎プロミネンス

熱衝波コロナ

【炎帝】

流星灯火イグニーティア

墜陽サン・フレア

輝きし太陽(サン・レディアント)

地を焼き天焦がす炎(アトラスフレイム)

業火ヘルフレイム

【劫火】

超新星スーパーノヴァ

極超新星ハイパーノヴァ

γ(ガンマ)線バースト】


 ●水魔法

水生成ウォーター

【液体操作】

水球ウォーターボール

水弾ウォーターバレット

水の矢(ウォーターアロー)

水の投槍(ウォータージャベリン)

水の束縛(ウォーターバインド)

水の壁(ウォーターウォール)

水の盾(ウォーターシールド)

水の守護ウォータープロテクション

散水ウォーターショット

水刃ウォータースラッシュ

水牢ウォータープリズン

水剣ウォーターソード

渦潮メイルシュトルム

大瀑布カタラクト

大津波ダイダルウェーブ

水流噴射ウォータージェット

【熱湯】

灼水しゃくすい

【水帝】

氷結晶ダイアモンドダスト

雨穿あまがち

天涙ヘブンズ・ティア


 ●風魔法

風生成ウインド

【大気操作】

空気弾エアショット

風球ウインドボール

風弾ウインドバレット

風矢ウインドアロー

風槍ウインドランス

風刃ウインドスラッシュ

風剣ウインドソード

風衝ウインドブロウ

風縛ウインドバインド

風の盾(ウインドシールド)

風の守護ウインドプロテクション

癒しの風(ヒールウインド)

一陣の風(エアロブラスト)

疾風翔破ゲイルブラスト

【風の声】

空中歩行エアリアルジャンプ

反響定位エコロケーション

幕切れ(ヴェールナイフ)

旋風ワール

空挺くうてい

風衝ブロウ

旋風ヴォルテックス

竜巻トルネード

螺旋旋風スパイラル

大嵐テンペスト

大気掌握アトモスフィア

カーム

風爆ふうばく

【風帝】

風葬ふうそう

空套天鬥くうがいてんもん

【神風】


 ●土魔法

土生成ソイル

【大地操作】

土球アースボール

土弾アースバレット

土の矢(アースアロー)

大地の投槍(アースジャベリン)

大地の槍(アースランス)

落とし穴(ピットホール)

大地の束縛(アースバインド)

土壁アースウォール

粘土壁クレイウォール

粘土人形クレイドール

粘土巨人クレイゴーレム

砂壁サンドウォール

砂人形サンドドール

砂巨人サンドゴーレム

石壁ストーンウォール

石人形ストーンドール

石巨人ストーンゴーレム

【鉄生成】

【鉄器生成】

【粗製・鉄壁ウォール

【粗製・鉄槍ランス

【粗製・鉄剣ソード

鉄鎖チェーン

金属抽出エクストラクション

【土の梯子】

起重機クレーンゴーレム

【大地のかいな

デコイ

石筍せきじゅん

石礫ストーンブラスト】/ストーンショット

岩礫ロックブラスト

鉄礫アイアンブラスト】/アイアンブレット

土壕どごう

【地鎮】

【地帝】

【山落とし】

大地震アースクエイク

大地隔絶グランドスフィア

【地盤沈下】

【大地鳴動】

【震天動地】

【天変地異】

星落とし(メテオストライク)


 ●光魔法

光生成ライト

光球ライトボール

光弾ライトバレット

光の矢(ライトアロー)

光の投槍(ライトジャベリン)

光縛(ライトバインド)

光の盾(ライトシールド)

光の守護(ライトプロテクション)

閃光フラッシュ

光線レイ

収束光線レイ・コンバージェンス

蜃気楼ミラージュ

光子の軽兵士(フォトンソルジャー)

れい

【千光】

光天こうてん

【光帝】

【一輝星】

天廻てんかい

【星降る夜に】

瞬き輝く(ティンクル・)流星群(シューティングスター)


 ●闇魔法

闇生成ダーク

闇球ダークボール

闇弾ダークバレット

闇の矢(ダークアロー)

闇の投槍(ダークランス)

闇呪縛ダークバインド

【認識阻害】

【隠蔽】

不可視化ステルス

腐食アシッド

溶解メルト

ポイズン

猛毒ヴェノム

恐怖フィアー

悪臭スティンク

悪夢ナイトメア

呪い(カース)

麻痺パラライズ

沈黙サイレンス

苦痛ペイン

混乱コンフュージョン

盲目ブラインドネス

石化ストーンコンバーション

鈍速スロウ

急速ヘイスト

誘引インビテーション

魅了チャーム

洗脳マインドコントロール

馴化ディペンデンシー

発狂インサニティ

侵蝕インベイジョン

苦呪プロヴォーク

死滅エクスティンクション

【呪殺】

【腐敗】

生命力吸奪エナジードレイン

精神重圧メンタルプレッシャー

不眠の呪いカースオブインソムニア

感覚剥奪センサリー・アイソレーション

【雨乞い】

【身代わり】

【闇帝】

眠夢霧ネムリ

精神潜サイコダイブ

【恐怖催眠】

虚飾の栄光(グロウグローリー)

【奇跡の零落】

闇の制裁ダークリトリビューション

忘却アムネジア

【四苦八苦】

【七転八倒】

【悪魔の禁じ手】

【心血の鼓動】

【恐怖の綴りストーリーテラー

【蟲害の悪夢】

【愚饗の海淵】

暗黒物質ダークマター


 ●氷魔法

アイス

氷球アイスボール

冷却アイシング

凍結フリージング

氷の弾丸(アイスバレット)

氷の矢(アイスアロー)

氷の投槍(アイスジャベリン)

氷の盾(アイスシールド)

氷の壁(アイスウォール)

氷縛(アイスバインド)

氷の棺桶(アイスコフィン)

氷剣アイスブレイド

氷柱アイシクルレイ

吹雪ブリザード

霜の巨人(フロストジャイアント)

細氷ダイアモンドダスト

雪崩アバランシュ

絶氷剣ゼロ・ソード

絶対零度アブソリュート・ゼロ

【禁呪:氷寒地獄コキュートス


 ●雷魔法

雷鳴サンダー

雷撃サンダーボルト

雷光ライトニング

雷球サンダーボール

雷弾サンダーバレット

雷の矢(サンダーアロー)

雷の投槍(サンダージャベリン)

雷雨サンダーレイン

嵐雷サンダーストーム

紫電しでん

【紫電一閃】

【極光】

蒼雷そうらい

覚醒信号パルス

【睡眠信号/活動停止】

雷鳴散華らいめいさんか

雷霆らいてい

霹靂へきれき

【雷轟】

【天雷】

雷帝らいてい

【雷竜】

【雷神】

天罰パニッシュ

荷電粒子プラズマ


 ●木魔法

樹木の拘束(ルート・バインド)

樹海誕フォレスティア

樹根針ピアシング・ニードル

吸根ルーツ・アブソーバー

寄生傀儡パラサイト・マリオネット

木造矢ウッドアロー


 ●影魔法

シャドウ

【影踏み】

影操作シャドウコントロール

【影縛り】

影男シャドウマン


 ●血魔法

血液操作ブラッドコントロール

血剣ブラッドソード

【血界】

吸血ドレイン


 ●神聖魔法

治癒ヒーリング

中位治癒ミドル・ヒーリング

上位治癒ハイ・ヒーリング

最上位治癒スペリオル・ヒーリング

完全治癒エクストラ・ヒーリング

解毒デトキシフィケーション

中位解毒ミドル・デトキシフィケーション

上位解毒ハイ・デトキシフィケーション

最上位解毒スペリオル・デトキシフィケーション

完全解毒エクストラ・デトキシフィケーション

範囲治癒エリア・ヒーリング

中位範囲治癒エリア・ミドルヒーリング

上位範囲治癒エリア・ハイヒーリング

最上位範囲治癒エリア・スペリオルヒーリング

【整復】

【活性】

中性化ニュートラル

完全浄化カタルシス

聖域サンクチュアリ

精神保護マインド・プロテクション

悪霊退散ターン・アンデッド

聖なる祈り(ルミナス・プライ)

聖なる矢(セイクリッド・アロー)

神の聖十字(ディヴァイン・クロス)

聖撃イノセンスノヴァ

聖銀シルバーバレット

輝煌レディアント・グリット

聖雨ホーリーレイ

【破魔霊刀】

【予知】

【口授】

【恵みの雨】

起死回生リバイバル

新生再誕リザレクション

【祝福】

【神の天秤】 

裁きの神の審判(ジャッジメント)



 ●空間魔法

空間収納アイテムボックス

【無窮之亜空間】

【空間壁】

【空間転移】

【空間認識】

二点間転移シャッフル

【部分転移】

深淵アビス

【界滅】

界渡かいわたり



 ●時間魔法

加速クイック

減速スロウ

一時停止ポーズ

停止ストップ

【急速劣化】

【クロノスタシス】

反転リバース

【巻き戻し《レストア》】

【時間遡行】



 ●重力魔法

重圧プレッシャー

【引力/斥力】

反重力アンチグラビティ

重力操作グラビティ

【重力波】

重力崩壊グラビティ・コラプス

万有引力ユニ・グラビテーション

【黒の特異点・縮退星ブラックホール



 ●精霊魔法

 精霊に魔力を対価に願いを叶えてもらうので、人工的な現象というよりは事前減少に近い。そのため、固有の魔法というものは存在せず、術者によって異なるので記載しない。


 ●付与魔法

【状態保持】

【破壊不可】

【重力軽減】

生命力増強エンチャントバイタリティ

攻撃力上昇エンチャントパワー

持久力増強エンチャントフィジカル

防御力上昇エンチャントディフェンス

敏捷力上昇エンチャントスピード

魔法力上昇エンチャントマジック

知力上昇エンチャントインテリジェンス

切れ味増加(シャープネスエッジ)

運気上昇フォーチュンネス

鋭刃化スライシング



 ●死霊魔法

死配ドミネート

骸骨兵創造クリエイト・スケルトン

不死者創造クリエイト・アンデッド

屍体創造クリエイト・コープス

悪霊創造クリエイト・レイス

【不死転生】



 ●結界魔法

【障壁】

【対攻撃結界】

【防御結界】

【対魔法結界】

【神聖結界】

【反転結界】

【積層結界】

攻防一体結界フレキシブル

隠蔽結界ハイド

反応装甲リアクティブ・アーマー

【精霊結界】

【対精神結界】

【認識阻害】

遮音結界インターセプト

【結界珠】

【断絶】

無垢の守護者イノセント・ガーディアン



 ●幻惑魔法

幻覚/幻影(ファントム)

幻痛ファントム・ペイン

【無色の鏡】

【死神の死線】

【死神の大鎌】



 ●召喚魔法

召喚サモン

召喚”○○”(サモン・○○)

送還リターン

誘引アポート

還送アスポート

【特定人物召喚】

転移テレポーテーション

【竜召喚】

【魔獣召喚】

【悪魔召喚】

【異界召喚】

【勇者召喚】

【英雄召喚】

【英霊召喚】



 ●契約魔法

誓約オース

【血の盟約】

【鉄のオメルタ

【主従契約】

借金奴隷契約スレイブ・サーヴァント

犯罪奴隷契約クリミナル・サーヴァント

強制服従契約ギアス

【王の契り】

【王家への忠誠】

【禁呪】

【使用者限定の契約】

神誓ゲッシュ



●融合魔法 二つ以上の属性、または魔法を重ね合わせる事で異なる効果を発揮させる。

聖氷ホーリーヘイル

天穿てんせん

【風纏槍】

透過の羽衣(インビシブルベール)

慈悲の風(ヒールウィンド)

蒸気スチーム

噴煙プラム

溶岩ラーヴァ

溶岩球ラーヴァボール

溶岩壁ラーヴァウォール

溶岩人形ラーヴァドール

溶岩巨兵ラーヴァゴーレム

溶岩領域ラーヴァフィールド

風爆デトネーション

火炎嵐ファイアーストーム

炎雷フレアスパーク

泥球マッドボール

泥の束縛(マッドバインド)

泥壁マッドウォール

泥人形マッドドール

泥巨兵マッドゴーレム

泥の鞭(マッドウィップ)

泥龍マッドドラゴン

濁流マッディストリーム


八熱地獄はちねつじごく

 等活地獄とうかつじごく

 黒縄地獄こくじょうじごく

 衆合地獄しゅごうじごく 

 叫喚地獄きょうかんじごく

 大叫喚地獄

 焦熱地獄しょうねつじごく/炎熱地獄えんねつじごく

 大焦熱地獄/大炎熱地獄

 無間地獄むけんじごく

八寒地獄はちかんじごく

 頞部陀地獄あぶだじごく

 尼剌部陀地獄にらぶだじごく

 頞哳吒地獄あたたじごく

 臛臛婆地獄かかばじごく

 虎虎婆地獄ここばじごく

 嗢鉢羅地獄うばらじごく「青蓮地獄」

 鉢特摩地獄はどまじごく「紅蓮地獄」

 摩訶鉢特摩地獄まかはどまじごく

地獄郷ディストピア


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
魔法・スキルのレベルは他のレベル系のアレコレにも流用できるな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ