【魔物大図鑑】 水棲系・昆虫系
◆水棲系【特殊/環境/水棲動物種】
※水棲系:水辺付近、もしくは水中のみでしか生きられない魔物の系統を指す。
※水棲動物種:水に棲み、生活を営む種の事。
メガロドン
タツノオトシゴ
海馬 シーホース
やつめうなぎ
鉄砲魚
金魚 銀魚
怪魚
鉄魚
サンドシザーズ
シオマネキ
・カルキノス 巨大蟹
ジュエリーフィッシュ
ケルピー
サハギン
ギルマン
マーマン
サーペント
シーサーペント
オクトパスクラーケン
トード 可愛くない
フロッグ 可愛いもの
ビッグトード
ヒュージトード
ジャイアントトード
マッドトード
ポイズントード
レインフロッグ
アイランドホエール
ファンタズマホエール
ブラックタイガー
レモラ
カンディル
――――――――
●未確定アイデア候補
蝸牛 カタツムリ
細魚 さより
秋刀魚
泥鰌 どじょう
海月 くらげ
海鼠 ナマコ
・水や砂のなかにいる微生物を食べ、綺麗にしたものを吐き出す。
黒鯛 くろだい
ウニ
フナムシ
蛤 はまぐり
太刀魚
河豚 ふぐ
烏賊 イカ
蝦蛄 しゃこ
鱚 キス
ヤドカリ
スクイッド イカ
――――――――
◆昆虫系【特殊/適応/魔蟲種】
※昆虫系:多節足を持ち、繁殖速度や個ではなく群として存在する魔物の系統を指す
※魔蟲種:瘴気に適応する事で存在し続ける事に成功した魔物の種の事。
ビッグアント
ヒュージアント
巨蟻
兵隊蟻
労働蟻
蜜蟻
爆弾蟻
弾丸蟻
キラーアント
フェザーアント
ポイズンアント
ヴェノムアント
バリアアント
火蟻
女王蟻
グリーンキャタピラー
バレルキャタピラー
フレイムキャタピラー
アイアンキャタピラー
クロウラー
ラブリーモス
ピンクをベースにしていて、羽に目玉のような模様がある蛾。
マーブルモス
催眠効果と幻覚効果を持つ鱗粉を使い、相手を弱らせ、伸びた口先を使って捕食する 。
コクーン
蛹でありながら栄養や魔力を徐々に奪うことで巨大化して凶暴になるコクーン 。
ポイズンバタフライ
イエローモス
パープルモス
デスパピオン
ビッグ・モスキート
ヴェノム・モスキート
群蚊
蜜蜂
翠翅蜂
ライトニングビー
スラストビー
殺人蜂
何百メートル先でも追いかける
ハンターホーネット
寄生蜂
火蜂
巨大蜂の巣
女王蜂
キラースパイダー
森蜘蛛
アイズレススパイダー
アサシンスパイダー
小さくて黒い蜘蛛。動きは素早く、神経毒を持つ。
鉄蜘蛛
ミスリルスパイダー
ケイブマンティス
高潔な蟷螂
コックローチ
リンクコックローチ
30匹以上で群れている魔物。こいつは見つけたら即座に殲滅すべきと言われている災害指定魔物。
一匹残らず倒さないと残った一匹が学習して耐性を得てしまい、さらに凶悪になるという能力がある。だが、こいつの弱点は炎なので出会ったら燃やすことをおすすめする。
香虫
光虫
爆雷蟲
蟲
雷蟲
・黄金虫
体の多くが金で出来ているため、硬いが生命力が弱い。死ぬと金になる。
鉄蝿
増殖蝗
ハングリーリーチ 蛭
ブラッディリーチ
パラサイトマゴット
ゾンビなどに寄生する蛆。
砂蠍
――――――――
●未確定アイデア候補
パンドスケーター アメンボ
スカラベ フンコロガシ
レディバグ てんとう虫
ドラゴンフライ トンボ
スネイル カタツムリ
スラッグ ナメクジ
アースワーム ミミズ
センチピード 百足
蠍
紙魚
――――――――




