表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トワの奏弦士  作者: 苫古。
◆第5章◆ 白銀の奏
42/57

01. 恋人

 聖地を捨てよう。




 意を決してそう打ち明けたら、彼女は彼の額を指で弾いた。

「~~~~~~~ッ!」

 細くしなやかな指から放たれたとは思えぬほどの、凄まじい威力。

 手加減知らずの攻撃に声なき悲鳴を上げ、額を押さえて涙目で蹲る。そんな彼の肩に手を置き、彼女はにっこり微笑んだ。


「もう、おバカさんね。箱入り息子のクセに」


 笑顔で酷いことを言う。

「外の世界は、そんなに甘くないのよ? 逃亡生活って、結構お金が掛るんだから」

「金なら、屋敷から持ち出せば、何とか……」

「そんなのすぐに無くなっちゃうわよ。そのあと、どうするの? 神殿(グレイス)以外で働いたことなんてないでしょ。住むところもないから野宿? あなた、屋根のない所で寝れる?」

「出来ないことは……」

「無理ね、無理。絶ッ対! 生まれてこのかた、絹の寝具でしか寝たことがないくせに。食事は? あなた、狩りなんて出来たかしら? 出来ないでしょ。頭と顔はいいけど、運動神経は破滅的だものねー。山菜もいいけど、あたし、お肉とお菓子のない生活は断固拒否だから」

「………」

 その後も連射され続ける、殺人ナイフのような妻の指摘に、ささやかな反撃の糸口ですら見出せない。

 愛する夫をベコベコにへこませて黙らせることに成功した彼女は、ふぅっ、とばかりに満足げな息を吐いて腕を組み、

「どう? わかったら、今さら駆け落ちだなんて言い出さないの。さっさと諦めなさい」

 苦笑を含んだ、でも底抜けに明るい優しい目の色で、彼を仰ぎ見た。

「―――だがっ! このままここに留まれば、君がどんな辛い目に合うか。それに、この子も……」

 そう苦しげに言いながら、彼は布張りの椅子に腰掛ける彼女の腹部に、そっと触れた。


 時をかけて、少しずつ膨らんできた腹。

 いま、そこに宿っているのは、彼と彼女が紡いだ、慈しむべき新しい命。

 

「何の罪もない君を、この地に無理やり縛りつけて、利用して……赦されることじゃない。君に対して、あまりに酷い罪を重ねてきたと、思っている」

「あなたがそうしたわけじゃないでしょ」

「同じことだ」

 一族を―――――父を、止めることも諌めることも出来なかった。

 幼い日、この聖地に無理やり連れて来られた彼女。

 その血を得る権利を公平に決すために行われた儀式、そして、それに勝利した彼の血族。

 今日までに、彼女という存在を、自分たちはどれだけ踏み躙って来ただろう。その尊厳も、自由も与えぬままに束縛し、自らの利のために、今なお彼女の人生を喰い潰している。

 いくら懺悔しても、し切れない。

 彼女が赦しを与えても、きっとこの先、彼自身が自分を赦す日は来ないだろう。

「本当は、君を望むべきじゃなかった。あの父の息子である私に、そんな権利はないのに」

「………アル……」

「でも、それでも……私は………」

 手を伸ばさずには、いられなかった。


 ―――この世界に生まれてきた。


 そのとき、他者が持ち得ぬ力を得ていた、そのほんの少しの運命の差異で、何故、彼女はこれほどまでに〈世界〉に拒絶されなければならなかったのか。

 彼女の何処に、罪がある?

 その存在を廃絶しようと襲い来る悪意の波にも、全てを搾取しようと伸ばされる穢れた手にも、真にその身を堕とすことはなく、背を伸ばし、凛と前を見据える横顔。

 曇ることのない笑顔。

 あたたかな、陽の光のような人。

 罪悪感から抱いていたはずの同情は、畏敬や憧憬、親愛に代わり、そして、それはいつのまにか、狂おしい程の愛おしさへと姿を変え――――。

「君に……この子に、もしものことがあれば……」

 きっと、生きては行けない。

「……バカね」

 彼女はそっと笑って、腹に触れる彼の手に白い手を重ねた。彼を引き寄せ、その頭を包み込むように抱きかかえる。

 柔らかな胸の向こうに聞こえる、彼女の鼓動。

「あたしは、ここに来たことを後悔したことなんてないわ」

 抱かれた頭に響く、愛しい声。

「だって、あなたに逢えたんだもの」

 頬に押しつけられた、彼の大好きな栗色の髪が、甘く優しく香る。

「リティシア……」

 名を呼び顔を上げると、そっと、彼の額に口付けが落とされた。










「ねぇ、アル。素敵なこと、聞きたい?」


 とっておきの宝物の在り処を打ち明ける子供のような、無邪気な密めき。

 まだ、誰にも内緒よ、と唇に人差し指を当てた彼女は、翡翠の瞳を細めて、言う。


「この子はね、きっと、女の子よ。間違いなく」


 え、と驚く彼に、彼女はあたたかで幸福そうな笑みを咲かせた。






「あなたは、この子を幸せにしてくれるわ。―――――だって、あたしが……」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ