表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/138

帰郷の決意

馬車が出発すると、座席に向かい合って座ったディードが口を開いた。

「……領主()の娘としたばかりに、思わぬことになってしまった。……すまない」

「謝らないで下さい、ディード様」

フラウレティアが急いで首を振った。


フラウレティアにとっては、どんな経験も、人間という種族を知る上で興味深いことばかりだ。

一人では知ることが出来なかったことも、ディードの協力があって多くを知ることができたし、考えることも出来ている。


フラウレティアの言葉に頷きつつも、ディードは申し訳無さそうに視線を窓の外に向けた。

湖面に朝日が反射し、辺りは眩しい輝きを増し始めている。

その光が、まるで自分達を追いかけて来るようで、爽やかな朝の風景であるはずなのに、得体の知れない不安が湧く。

「どういう訳かは分からないが、やはり殿下達の君への関心が増しているようだ。アンバーク領に戻り次第、領街のどこかに落ち着ける場所を用意するから、領主館を出た方が良いだろう」


それについては、フラウレティアも同感であった。

特殊な生い立ちだからというだけでなく、なぜか自分に興味を持たれている。

あくまでもドルゴールのことを秘密にして行動している以上、それは喜ばしいことではない。



それで、フラウレティアは頷こうとしたが、そこにアッシュの声が割って入った。


「人間の暮らしに、まだ交じっていないと駄目か?」


え、とフラウレティアが顔を向ければ、隣の座席に座ったアッシュが、真っ直ぐに視線を向けていた。



「フラウ、ドルゴールに戻ってはいけないか?」

「アッシュ?」

アッシュは膝の上に置いたフラウレティアの手に、そっと触れた。

「人間の世界を知りたいなら、邪魔するつもりはなかった。フラウが知りたいことを知って、自分の意思でこの先を選択するのを見守ろうって……俺……」

どこか思い詰めたような瞳で、アッシュはフラウレティアを見詰める。

「だけど、フラウがこれからもドルゴールで生きることを決めたのなら、一度戻ってはいけないか? 人間の世界をもっと知りたいのなら、せめて暫く間を開けてから、もう一度来ても……」

「アッシュ、どうしたの? 何かあった?」

下から覗き込むようにアッシュの顔を見上げ、フラウレティアが尋ねる。


「……不安なんだ」

アッシュは素直にそう零した。



何があっても、自分がフラウレティアを守る。

漠然とそう思ってきた。

例えどんな選択を彼女がしても、受け入れるつもりでもあった。

それは保護者(父親)である自分の役割だと思ってきたから。


しかし、それは既に崩れた。


フラウレティアはいつの間にか、自分が保護するべき赤ん坊ではなく、一人で何でも決められる人間になり、掛け替えのない気持ちを向ける、ただ一人の少女になった。



フラウレティアを、ただ一人の異性として想っていると気付いてしまったのだ。



そして、ずっと胸に抱えてきた痛みやモヤモヤの正体を知った途端、アッシュを襲ったのは不安だった。


わけの分からない人間社会。

何が尊いのか理解できない身分制度。

いつの間にかそこにフラウレティアが連れて行かれて、すぐ側に付いていることさえ出来ない自分……。


雪崩式にこのままアンバーク領(ここ)にいて、本当に良いのか?

自分達の選択に関係なく、フラウレティアを連れ去られはしないのか?


あの王族とやらの反応を見ても、不安は膨れる一方だった。

そして何より、あの粘るような気配がどこにいても強くなっている気がして、アッシュの心に焦りが増していた。

一度ドルゴールに戻り、ハドシュ(父親)やハルミアンに相談した方が良い。

あの得体の知れない気配は、きっと()()()()()()()()()()()()だ。


あの気配を感じるようになって、自分が竜人族としてはまだまだ若輩なのだと、アッシュは嫌でも痛感させられている。




フラウレティアは、膝の上の手に乗せられた大きなアッシュの手に、もう一方の手の平を包むように乗せた。


「うん、ドルゴールへ帰ろう」

シワの寄っていたアッシュの眉間が、わずかに開いた。

「………フラウ、いいのか?」

自分で提案したくせに、あっさりと了承されて、アッシュは思わず聞き返す。

フラウレティアは微笑んで頷いた。

「アッシュにそんな顔させてまで、今しなくてもいいもの」


竜人族と人間、これから先の関係の可能性を探りたいと思って、人間の世界に残ることにしたのだ。

それは、今すぐどうこう出来るものではないと思うし、ましてやフラウレティア一人で大きく変えられるものでもない。

それならば、仕切り直してゆっくり取り組んでも良いはずだ。


「師匠のことも心配だし、一度ドルゴールに帰るよ。父様(ハドシュ)とも、色々話さなきゃ。ディード様、それでも良いですか?」

「ああ、もちろん」

フラウレティアに視線を向けられ、ディードは頷いた。

むしろフルデルデ王国から出た方が、王族からの執着から逃れられるだろう。

もしもの追求や叱責は、ディードが引き受ければ良い話だ。




明らかにホッとした様子のアッシュを見上げ、フラウレティアは握る手に力を込めた。

「でもね、アッシュ、お願い。帰る前に一箇所だけ行きたい場所があるの」

「行きたい場所? どこだ?」


向かい側の座席に座るディードへ再び顔を向けたフラウレティアは、何事かとこちらを見つめるディードの瞳を、正面から覗いた。

深い海色の瞳。

その奥には、消すことのできない悲しみが沈む。


彼は、この人間社会に来て、誰よりもフラウレティアに添い、慮ってくれた人間だ。



フラウレティアは、息を吸って一息に言った。

「旧領主館へ行かせて下さい」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ