表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
遺産相続人 〜猫たちの時間7〜  作者: segakiyui
5.亡霊
17/31

2

「あれ?」

「や」

 俺の部屋には、厚木警部がどこかのんびりとした様子で座っているだけだった。

「お由宇は?」

 ぽんぽんぽんぽんとやたらめたらとポケットを叩きまくった相手は、例のごとく、内ポケットからハイライトを取り出して咥え、火を点けた。

「ちょっと調べ物だそうでね」

「はぁ」

「ひどい目にあうね」

「あ…はぁ」

 てやんでえ、池に落ちることが『ひどい目』なら、俺はとっくに悲劇のヒーローとして名が挙がってるはずだ、と心の中でぼやきかけて、ふと厚木警部の言葉を反芻した。

『ひどい目にあうね』

「あうね?」

「由宇子から聞いとらんのか?」

 相手はきょとんととした顔で尋ねてきた。

「例の連続幼児誘拐殺人事件の犯人、どうやら『この辺り』に絞れそうだということだが」

「知らん! 知らん! 知らん!」

「ふうん」

「ふうん、じゃありませんよ! それでなくても、『この辺り』で殺人事件が起こってるってのに!」

 思わずぞわぞわと身を竦める。

「あ、その殺人事件、妙なことになった」

 また妙なことを持ち込んで来たんじゃないだろうな。

 まあ座りたまえ、と厚木警部が勧めるのに、どすんと腰を下ろして上目遣いで煙を吹き上げる相手を睨む。

「さくが殺されたのはあの部屋だが、実はあの部屋、意外に周囲からよく見える所でね。事件のあった日、障子も襖も開け放してあって、丸見えの状態だったそうだ。さくが殺される30分前に庭師があの近くを通っていて、そう証言した」

「庭師?」

「忘れ物をして取りに行ったそうだ。知っていると思うが、お抱えの石三さんだ」

「はぁ」

「さくが殺されたのは、11時20分頃。庭師が通ったのは10時50分頃、ま、それはいいとして…」

 厚木警部は顔をしかめた。

「問題は残りの証言だ。母屋の方にいた池内さんに始まる使用人達が、さくは11時15分までは少なくともその部屋にはいなかったはずだと言ってるんだ。そのうえ、さくの部屋に繋がる唯一の廊下も、誰もその時間には通っていないと言う証言まである」

「それはどうして?」

「前の方は、さくの部屋は開けっ放しだったから、人が居れば見えないはずはない、と言うんだ。少なくとも11時15分までその部屋に人影は見えなかった、と皆んなが口を揃えて言っている」

「後の方は?」

「それまた、厄介でね」

 厚木警部は2本目の煙草に火を点け、続けた。

「ちょうどその頃、鈴音の姿が見えないと言って、久が屋敷中を探させていたそうだ。さくの部屋へ繋がる廊下にも常時誰かが居たし、そこを通った者はない、と。ま、その『大捜索』のおかげで、死後数分も立たないうちに、死体が発見されたんだが」

 俺がごくりと唾を飲んだ。

「あの…つかぬ事をお聞きしますが」

「ん?」

「その時に鈴音さんが居なかった、と言うのは、彼女に不利になってるんですか?」

「ああ、かなりね。どう言う手段かは知らないが、彼女には時間も動機もあったわけだし」

「動機?」

 鈴音にさくを殺す動機があるって?

 訝しい顔になった俺に、厚木警部が苦笑いした。

「ああ……やれやれ、由宇子は全く君に何にも話しとらんらしいな」

 続いたことばに、俺は愕然とした。

「鈴音は嫁いできてから、さくにいびられ通しだった。それどころか、元々鈴音が久のところに嫁いだのも、久があまりにも鈴音を欲しがったもんだから、さくが我が子可愛さのあまり、鈴音の家に圧力をかけて誘拐さながらに攫い、久に与えたらしいんだ。つまり、鈴音は略奪された花嫁、悪い言い方をすれば、館様の為の『生け贄』だったと言う訳さ」

「…幾つだったんですか」

「15歳」

 ふいに背中から暗く重いものがのしかかってきたような気がした。

 たった15歳。

 その頃、久は何歳だろう。おそらく40代の中年男だ。しかも、さくの溺愛の結果、久は世界は自分のために回っていると考えかねないような男に育っていた。

 無理やり攫われてきた15歳の少女が、自分のことしか考えない男の妻になり、10年間さくの監視の下で堪えていた。確かにそれは動機になるだろう。さくを殺したいと思うほど憎んだ事もあったはずだ。

 だが、あの鈴音の儚げな風情を思い出すと、どう考えてもそんな事ができる女性には思えなかった。

 それに、だ。

「でも、その時間に、彼女はさくを殺せませんよ」

「ん?」

「だって、俺と一緒だったから」

「何ぃっ!」

 厚木警部はがばりと身を起こした。俺に食いつかんばかりに迫るのに、しどろもどろで昨日のことを話し終えると、じっとりと俺をねめつけた。

「……君がそこまで入り組んだ嘘をつけるとは思わんが……」

 未練がましく唸る。

「例えば、その前にさくを殺しておくことも…」

「でも11時15分まで、あの部屋には誰も居なかったんでしょう?」

「それは……そうだが……」

「犯人は11時15分から20分、いやもうちょっと多く見積もっても、25分ぐらいまでの間には、何らかの方法でさくを殺したんだ」

「しかしだね」

 厚木警部は難しい顔になった。

「他の人間には、それなりのアリバイが…」

「俺じゃ、アリバイにはならないってんですか?」

「う~~ん……」

 口惜しげに唸る。

「じゃあ一体さくはどうして……」

「自殺したとか」

「………」

 厚木警部はたっぷり1分間は俺を見つめ、やがて皮肉っぽく尋ねた。

「随分と手間のかかるやり方だな。で、動機は?」

「動機ってのは……えーと……例えば世界の行く末を悲観して、とか……」

 くすくす…と笑い声が響いて、俺と厚木警部は同時に廊下を振り返った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ