表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
深夜徘徊は怪  作者: ふん
8/9

ニャー

 本当はもっと「ムワァー」みたいな感じの汚い声で鳴くのだが、よく出会う猫がいる。尻尾だけ茶トラで他は白。尻尾も白ければおもしろいなんて言葉があるが、この猫は面白くない。オレを餌認定しているからだ。一度も餌をあげてないのにだ。

 深夜徘徊の時には、オレは基本的にコンビニによる。職務質問避けのためだ。居間まで一度も職務質問はされたことはないのだが、念のため買い物袋をぶら下げていた方が、変な人に見られないだろうと思っている。

 出会うのは、だいたいコンビニ袋をぶら下げている時で、自分の存在を知らせるように「ムワァー」と低く鳴きながら近づいてくるのだ。

 垂直に尻尾を立てて、オレの右足に身体をなすりつけてくる。歩くのに邪魔になるので凄くうざったい。オレが止まらないと、今度は顔を擦り付けてくる。そして狭い靴の上に四足を無理やり乗せて、オレの顔を睨むように見上げる。そのままなにもないと、尻尾で二三回脛をびんたしてから去っていく。

 買い物袋に手を入れた時だけオクターブ高く「ニャー」と鳴くのだ。気に食わない。「後ひと押しすればなにくれるだろう」的な浅い魂胆が見える。これが面白く無い。最初からかわいこぶって鳴くのなら、オレも良い人ぶって「ないしょだよ」なんて言いながらこっそり餌をあげていたかもしれない。

 あなただけに懐いてますよーって雰囲気を出すなら最後まで貫いて欲しい。ぜひ進化の過程で、習性に入れておいて欲しい。喉を鳴らしたり、猫の集会を開いたり、狭いところが好きだったり、よくわからない習性があるのだから、猫をかぶり通すも習性に入ってていいだろう。




 基本的にオレは動物に話しかけることが出来ない。なにが恥ずかしいってあの赤ちゃん言葉だ。別に人がやってるのは気にならないが、自分でやるのはダメだ。小学生の頃に漏らした時よりも、激しい羞恥心に襲われる。

 そんなわけで赤ちゃん言葉は無理だが、一度だけ「にゃーん」と話しかけてみたことがある。結果「ヴャ」と聞いたこと無い鳴き声を返された。それ以来一度も猫に言葉を掛けていない。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ