表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
荷葉の路  作者: 鏑木恵梨
12/52

第二話 落飾(四)

(なにを今ごろ恐れているの)

 右手の震えを左手で抑え、唇をかみ、無言で自らに言い聞かせる。

(わたくしは今、きちんとここにいて、息を吸い、吐き、つまらぬことに思いをいたし、今のありようを迷っている。

わたくしは今、助かっているのよ。あのお方はわたくしを助けてくれたのよ。なにも恐れることなどないはしないわ)

 落ち着きなさい、と声に出さずに命じた。

 掌中(しょうちゅう)の数珠を揺らしてみる。

 かち、かち、と石がぶつかる。

 そのわずかな音だけに耳を傾ける。

 やがて――自分の吐息に気づくと我にかえる。れんはてのひらを広げ、数珠を眺めた。からだの震えは知らないうちにおさまっていた。

 軽いため息をつき、ふたたび思慮を重ねてゆく。

「そうだわ、はじめにわたくしが襲われたときのことだわ。わたくしが、春時どのの刀をかわせるはずがない。春時どのの気配に、眠っていたわたくしが気づくのも不自然なこと。あれだけの人だもの、何人も敵に回して切り抜けられる、そんなお方だもの。気配を絶つことだって、実は造作なかったのでは」

 れんは手をきゅっと握り立ち上がった。

 顔を下げたまま手を口元にあて、ぐるぐると土間を歩き回りはじめた。

「こうは考えられないかしら……春時どのはわたくしを観察する時間を得ようとした。この眠れる女は本当に横佩大臣の郎女(いらつめ)、三位中将内侍であろうか。この邸よりつれ出すべき女であろうか。いざいざ、見極めん!」

 そして、れんはぴたりと動きを止めた。

「ええ、これなら、きちんと説明がつきますね」

 自分の推理に満足したのか、ほおがほころぶ。

「なんにしたって、怖がっているだけでは始まらないわ」

 れんはそう自分に言い聞かせると、顔をひきしめ直し、腹に力をいれた。

 きゅるる……。

 おなかが鳴った。

「いろいろ考えたら、おなかが減ったみたい」

 さっそく干し飯のお出ましらしい。

 水を用意せねばならない。器は、春時が置いていった一式にある。

「水は筒にあるけど」

 外にもある。

「水はかならず要りますものね。筒の水は夜に置いておくとして今は。裏にたしか、しみずがあったわ。明るいうちはあの水を飲みましょう。夜に出歩きたくはありませんもの。

ほらほら、やっぱり、春時どののおっしゃる通り、ここで、静かに、じいーっと、なんてしていられるわけないわ」

 れんは喜々として独り言を述べては楽しんでいた。

 すでに静かに、じいーっと、などこれっぽっちもしてはいない。

「そうだわ。外には干し飯のほかにも食せるものがたくさん、あるのじゃないかしら。草とか、草とか、草とか」

 草の名がとっさに思いつかないが、自信たっぷりだ。

 その自信の根拠は、彼女なりに確固としたものがある。

 ものごころついたときから、母・紫御前は病の床にあった。幼いれんは医師の薫陶を受け、母に薬湯を煎じていたのだ。

「身分の低い者のすることですよ」

 と諭されても、れんはかたくなに煎じつづけた。

 父も困った顔で小さな姫に理由をただしたものだ。

「どうしていうことを聞きわけないのだね」

 れんはうまく説明できなかった。

 どうしてもやらなければと、つよく信じていた。

 最後にはみな、あきらめてくれた。薬湯より祈祷を信じていたし、姫が涙に袖をぬらし続けるよりはいいと思ったのだ。

 わがままを通した理由、いまのれんは分かっている。

(母上がわたくしを授かったとき、夢で観音さまが『子を授ける代わりに母上のお命をお縮め申しあげる』とお告げになった。母上のお苦しみはわたくしのせい。だから、みずからの手で母上をお救いしてさし上げたかったのだわ)

 あどけない姫だというのに、れんは懸命に学んだ。

 最初は薬師の言う通りにしかできなかったが、しだいに自らの判断も交えることもできるようになった。さらに興味が深まると唐土(もろこし)の薬書『新修本草』もひもといた。身近にいる家司のむすめにも処方したことだってある。

「食せるものも、お薬になるものも、きっとあるに違いないわ」

 ない状況などいっさい考えていないらしく、

「どんなものがあるかしら、楽しみだわ」

 と、期待いっぱいで外に出てゆくれんだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ