表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/127

015 『借り人競争』で頭を抱える須崎先輩

 俺と氷菓が話している最中に、放送アナウンスの風花の声が聞こえてきた。どうも借り人競争の第二回戦が始まったようだ。


「およよ……? 今度は男子生徒が騒いでる。あれ誰ですか?」


 風花の問いに、隣に座る放送部員の女子生徒が答える。


「あれは、サッカー部元キャプテン、三年生の須崎くんですね。」


 どうも須崎先輩はこの競技の第二走者だったらしい。なぜか苦悩に満ちた表情を浮かべている。そして彼はきょろきょろと周囲を見渡した後、ばっちり俺と目があった。


「……っ!」


 俺の姿を見つけた須崎先輩は、全速力でこっちに向かって走ってきた。そしてお題の書かれた紙を俺に突きだす。


「おい、雪! これどうしたらいいと思う!?」


「どうしたんですか?」


 困惑しながらその紙に書かれた文字を読む。


「『お題――あなたの好きな人』って書いてありますね……」


 なるほど――借り人競争のお題で、須崎先輩は好きな人を連れて行く必要があるようだ。それゆえに先ほどの苦悩に満ちた表情だったのか。


「そうなんだよ! どうするべきだと思う!? 正直に吹雪さんにお願いしてみるべきだろうか? でもまだ心の準備が……」


 その言葉を聞いた氷菓は、鬼気迫る様子で須崎先輩に詰め寄った


「何ですって!? あなた、吹雪さまの事が好きなんですかっ!?」


「おぉ!? なんだ、ロリっ子副会長じゃないか? なんでそんな怒っているんだ?」


「ぐるるるぅぅぅぅぅっ!!!」


「落ち着け、ガチレズロリっ子!」


 子犬を摘まみあげるように、俺は氷菓のジャージの後ろ襟をつかんだ。


「誰がガチレズロリっ子よっ!?」


 騒ぐ氷菓を須崎先輩から引き離しながら、俺はこの状況の対応策について思案した。



 さて――どうしたものだろうか。参ったなぁ、このまま姉貴に突撃したら、間違いなく須崎先輩は玉砕してしまうだろう。


 ここで俺にはまた、某ラ〇フカードのCMの如く、二つの選択肢が頭に思い浮かんだ。


 本命、ここは男らしく……須崎先輩を姉貴に突撃させる。

 対抗馬、姉貴に突撃させず……適当にお茶を濁す。


 ここで俺の選んだ選択は……っ!



「先輩っ……! 俺のこと――好きですか!?」


 突然の問いに、須崎先輩は首を傾げた。


「――はぁ? いや、そりゃ好きか嫌いかで言ったら好きだけど……。」


 俺の選んだ選択……適当にお茶を濁す。


「さぁ、全員がゴールテープを切りましたねぇ。先ほど騒いでいた須崎くんでしたが、何故か後輩の男子生徒と手を繋いでゴールテープを切りました。というか、あれは……風花さんのお兄さんの青葉雪くんですよね?」


「うーん……何でお兄ちゃんが連れてこられたんだろう。」


「元サッカー部キャプテンと、現サッカー部キャプテンが仲良く手を繋いでゴールしました。お題の紙の内容が気になるところです!」


 お題が発表されると、変な誤解が生まれるかもしれないが仕方ない。先輩の不本意な状況で、想いを告白させるわけにはいかない。


「はい、それでは……須崎君のお題発表です! お題は……『あなたの好きな人』です!」


 予想通り、会場からは大きなどよめきが起こった。


「えぇ~っ! これはサッカー部の先輩後輩の禁断の愛でしょうかっ!? どう思いますか、解説の風花さん!?」


「そうですねぇ。LGBTなども含めて、今は多様性を認める時代ですからね。いいんじゃないですか?」


「なるほどー。」


 おい、こら風花――適当な事いってんじゃねぇぞ。


「まぁ実際のところ、私の知る限りお兄ちゃんにそっちの気はないですからね。おそらく『あなたの好きな人』というお題に対し、同性の友人や先生あたりを連れてきてお茶を濁すという、よくある逃げの一手だと考えられます。」


「なるほど、まぁ『好き』という言葉には広義の意味がありますからね。」


「まぁ男気ないといえば男気ないですけどねぇ。」


 全く、好き勝手なことを言う解説だ。しかしまぁ風花のおかげで変な噂もたたないだろう。


 しかし、一部の腐女子たちは、俺と須崎先輩でピンク色な妄想を駆り立てていたという。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ