表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/127

043 修羅場と決心

「あれ? 雪くんだ」

「……えっ?」


 声の主は、俺の心から信仰を捧げている大天使の神崎さんであった。


 神崎さんは制服姿ではあったが、学校指定の制カバンはもっておらず、彼女の愛する楽器フルートが入っているであろう黒のケースだけを手に提げていた。


「あら? 可愛い女の子と一緒だ。もしかして……彼女さん?」


 神崎さんは隣にいるちろるを眺めて、申し訳なさそうに肩をすくめて俺に尋ねた。


「ごめんね。邪魔しちゃったかな……」

「ちっ、違うから! サッカー部のマネージャーだよ」


「むぅ……」


 ちろるはご機嫌斜めな様子でこちらを見てきた。おい、何も間違ってないだろ。ジト目でこっちを見るんじゃありません。


「そうなんだ。雪くんの同級生の神崎若葉です」


 神崎さんは、ちろるに向かって会釈して自己紹介をした。


「あっ、ど……どうも。一年生の、桜木ちろるです」


 神崎さんとちろるが直接対面して言葉を交わすのは、これが始めてである。自分の好きな人と、自分を好きな人が対面しているという状態は、何だか少しハラハラする。これが俗に言う、修羅場って奴なのだろうか。


 ここは二人と面識のある俺が、会話をリードするべきだろう。


「か、神崎さんは、今からどこか行くのっ?」


 めっちゃ声が上ずった。しかし、神崎さんは特に気にしない様子で、俺の質問に答えてくれた。


「うん。今から、フルートのレッスンを受けにいくんだ」

「フルートのレッスン?」


 俺は神崎さんのその言葉に少し驚いた。どうやら一度家に帰って、楽器以外の荷物だけおいてきたのだろう。


「うん。もっと上手くなりたいからね! だから、いっぱい練習しなくちゃ。それじゃ、レッスン遅れちゃうから、またね~!」


 そういうと、神崎さんは手をひらひらと振って去っていった。


「……ねぇ、先輩」

「どした?」


「やっぱり、あの神崎さんって人のこと……好きなんですか?」

「っはぁ!? おまっ、何いってんの!?」


 ちろるの言葉は、決してからかうような声音ではなかった。普段は聞かない、どこか少し憂いを含んだ寂しそうな声だ。


 そしてこれは……尋ねるというよりも、どこか確信をもった確認という方が正しかった。


「別に隠さなくたっていいですよ。……先輩の事、ずっと見てる私が、気づかないわけないじゃないですか」


 彼女の言葉には、彼女自身にも止められないほどの、切実な思いが込められていた。


「私は、どうしたら……いいですかね」

「……ちろる」


「私……、先輩にとって迷惑になってないですかっ? 私が告白したせいで……、先輩を悩ませたりしていませんかっ!? 一緒にいない方がいいんじゃないですかっ!?」


 ちろるは不安そうな顔で、前のめりになりつつ矢継ぎ早に尋ねてきた。


「ちろる……落ち着いて……」


「――――落ち着けませんよっ!!!」


 それはちろるが今まで見せた事のない大きな声だった。カップルの痴話げんかだと、駅前を通る人々はちらちらと俺たちを眺めた。


「あんな可愛い子に、下の名前で呼ばれてるしっ、あんな慌てた先輩の姿……私の前では見せてくれないじゃないですかっ! 私だって、そんなの目の前で見せられたらっ……焦っちゃいますよっ!」


 ちろるの目には大粒の涙が溜まり、彼女の声は震えていた。


「……そう……だよな。」


 確かにちろるの言う通り、俺は神崎さんのことが好きで、それはもうどうしようもない事実だ。ちろるに告白されてから二週間ほど経過するが、俺は彼女の好意に甘えて、未だ返事も保留したままになっている。


 どうしたらいいのだろう。自分に一生懸命好意を示してくれるちろるに、俺はもうこんな辛そうな顔をしてほしくない。


 だったら、今ここでちろるの告白の返事をするべきだろう……。それが正しい選択のはずだ。


 ちろるに最初告白された時、俺には返答ができなかった。本当に心から好きな人がいる。しかし、目の前には本当に心から好きでいてくれる人がいる。


 ただただ困惑していたあの状況で告白の返事をすることは、俺は正しい事ではないと考えていた。


 ならば、今の俺の気持ちは一体どうなのだろう。告白されるまでは、ただ中学が同じで、面倒見がいい元気な後輩としか思っていなかった。しかし、短い期間ながらも、俺のちろるに対する気持ちは変化があったことに間違いない。


 そしてそれは……間違いなく、彼女への好意の芽生えだった。


「俺は……ちろると一緒に過ごしている日常が楽しい。」


「……え?」


 俺の突然の言葉に、ちろるはきょとんとした顔になった。それでも構わず、俺は今自分が思っている気持ちをそのまま伝えることにした。それが、必死に頑張ってくれる彼女に、誠実に応えるということだと思ったからだ。


「この間の球技大会で、自分らしくないと思うほどに頑張れたのも、お前の言葉がきっかけだ。ちろるの言動にドキッとだってするし、幸せそうなちろるの顔を見ていると、こっちも幸せを感じる。」


「雪ちゃん先輩……? 何言って……」


 俺は今この場で、ちろるに告白の返事をする。以前まで、それはとても難しいことだと考えていたが、今ならきっと正しい選択を選べるはずだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ