表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

125/127

 あとがき

                                  

あとがき


 最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。


 この物語の根底には、努力は報われてほしいという想いがあります。現実は努力が報われるとは限らないし、なかなか上手くはいかないものです。しかし、努力は報われてほしい。何かしらの救済があるべきだろうという想いが、根底にはあります。(球技大会、生徒会選挙など、どの話も根底はそこに……)


 最初から結末は大まかに決めていたのですが、桜木ちろるという後輩エンドにしたのは、その『努力が報われるべき』という根底の概念があるためです。


 主人公を振り向かそうと頑張る後輩が、負けヒロインになると、その根底が覆されます。


 ちなみに神崎さんは、フルートに努力を注ぎ、無事に音大に合格し、フルート奏者として名をあげます。


 主人公の神崎さんへの想いは、写真家という夢を追うエネルギーとして昇華されます。主人公は物語中盤からは、ちろると向き合うための努力をしていたといえます。その事も含めて、桜木ちろるエンドという事になりました。


 ともかく努力が報われるというのが根底にあり、本編で回収しきれなかった色々なものがありますが、それらも全て努力は報われる結果に結びつきます。


 本当に長くお付き合いいただきありがとうございました。とりあえずはこれで本編完結ですが、本編の後日談、アナザーストーリーとかもまた少し書いてみるかもしれませんので、ぜひ読んでもらえると嬉しいです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ